ルーム・ストラト~音楽と私~

タイトル通り、筆者が好きな音楽の事を中心に自分勝手に書きます。

名盤紹介Vol.1

2010-01-12 09:54:14 | 日記
おはようございますm(__)m

今回からはちゃんと趣旨に添ったことを書きたいと思います。



今回紹介するのは、私が世界で一番好きなギタリストである、ラリー・カールトンの最高傑作として名高い『夜の彷徨』です。



フュージョンギターを通った人なら必ず知っているといっていい程、有名な作品ですね。


当時(1970年代後半)、スタジオミュージシャン、またはクルセイダーズのメンバーとしてジャズギター界で名を馳せていたカールトンが彼の音楽性を自分の手で表現した作品であり、あの時点での彼の音楽の集大成と言えると思います。




まず冒頭の"ROOM335"なんですが、この曲は私の人生を変えたといっても過言ではありません。

当時まったく予備知識無しにカールトンのベストを購入して、帰り道CDウォークマンで聴きながら帰ったのですが、あまりに興奮して、歩きながら電柱にぶつかったのを覚えています。



感想からいうと、人並みな言い方ですがとにかくギターが歌っている。


こんな歌い方をするギタリストは初めてでしたね。
伸びやかに、繊細に、時には激しく。
そしていくら激しくなっても絶対に失わない独特のメロディセンス。


いやー、完璧でしたね。


"ROOM335"のアドリブ部分に関しては、
「これ本当にアドリブ?」と思う程、流麗なソロでしたね。

盛り上げ方もうまい。
多分この人程ギターを歌わせるためのピッキングコントロールに気をつかってる人はいないじゃないですかね?
最近のフォープレイでの演奏を見てもつくづく思います。


極めつけは、その音そのものです。
ES-335から紡ぎ出されるトーンは伸びがあり、豊かなセミアコの音に、西海岸的な乾いた爽やかさを足したような感じです。


この人のトーンからは、『幸せ』を感じます。もちろん色々詰まった想いはあるでしょうが。

素直に
「こんなギターが弾けたら気持ちがいいだろうなー」と思いましたね。

とあるブート屋で手に入れ1979年の映像では、やはりすごく気持ちよさそうでしたね。


あ、そうそう。
この作品、何もギターだけが凄いわけじゃないんですね。

ドラムにはTOTOのジェフ・ポーカロがいまして、その音色と超的確なフィルインは作品に大きく貢献していると思います。
特に彼のゴーストとシンバルワークは匠の業です。

フュージョンドラマーの方にもお薦めしたいですね。



とりあえず興味ある方は是非聴いてみてください。


あ、余談ですか、このブログのタイトルはもちろんROOM335から来ておりまして、私が最初に作った曲のタイトルにもなっております。


名盤紹介第一回はこんな感じで。
ではまた。

ブログ始めまして。

2010-01-12 01:00:05 | 日記
おはようございますm(__)m

ははっ。
自分がこんな事するなんて、夢にも思いませんでした。

目的としては、好きな音楽を好き勝手に書き連ねていくだけです。
ただそれだけ。自己満ですねー。



ちなみに私少々ギターを嗜んでいるんですが、初回は私のギターについて少しお話したいと思います。




私がメインで使っているのは、フェンダーストラトキャスターとエピフォンドット(335モデル)です。

特にストラトキャスター(以下ストラト)には、強い思い入れがあります。


これは私の勝手な解釈なんですが、ストラトは一番音色の幅が広くて、一番くせの強いギターだと思います。

ちなみに私の師匠は大のストラト狂信者で、私は師匠から多くの影響を受けました。
師匠には、ストラトの魅力を改めて教えていただいた気がします。
本当に感謝してもしきれません。




では、私とストラトの出会ったいきさつを…。


大学入学前、当時お金が無かった(今もだが)私は、中古楽器屋を回って三万円で買えるギターを探していました。もちろん目当てはフェンダーストラトキャスター。

でもなかなか見つからず、
「次の店で今日は最後にしよう」

と思って入った店で、ついに見つけました。正真正銘のフェンダーストラトキャスターです。



黒のボディにメイプル指板、美しすぎます。もうこの時点で購入は決まっていましたね。


ちなみに試奏したときの音は全く覚えていませんが、初めて触るのに異常に手に馴染んだ感覚だけは覚えています。

それだけ興奮していました。
値札には
「フェンダーメキシコ74年製 ¥36800」
と書いてありました。

なんとビンテージだったのです(笑)
もちろん三万円まで値切りましたが、ビンテージが三万円??という大いなる疑問はありました。
でも、音は期待通りというかそれ以上のストラトサウンドでした。



ちなみにボディはかなり重くて、レスポールとあまり変わらないくらい重いですね。ガリもあるし、トーンノブは付いてる意味がほとんど無いほど効かないです。
とまぁ、使い勝手はかなり悪いですが、私にとってこれ以上完璧なストラトはありませんね。

それは後々わかっていく事ではありますが…。


そんなこんなで私らは出会った訳です。



私も尊敬するジェフ・ベック大先生は、

「ストラトと俺の指さえあれば、言いたいことは何でも言える」

とおっしゃっていたそうです。


まさにその通りだと思います。


ストラトはちゃんと弾かないとうまく鳴ってくれません。
しかし、しっかりと心をこめて弾くと、それはそれは素晴らしい音を出してくれます。

ストラトは、自分の今の感情がそのまま音に出ます。
私はストラトを握ってる時が一番自然ですし、ストラトに嘘はつけません。
今、ストラトは私の“声”です。


こんな素晴らしいギターに出会えて、本当に幸せだと思います。


ではまた。