goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

お年玉付き年賀はがき当選

2008年01月28日 | 日々徒然
200枚近くいただいて「お年玉切手シート」3枚です。確率1.5%。宝くじよりはるかに劣る確率です。もっと当選確率を上げれば年賀はがき売れるはず。年末ジャンボと抱き合わせるとか。スクラッチ式にするとか、工夫次第で年賀はがきは売れます!
このブログを見た日本郵政株式会社さんで小生を「年賀はがき販促プロジェクト」のリーダーとして西川喜文社長推薦よろしくお願いします、
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逆風~アゲインストの風~ | トップ | そば処「八甲田」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます☆ (りっちゃん)
2008-01-28 12:08:16
来てみました☆お邪魔でしたらすみません。
返信する
iいらっしゃいませ。 (MOTO)
2008-01-28 12:38:37
りっちゃん、お昼は食べましたか?

なんでもありありブログですから、なんでもカキコ

してくださいね
返信する
何がお年玉? (asupamu)
2008-01-28 13:10:34
民営化になったら、もっとアイディアを出し、自分達も豊かな暮らしが出来るように、どんどん画期的なことが出来そうな気がするのに、今までのお役所仕事と同じことをやってます。
窓口は、間違ってばかりだし、「これで、よろしかったでしょうか」「ちっともよろしくないってば」
300枚中、一枚も当たらないから、怒ってるんじゃないよ、今時、手紙を書く人なんて、ごくごく少数です。エコ紐でも貰ったほうがよほどまし。(200枚買ったら、最初から切手シートくれ~)
文学的で、ロマンチストのメタボなモトさん、現実的な自分が情けないですね~
ウエストサイド物語がんばってね。
返信する
ウエストサイズ物語 (MOTO)
2008-01-29 08:14:23
>りっちゃん。

ようこそ、りっちゃんと小生は同じ「カニ型」じゃなくて「AB型」であります。これからもよろしくお願いします。

>asupamuさん。

すごい現実的!リアルなアイデアです。はがきって、歴史があるし、古い人間のコミュニケーションのひとつの手段なんですよね。はがきは「葉書」と書き、昔は葉っぱに願いを託したようです。「言葉」という文字も「言の葉」からきてます。もう一度、文字の有り難さを漢字(感じ)てみる必要があります。

MOTOのウエストサイズ物語はこのごろ、挫折気味であります。今朝も休止しちゃいました。
返信する

コメントを投稿

日々徒然」カテゴリの最新記事