江花和郎@ブログ

2005~2011年連合新潟会長を務める間書いたブログをその後も時々更新しています。

TPP

2011年02月25日 | 報告
新潟県・食と環境ネットワークの総会終了後、TPPの学習会を行いました。
講師はNHK解説主幹の合瀬宏毅さん。
このところTPP問題のNHK番組では必ず出ている方です。

合瀬さんも指摘したように米国が何を考えているのかが問題です。
反対派は米国の対中国戦略の手先に利用されるだけで、日本には何のメリットもないと言っています。
アジア経済圏に手を突っ込んで米国の権益確保が狙いとも。
ただ、周辺で事は進むので、TPPに参加しなくともそれに代わる日本の戦略がないといけないと合瀬さんは言います。
それと日本農業はいずれにしても自己改革が必要で、日本ブランドで海外に打って出ることも必要だと話されました。

話を聞いた私の感想は、グロ-バル「自由競争」を徹底的に推し進める路線はすでに破綻したはずで、日本は米国追従の失敗をまたもや繰り返そうとしているのではないか、リーマンショック後に日本でも盛んに強調されたパラダイム転換はどこへいったのか。
拡大よりは持続、競争よりは連帯、といった価値観へ向かうべきだと思います。
自由貿易といっても競争条件は米国が一番有利で、発展途上国はいいように蹂躙されるだけです。
農業問題は、日本農業の可能性を検討する論点と立場がみんなバラバラで、自給率問題一つとっても立場の違いで議論はすれ違いです。
農協のあり方、生産者と消費者の関係、安心・安全、畜産の問題、日本ブランドの競争力など、私には問題の整理がつきません。

どうにもまとまりのない報告で申し訳ありませんが、私の考える未来社会像とTPPはどうやら相容れないように思われます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近 (けんもち)
2011-02-27 02:38:35
大手の新聞など、こぞってTPPに参加することに礼算しているのはなぜなのでしょう?むしろ地方紙のほうが、積極的な反対を唱えておりますね。
返信する
東京発マスコミの異様 (江花和郎)
2011-03-01 11:05:29
JAcom(農協新聞)に内橋克人氏の講演録が掲載されています。
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2011/tokusyu110208-12482.php
東京発マスコミの異様さを指摘しています。
宇沢弘文氏の特別寄稿もお薦めします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。