日本は大丈夫!?

・社会 ・内政 ・国際 ・経済 ・スポーツ

軽自動車「3強」競う…ホンダ、新車で2社猛追

2012-09-18 21:52:21 | ウエーブニュース
軽自動車「3強」競う…ホンダ、新車で2社猛追   gooニュース
   2012年9月18日(火)11:15
    YOMIURI ONLINE


 政府のエコカー補助金の終了が迫る中、低価格の軽自動車に注目が集まっている。

 軽市場は長年、首位のダイハツ工業とスズキの2社で7割近いシェア(占有率)を占めてきたが、ホンダが「N BOX」のヒットで追い上げ、「3強」が競う構図になりつつある。

 スズキは今月6日、新型「ワゴンR」を当初計画より1年前倒しで発売した。

 新型車は軽ワゴン車で最高の燃費を誇り、停車時にエンジンが自動停止するなどの機能を付けた。「試乗希望者が以前の10倍近くに増えた」(スズキ自販浜松の秋田秀和常務)と評判は上々だが、発売翌日にドア金具のリコール(回収・無償交換)を届け出るなど、市場では「開発をかなり急いだのでは」(関係者)との臆測も飛び交っている。

 スズキは業界首位を2006年まで34年間続け、その後も2位の座を守る。ただ、今年の8月までのシェアは28%と、主力車の発売を控えていたとはいえ、前年より4ポイントも落ち込んだ。鈴木修会長は、新型「ワゴンR」の発表会で、「きょう優位でも、あすも優位とは言い切れない」と危機感をあらわにした。

 ホンダは、今年のシェアが17%と前年より8ポイントも伸びた。昨年12月に発売した「N」シリーズは、広い車内空間が評判を呼び、今年4月から軽新車ランキングで首位を独走。ホンダ幹部も「これほど売れるとは」と驚くほどだ。秋には往年の名車「N360」を現代風にした「N ONE」を発売し、一気に攻勢をかける。

 ダイハツは「第3のエコカー」をうたった「ミラ イース」を昨年に発売し、軽の低燃費ブームを主導してきた。軽が浸透している九州などで販売をテコ入れし、迎え撃つ。

中国の反日デモが両国の株を圧迫、欧米緩和効果の期待後退 

2012-09-18 21:50:27 | ウエーブニュース
中国の反日デモが両国の株を圧迫、欧米緩和効果の期待後退  ロイター
   2012年 09月 18日 14:43

[東京 18日 ロイター] 大規模化する中国の反日デモは日本と中国、両方のマーケットに影を落としている。日本株の圧迫要因となっているだけでなく、中国株も続落。深い経済関係を有する両国の亀裂はどちらにとってもデメリットと受け止められているためだ。

欧米中銀の大胆な緩和措置によるプラス効果への期待も後退、市場のリスクセンチメントを悪化させなかねいとの懸念も出ている。

<重要な経済関係有する両国>

中国は日本にとって最大の貿易相手国だ。貿易総額だけでなく、輸出額、輸入額ともにトップ。輸出入総額はこの10年で3.8倍の3449億ドルに拡大した。日本貿易振興機構のデータによると、2012年上期の日本の貿易総額に占める中国の比率は19.3%。前年同期から1.3%ポイント低下したが、2位の米国は12.7%であり、断トツのシェアとなっている。日本の進出企業は2万社を超え、2011年の対中直接投資額も香港、台湾に続き第3位だ。

尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる中国の反日デモ拡大は、日系企業が相次ぎ工場や店舗の操業・営業を停止する事態となっており、マーケットでは企業業績悪化への懸念が強まっている。18日前場の日経平均.N225は小幅プラスとなったが、ファーストリテイリング(9983.T: 株価, ニュース, レポート)や日産自動車(7201.T: 株価, ニュース, レポート)など中国と関係が深い銘柄の下げがきつく、指数を圧迫。「円安が下支えする一方、中国関連株が重しとなっている。問題が長期化すれば日本企業への悪影響は避けられない」(東洋証券・情報部長の大塚竜太氏)という。

反日デモ問題は日本株だけでなく、中国株の売り要因にもなっている。18日午前の上海総合指数.SSECは0.64%安となり、17日と合わせると2.7%の下落となり、上向き始めていた中国株は再び下落基調を強めている。圧迫要因の一つは大規模化する反日デモ問題だ。

中国の2011年貿易総額で、日本はEU(欧州連合)、米国、ASEAN(東南アジア諸国連合)に次ぐ第4位。日本への輸出品目が多岐に渡るのに対し、日本からの輸入品目は「集積回路」に集中している。「日本からの精密部品をコアにして組み立てている商品が多い。日本からの輸入が滞れば、ボトルネックとなって中国国内の生産が減速する可能性がある」(国内証券)という。両国の関係悪化は経済的にみて、どちらにとってもマイナスだ。

<リスクオフに振れれば円高再開も>

為替市場も敏感に反応しているようで、東京市場のドル/円は利食いに押されたものの、海外ファンド勢は中国の反日デモと日銀による追加緩和期待から円売りのスタンスを維持しているという。しかも「日本の輸出減の影響だけではなく、アジア地域の政情不安を背景に日本売りを口にする海外勢も出てきた」(外資系証券)との声も出ており、日本にとって歓迎できる円安ではない。

一方で、デモの拡大が逆に円高につながるとの見方もある。野村証券チーフ為替ストラテジスト池田雄之輔氏は「日系企業の小売店舗や工場などでは休業が相次いでいるもようで、その影響の表れ方は天災などによる供給能力の低下に似ている」と指摘。「その場合、日本の貿易赤字拡大を通じた円売り圧力よりも、中国景気への下押しによるリスクセンチメントの悪化を通じた円高圧力が大きいと予想される」と話す。市場センチメントがリスクオフに振れれば、再び円高が進行し、日本株にとってダブルパンチとなる恐れも強い。

<中国反日デモは景況感にも重し>

新たな国債買い入れプログラム(OMT)について量的な限度を設けずに買い入れるとした欧州中央銀行(ECB)に続き、米連邦準備理事会(FRB)もオープンエンド型の米量的緩和第3弾(QE3)を導入。「リフレ派のエコノミストでも驚くような大胆な措置」(マネックス証券チーフ・エコノミストの村上尚己氏)とされ、効果への期待感は残っているが、景気は足踏みを続けている。

9月のニューヨーク州製造業業況指数がマイナス10.41と2カ月連続で悪化し、2009年4月以来約3年半ぶりの低水準となった。「期待感が先行しているが、米国はQE3の経済効果がすぐに出るわけでもない。財政の崖も意識されやすい。今後は、米国、中国、日本が政治の空白期に入るため、経済は停滞する可能性がある」(岡三証券・債券シニアストラテジストの鈴木誠氏)という。

さらに「人件費の上昇などで中国で生産するメリットは低下している。反日デモ問題が長期化すればチャイナ・リスクが意識され、中国に投資しようという外資系企業は減少するおそれがある」(楽天経済研究所シニア・マーケットアナリストの土信田雅之氏)との指摘もある。反日デモの長期化は中国経済のネガティブ要因となり、1兆元投資などを好感し上向き始めた市場のセンチメントを損ないかねない。

午前の国債先物は反落。米債利回りが上昇したことを嫌気した売りが先行したが、現物に国内勢からの押し目買いが観測されると、切り返して下げ幅を縮小させた。中国問題は円債のサポート要因になっており、市場では「0.80%割れの時間帯が短く含み益の幅が限られること、入札がないことによる需給が良好であることから、売られたところでは買いの機会だろう。9月末の決算を控えて、大きなオペレーションはしづらく、またそれほど環境が激変したわけではない」(UBS証券・シニア債券ストラテジストの伊藤篤氏)との声が出ていた。


尖閣海域で中国漁船やり放題? 小渕書簡で法適用免除されていた

2012-09-18 21:05:13 | ウエーブニュース
リンク: 尖閣海域で中国漁船やり放題? 小渕書簡で法適用免除されていた - 速報:@niftyニュース.

尖閣海域で中国漁船やり放題? 小渕書簡で法適用免除されていた
   2012年9月18日(火)19時39分配信 J-CASTニュース

   尖閣周辺海域を目指しているとされる中国漁船1000隻について、それを阻止できない法制度の不備があるとの指摘が識者から出ている。場合によっては、尖閣が中国に占拠される恐れもあるというのだ。

   休漁期が明け、赤い旗を連ねた中国の漁船団が出港し、2012年9月18日か19日に尖閣海域に到着するとされている。

佐藤優さんがブログで「取り締まれない」

   海域では、中国政府の漁業監視船6隻が14日にすでに到着している。漁船団は、合流すれば何らかの行動を起こす可能性が指摘されている。

   しかし、日本が漁船を取り締まるのは、かなりの困難があるようだ。

   元外務省分析官の佐藤優さんは、ブログサイト「ブロゴス」の17日付記事で、中国漁船が尖閣周辺にある日本の排他的経済水域に大量に入って来ても、日本は取り締まれないと指摘した。それは、日中漁業協定の付属文書で、尖閣周辺の水域では、日本の法律適用が免除されることになっているからだ。

   この文書は、自民党の橋本龍太郎政権下で、小渕恵三外相が1997年11月11日に中国と取り交わした書簡の形を取っていた。佐藤さんは、この小渕書簡について、「中国との間に尖閣諸島をめぐる係争が存在することを客観的に認めることになってしまう」と批判している。

   その場合、中国漁船が海域に大量に留まることになっても、日本は、違法操業などで取り締まれないことになる。たとえ、日本の領海に入らないとしても、中国が海域を漁業の既得権にしてしまう可能性がありそうだ。

   さらに、そこから日本の領海を度々侵す恐れもあるようだ。

   テレ朝系「モーニングバード!」では18日、元海上保安官の住本祐寿さんが、諸外国にあるような領海侵犯法が日本にないことの限界を指摘した。中国漁船が日本の領海に入っただけでは逮捕できず、せいぜい放水などで対処するしかないという。大量の漁船が入ってきた場合、海保の巡視船7隻ほどでは対処すら難しいとした。

「協力関係にある」ことが法律適用免除の前提

   とすると、中国側が尖閣周辺海域にどんどん入ってきて、上陸できるすきだらけということになる。尖閣を大量の漁船などで取り囲んでしまえば、中国の人民解放軍が漁民を装って上陸し、尖閣を実効支配してしまうシナリオも現実味を増すわけだ。

   ただ、小渕書簡では、法律適用免除の前提として、「海洋生物資源の維持が過度の開発によって脅かされないことを確保するために協力関係にあること」とされている。もし大量の中国漁船が海域で操業するとなれば、その前提が崩れることになるが、その場合は法律適用が免除されないのか。

   この点について、外務省の中国・モンゴル第2課では、「状況を見ないと何とも言えない」「はっきりした解釈は申し上げられない」と取材に対して言葉を濁すだけだった。なぜこのような書簡を取り交わしたかについては、「台湾にも利害があるなど権利関係が複雑ですので、お互いに口出ししないようにあいまいにしたということです」と説明している。

   海上保安庁の広報室によると、領海侵犯法がなく領海を通行しただけでは逮捕できないため、もし尖閣に向かう漁船を見つければ、まず立ち入り検査で事情を聞く必要があるという。そこで尖閣に上陸する疑いが出てきた場合に限って、逮捕することができるそうだ。 なお、中国漁船が尖閣海域に入ったかについては、2012年9月18日夕時点でそのような情報があるかまだ確認できていないとしている。


原宿母子殺害 容疑者の遺体を日テレ取材班が見つける

2012-09-18 15:38:29 | ウエーブニュース
リンク: 原宿母子殺害 容疑者の遺体を日テレ取材班が見つける - 速報:@niftyニュース.

原宿母子殺害 容疑者の遺体を日テレ取材班が見つける
   2012年9月18日(火)12時20分配信 J-CASTニュース

   東京・原宿の高級マンションで、榊みどりさん(38)と長男の駿之佑くん(5)が殺害されているのが見つかった事件で、2012年9月17日11時頃、殺人容疑で逮捕状が出ていた会社役員、中沢慶夫容疑者(61)の遺体が、長野・茅野市の山中で日本テレビの取材班によって発見された。

   遺体は、14日に見つかっていた容疑者の車から数百メートル離れた登山道脇の斜面を下りた所にある沢で見つかり、取材班が近くにいた警視庁捜査員に伝えた。その後、警視庁などが遺体を中沢容疑者と確認した。

   日本テレビによると、現場の近くでは「3人で暮らして幸せだった 天国に行ってもまた暮らそうね」という内容の遺書めいた書き置き、携帯電話などが見つかったという。警視庁は容疑者死亡のまま殺人容疑で書類送検する方針だ。

   事件は9月13日、マンションの室内で榊さん母子が殺害されているのが見つかったもので、警視庁は同居していた中沢容疑者の行方を追っていた。


米アップル「iPhone5」、予約初日で200万台突破

2012-09-18 15:33:28 | ウエーブニュース
米アップル「iPhone5」、予約初日で200万台突破   ロイター
   2012年 09月 18日 08:33

[17日 ロイター] 米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)は17日、新型スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)5」の予約注文が受け付け開始後24時間で200万台を突破したと明らかにした。これは初日に100万台を突破した従来機「アイフォーン4S」を上回る販売ペースで、当初出荷分を売り切った。

予約受け付け分のほとんどは予定通り21日までの出荷を見込んでいるが、一部は来月にずれ込むとしている。

アップルの株価は時間外取引で一時、同社史上初めて1株当たり700ドルを超えた。同社の株価は過去3カ月半で22%近く上昇していた。

アップルは、21日までに米国や英仏独など主要欧州諸国などで出荷を開始。28日にさらに22カ国で発売される。

予約注文の好調さから、アップルの年末商戦時期の業績が大きく押し上げられる可能性があり、世界的に販売促進にも力を入れていることから、一部では業績見通しを上方修正する動きも出ている。

バークレイズのアナリスト、Ben Reitzes氏はアイフォーン5の当初の販売ペースは、これまでのアイフォーンのうちで最速で、12月までの四半期が好業績となることを示していると指摘。Reitzes氏はアップルがこの四半期に、前年同期比22%増の4521万台のアイフォーンを販売すると見込んでいるが、この見積もりさえも「控えめなものである可能性」があるとコメントしている。

カナコード・ジェニュイティのテクノロジーアナリスト、マイケル・ウォークリー氏は、21日から2012年度末にあたる9月29日までのアイフォーン5の販売台数が900万─1000万台に達すると予想している。

ベアード・エクイティ・リサーチのウィリアム・パワー氏は、予約受け付け後3日で販売台数がおよそ500万台に達した可能性があるとみている。同時期のアイフォーン4Sの販売台数は400万台だった。

アナリストは旧モデルを含む販売台数が 9月末までに3000万台に達するとみている。

アップルの米ウェブサイトでは17日午前の段階で、アイフォーン5の予約注文分について、出荷に2─3週間を要すると表示されている。

<通信会社でも販売ペースが過去最高に>

アイフォーン5を取り扱う米通信大手AT&T(T.N: 株価, 企業情報, レポート)は同日、週末のアイフォーン5の予約注文が同時期の従来機の注文を上回り、過去最高に達したことを明らかにした。注文件数は明らかにしていない。

同社は予約注文をまだ受け付けており、21日から小売店舗で発売するとしている。

ベライゾン・コミュニケーション(VZ.N: 株価, 企業情報, レポート)やスプリント・ネクステル(S.N: 株価, 企業情報, レポート)は、出荷日程がずれ込む見通しとなっている。

欧州での販売状況も好調で、フランステレコム(FTE.PA: 株価, 企業情報,レポート)傘下のオレンジは、アイフォーン5の予約状況が「非常に力強く」、アイフォーン4Sの記録を上回ったとしている。予約受け付け分については、予定通り出荷可能としている。


<反日デモ>「反政府」訴える横断幕も出現、矛先はついに中国政府に?―香港紙

2012-09-18 15:25:20 | ウエーブニュース
リンク: <反日デモ>「反政府」訴える横断幕も出現、矛先はついに中国政府に?―香港紙 - 速報:@niftyニュース.

<反日デモ>「反政府」訴える横断幕も出現、矛先はついに中国政府に?―香港紙
   2012年9月18日(火)13時7分配信 Record China

2012年9月17日、香港紙アップル・デイリーは、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の国有化に抗議する反日デモの参加者に「反政府」を申し立てる一群も目立つことから、「反日」がいつの間にか「反政府」に様変わりする危険性もあると指摘した。

中国では15日に北京、青島、西安、成都など52都市、16日にはさらに拡大して85都市で大規模な反日デモが繰り広げられた。そのうち、最も激しかったのは広東省の深センと広州。数万人が反日を訴える横断幕を掲げ、日本総領事館などを襲撃した。

ところが、デモ参加者の中には明らかに「反政府」と分かる横断幕を掲げる一群も少なくなかった。広州では「自由、民主、人権、憲政」と大きく書かれた横に小さく「保釣(尖閣防衛)」、「政治改革を求める」といったスローガンが書かれた横断幕を掲げる参加者も。

軍服を着た退役軍人の一群も出現した。このグループは近年、何度も地元広東省の中国共産党委員会に陳情に訪れており、当局から「維穏(社会安定の維持)」を脅かす存在とみなされ、重点取り締まり対象としてマークされている。

深センでは「汚職役人を養い、ローン地獄に陥っている。釣魚島(尖閣諸島)は絶対に放棄しない」と手書きしたTシャツを着ている参加者もいた。「保釣(尖閣防衛)」関連の言葉が「お守り」代わりに添えられただけで、現状に対する不満を訴えたものであることが分かる。

また、湖南省長沙では「裏切り者を根こそぎ取り除け、裸官(*)を引きずり下ろせ」、貴州省貴陽では「城管(都市管理局職員)と汚職役人が釣魚島(尖閣諸島)を取り戻しに行け」、「日本を滅ぼすことが出来ない者は、毛沢東に代わって棺に入れ」などの横断幕もみられた。

毛沢東回帰路線をとってきた左派(保守派)の代表格である薄熙来(ボー・シーライ)氏がトップを務めていた重慶市では、「小日本(日本に対する蔑称)は出て行け!薄書記は早く戻って来い!」と書かれた横断幕もみられた。薄氏は改革開放路線により生じた貧富の差の是正や暴力団一掃に力を入れるなど、今でも市民の間で根強い人気を誇っている。

このほか、多くの都市で毛沢東の肖像画を掲げ、現政権に対する不満を表した参加者もいた。こうした動きに対し、香港の時事評論家、劉鋭紹(リウ・ルイシャオ)氏は「『反日デモ』がいつの間にか『反政府暴動』に様変わりする可能性もある。中国政府は民意を借りて日本に圧力をかけようと試みたが、最後には自らの首を絞めることになるかもしれない」との見方を示している。(翻訳・編集/NN) 

(*)裸官:将来の高飛びを見据えて家族や財産を海外に移し、自身は中国に単身残って私腹を肥やす政府高官のこと

接続水域に中国漁業監視船=漁船などは未確認―日本人2人が魚釣島上陸・尖閣

2012-09-18 12:24:29 | ウエーブニュース
接続水域に中国漁業監視船=漁船などは未確認―日本人2人が魚釣島上陸・尖閣  gooニュース
   2012年9月18日(火)12:10

 18日午前6時50分ごろ、沖縄県石垣市の尖閣諸島の魚釣島北北西約43キロの日本の接続水域で、中国農業部漁業局所属の漁業監視船「漁政35001」1隻が東に向かって航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。第11管区海上保安本部(那覇市)によると、同水域内で他の監視船や、民間の中国の漁船は今のところ確認されていないという。

 同庁の巡視船は、無線などで領海に入らないよう警告。漁政35001は無線を通じ、中国語で「釣魚島は中国固有の領土だ。われわれは正当な業務を実施している。あなたたちはこの海域を離れてください」と応答したという。

 一方、同日午前9時半ごろ、魚釣島に日本人2人が上陸した。小型船で接近し、船から海に飛び込み上陸、既に現場周辺にいた県警から警告を受け、船に戻ったという。県警などによると、2人は18日未明、乗員を含め計5人で石垣島を出港した鹿児島県の会社経営の男性らとみられ、海保は小型船の乗員から事情を聴いている。 

[時事通信社]


写真に注目 左手が動かない?!ニュース映像で分析する習近平負傷説―米華字メディア

2012-09-18 12:12:18 | ウエーブニュース
リンク: 左手が動かない?!ニュース映像で分析する習近平負傷説―米華字メディア - 速報:@niftyニュース.

左手が動かない?!ニュース映像で分析する習近平負傷説―米華字メディア
   2012年9月18日(火)9時5分配信 Record China

2012年9月、米華字メディア・世界日報は、習近平(シー・ジンピン)国家副主席のニュース映像を分析、左手が動かせない状態だと指摘している。

中国共産党の次期最高指導者である習副主席だが、今月1日から2週間にわたり公の場から姿を消して注目された。水泳中に背中を負傷、サッカーで負傷、心臓病、痛風、肝臓ガン、暗殺未遂、政治闘争などさまざまな噂が飛び交ったが、果たして何が問題だったのか、答えはまだ出ていない。

15日、ついに習副主席は姿を見せた。中国農業大学を訪ね、科学普及デーのイベントに参加し、不安説を払拭している。だがニュース映像を分析すると奇妙な点がある。習副主席は右手ばかりを使って左手を動かさなかった。背中の負傷により手が上げられないという説に合致しているように見受けられる。

中国に対する警告?12日、米軍のF-22戦闘機2機が山口県の岩国基地に着陸

2012-09-18 12:03:01 | ウエーブニュース
リンク: <尖閣問題>日中の小規模な武力衝突は不可避だが、米国は大規模な衝突は望んでいない―香港メディア - 速報:@niftyニュース.

 <尖閣問題>日中の小規模な武力衝突は不可避だが、米国は大規模な衝突は望んでいない―香港メディア
   2012年9月18日(火)5時37分配信 Record China

2012年9月15日、香港・中央評論通訊社は尖閣問題が日中の小規模な軍事衝突に発展することは避けられないとの見通しを示した。環球網が伝えた。

尖閣問題の緊張は高まるばかりだ。日本政府による魚釣島など3島の買収を受け、中国の巡視船が尖閣近海に向かうなどの動きを見せた。大規模な軍事衝突となる可能性は小さいが、このままでは小規模な衝突は避けられないだろう。

注意すべきは米国の動きだ。12日、米軍のF-22戦闘機2機が山口県の岩国基地に着陸した。油圧系統に不具合が生じた可能性があるため予防着陸したと説明されているが、中央評論通訊社は中国に対する警告であり、日本への支持だと分析した。ただし米国も大規模な衝突は望んでおらず、現時点では警告や支持表明の動きにとどまっているという。

欧州債務危機 根本的な解決策は独の全債務引き受けしかない

2012-09-18 11:55:30 | ウエーブニュース
リンク: 欧州債務危機 根本的な解決策は独の全債務引き受けしかない - 速報:@niftyニュース.

欧州債務危機 根本的な解決策は独の全債務引き受けしかない
   2012年9月18日(火)7時0分配信 NEWSポストセブン

 為替市場を左右する最大のファクターはいうまでもなく欧州の債務危機だ。沈静化したと思えば、すぐに再燃を繰り返している。この先、この問題はどのような展開をみせるのか、為替のスペシャリスト、松田トラスト&インベストメント代表の松田哲氏が解説する。
 
 * * *
 2012年後半も欧州債務危機による「ユーロ下落」中心の相場が続くだろう。7月26日に欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が「ユーロを守るために、あらゆる手段を取る用意がある」と発言したことにより、期待感からユーロが上昇する局面もあったものの、一時的なリバウンドにとどまった。
 
 その後、同総裁が南欧諸国の国債の購入再開に厳しい条件をつけたことで市場に失望感が広がるなど、今夏はドラギ発言に一喜一憂して上下するようなユーロ相場が展開された。

 欧州危機に対する根本的な解決策は、いまだ提示されていない。ユーロ存続のためにあらゆる手段を取るというドラギ総裁の言葉のように、今後も時間稼ぎ的な発言によってユーロが反発する局面も想定されるが、大局をみるとユーロは下落していくと判断するしかない。
 
 欧州を債務危機から根本的に救う方法は1つだけしかない。それは、ドイツが債務すべてを引き受けることだ。直ちにカネを出さなくても、欧州の債務危機について「ドイツが国家を挙げて保証する」と決めるだけでもユーロ圏は落ち着きを取り戻すはずである。しかし、保証である以上、実際に巨額の支払いをしなければいけない可能性が残るため、ドイツ国民の感情を考えると、この唯一の根本的解決策にもたどり着けないのが現実だろう。

 したがって、ユーロが下げ止まる材料は見当たらない。ユーロ/米ドルは8月現在1.22~1.23米ドル台だが、年内に1ユーロ=1ドルのパリティ(等価)程度までの下げもあり得る。実際のところ、そこまでには届かないと思うが、この方向で進むことを考えれば、一時的にドラギ総裁や欧州諸国の高官らの発言でユーロが反発したとしても、ユーロを売っていくのがユーロ取引に臨む際の一番の正攻法といえる。

 ユーロ/ドルが下落して1ユーロ=1ドルへ向かうドル高局面では、ドル/円は上昇していくことになると思うが、ユーロ/ドルの下落スピードのほうがドル/円の上昇スピードよりも激しくなるだろう。

 ユーロ/円は、ユーロ/ドルとドル/円の掛け算で決まる。9月中旬現在は1ドル=78円台、1ユーロ=1.22~1.28ドル台、ユーロ/円は98~100円程度で推移している。

 この先、対円、対ユーロでドル高が進み、たとえば1ドル=90円、1ユーロ=1ドルになれば、ユーロ/円も90円となり、現在の水準よりも安くなる。このような形でユーロ安円高が進行することが予想される。
 
 それでは、ユーロ/円はどこまで下がるのか。長期トレンドに注目すると、ユーロ/円は2008年に169.95円の史上最高値をつけてから下落に転じ、現在も下落トレンドは続いている。ユーロ/円の当面の下値ターゲットは、歴史的安値の88円と考える。年内は下がっても90円付近と思うが、来年以降、いずれ88円を割れて史上最安値を更新していくのではないか。

※マネーポスト2012年秋号


地元・横須賀で小泉進次郎の悪口を言う人はいない?

2012-09-18 11:38:49 | ウエーブニュース
リンク: 地元・横須賀で小泉進次郎の悪口を言う人はいない? - 速報:@niftyニュース.

地元・横須賀で小泉進次郎の悪口を言う人はいない?
   2012年9月18日(火)10時0分配信 週プレNEWS

9月26日に投開票が行なわれる自民党総裁選。5名の候補者の命運を握るのは、31歳という若さにしてもっとも自民党内で人気が高い小泉進次郎衆議院議員だと言われている。その人気の秘密はどこにあるのか?

思えば、2009年の衆議院選挙で小泉純一郎元首相の地盤を引き継いで立候補を表明したときから、何かと話題になっていた。初当選後も、「親の七光」「元フリーター」と、世間もメディアも4代目のお坊ちゃんという色眼鏡で進次郎氏を見ていた。

「ところが、どんな大物議員よりも演説がうまいし魅力的で、最高に盛り上がる。実力がついてきた頃でも地方回りを嫌がらず、むしろ本数を増やしていってね。各地の方言を巧みに取り入れたりして、ツカミも完璧!」(某県連幹部)

いまや「上層部からの期待や信頼は絶大ですよ」(自民党本部幹部)と進次郎氏の評価は上々だが、それ以前の評判はどうなのか。彼が幼少期から過ごした地元・横須賀で聞いてみた。

「小さい頃、お父さまと一緒に七五三にいらしたぐらいで、正直、あまり印象には残ってません。それが突然議員になられた感じで。でも、選挙活動もしっかりなさってね。できすぎるくらいいい人、あの若さであの気配りはできない」(地元神社関係者の中年女性)

地元タクシーの運転手(37歳)は、議員になる前の進次郎氏と酒を酌み交わしたことがあるという。

「オシャレなバーに入ったら普通に飲んでたんだよ。といっても、最初は小泉さんの息子とは気づかなくて、バーのマスターに紹介されてね。ちょうどアメリカから帰ってきた頃で、オレがサーフィンやってるから、その話をしたら彼もアメリカでサーフィンをやってたって話で盛り上がってね。すごく感じのいい人だったよ。シンちゃんって呼ばせてもらってさ」

議員になる前はあまり目立たなかったようだが、やはり人気は絶大なようだ。

「町会の事務所にも、お祭りのときとかに寄っていかれるんだけど、小泉さんが帰るときに、『じゃあ、僕は帰ります』って、ドアを出ていくときに必ず振り返って、手を顔の位置まで上げて笑顔になって、『では!』って。それがもうかわいくて~。すごい魅力的」(町会事務所にいた30代と40代の女性)

小学生時代に彼が所属していた野球チームのコーチだった接骨院の先生は、彼の素質を見抜いていたと話す。

「まあ、子供の頃から政治家だったよ。そういう気風というのか、小さい子の面倒を見たり、気配りもできたしね。野球も抜群だった。キャッチボールやっても球が速くて、受けるのも痛かったな」

党内でも地元でも、べた褒めの声しか聞こえてこない進次郎氏。父親を超える日も近いか。


尖閣諸島「国有化」で緊迫 経済活動への悪影響は不可避

2012-09-18 11:27:14 | ウエーブニュース
尖閣諸島「国有化」で緊迫 経済活動への悪影響は不可避  gooニュース
   2012年9月18日(火)09:00

日中関係がにわかに緊迫している。引き金となったのは、9月11日の日本政府による尖閣諸島国有化の決定だ。中国政府はただちに撤回を要求、中国軍も報復措置を示唆する異例の声明を発表するなど、緊張が高まっている。はたして尖閣問題は日中関係にどのような影を落とすのだろうか。

「中央政府の会議で、日本からの投資申請は受け付けないことに決まった。今回は認可するが、次回は難しいだろう」

 日本政府の尖閣諸島国有化から一夜明けた9月12日、会社設立の認可を得るため上海のある区政府を訪れた日系企業の担当者は、窓口の担当官の言葉を呆然と聞いていた。最悪の事態は回避できたものの、今後の事業展開に不安が募った。

 尖閣国有化の余波はこれだけではない。中国を訪問中の佐藤雄平福島県知事が、11日に予定していた中国民用航空局長との会談を一方的にキャンセルされたり、15日に開催される上海観光祭のパレードに参加予定だった大阪市と香川県が出展中止を要請されるなど、政府間だけでなく民間の交流にも影響が出ている。

 尖閣諸島をめぐる日中両国の関係が緊張の色を帯び始めたきっかけは、4月の石原慎太郎東京都知事の発言だった。尖閣諸島の五つの島のうち三つを、都で買い上げることを表明したのだ。中国政府は「不法な措置」として監視船を尖閣諸島周辺の海域に派遣するなど、反発を強めた。

 8月15日には香港の活動家が尖閣諸島の魚釣島に上陸、14人が逮捕・強制送還となった。すると19日に東京都議ら10人が政府の許可なく同島に上陸、27日には丹羽宇一郎駐中国大使の公用車から国旗が奪われる衝撃的な事件が発生するなど、両国関係は緊張の度合いを強めていった。


続きはこちら(ダイヤモンド・オンラインへの会員登録が必要な場合があります)


アプリ開発者、アイフォーン5の画面サイズ対応急ぐ

2012-09-18 11:09:49 | ウエーブニュース
アプリ開発者、アイフォーン5の画面サイズ対応急ぐ  gooニュース
   2012年9月18日(火)10:00

米アップルは12日、新型スマートフォン(多機能携帯電話、スマホ)「iPhone(アイフォーン)5」の画面がこれまでより大きくなることを正式に発表した。これを受け、ソフトウエア開発者やその他の関係者は、画面の広がった部分をどう使うかをめぐる対応に追われている。

アップルは、アイフォーン5の画面の対角線の長さを先行機より0.5インチ長くし、4インチにすることで、画面の面積が先行機より18%大きくなると発表した。 

これにより、アイフォーン5は、4インチ以上の画面がますます標準的になっている携帯電話業界と足並みをそろえることになる。 

その一方で、ソフトウエア開発者はアイフォーン5が21日に発売されるのに備え、アプリの画面サイズを調整する作業に追われている。

>>全文は、jp.wsj.comへ


日本メーカーに勝機あり、アナリストがサムスンの弱点指摘

2012-09-18 11:05:15 | ウエーブニュース
日本メーカーに勝機あり、アナリストがサムスンの弱点指摘  gooニュース
   2012年9月18日(火)10:00

韓国のサムスン電子に弱点はあるのか。そして、投資アナリストがそれを指摘したことがあっただろうか。 

11日にこの2重の驚きが生じた。日本の家電業界について調査し、日本企業がサムスン電子の絶対的優位性に対抗する方法について提言するシティグループ証券調査部のアナリスト(東京在勤)が調査リポートで明らかにした。 

結局のところ、サムスンの素晴らしい点を挙げたら切りが無いように見えるし、同社は四半期ベースで3期連続の過去最高益を更新する見通しで、業績はこれまで以上に良好だ。サムスンについて調査する投資銀行や調査担当者らによるサムスンの株式投資判断は最低でも「買い」で、「強い買い」または「確信をもった買い」推奨とされることも多い。 

サムスンの競合他社かつ顧客でもある米アップルとの特許権侵害をめぐる米国での陪審で10億ドル(約780億円)の支払いを命じられても、サムスンの株価にとっては短期的な悪材料にとどまった。アナリストらは投資家に対し、この判決がサムスンの現在の製品販売に影響を与える公算は小さく、また各国の裁判所がサムスンに関連する現行の訴訟に対処できる以上に速いスピードでサムスンは製品を投入し続けることができる、との見方を示している。

>>全文は、jp.wsj.comへ


湧き出る「意思」が生きる力に 「夢のみずうみ村」のリハビリテーション

2012-09-18 10:59:25 | ウエーブニュース
湧き出る「意思」が生きる力に 「夢のみずうみ村」のリハビリテーション  gooニュース
   2012年9月18日(火)10:20
   (WEDGE)

 朝、送迎車が到着すると、入口近くにあるホワイトボードの前に人だかりができる。

 今日は何をしようか、メニューの書かれたマグネットカードの中から好きなものを選び、今日一日の自分のまっさらな予定表に貼っていく。

 その活気に目を疑いたくなるが、実はここ、リハビリ中心のデイサービスなのだ。みんなで体操したり歌を歌ったりという方式とは異なる、自己選択・自己決定方式が、「夢のみずうみ村」の常識だ。

気分次第もOKの自己選択プログラム

 メニューには、料理教室や木工、陶芸、カラオケ、入浴などのほか、パソコン、ポパイ、あんま、足美人、ぼーっとする、カジノ、パンづくり、紙すき、気分次第など、「これ何?」と、興味をそそられるものも多い。

 たとえば、今日Aさんがつくった自分の予定表は、以下のようなもの。

10時~11時
読書
11時~12時
紙すき
12時~13時
食べる
13時~15時
パンづくり
16時~17時
カジノ

 なんだか楽しそうで、これだけ見ると一日滞在型のカルチャーセンターか何かだろうと思ってしまう。

 デイサービスというと、要介護認定を受けた高齢の人たちが日中を過ごすために利用する場所で、介護を受ける場所、というイメージがある。しかし、ここ「夢のみずうみ村」では、一人ひとりがやりたいことを選び、自分で今日一日をデザインし、できることはすべて自分の力でやる。

 もし気分が乗らなければ「ぼーっとする」「ごろ寝」もアリ。自分の意思でぼーっとし、ごろ寝をするのだ。知らず知らずに「ぼんやり」したり、無意識に「うたた寝」をするのとは違う。あくまでも自己選択・自己決定方式が基本だ。


続きを読む