アマ無線への思い

趣味であるアマチュア無線への思いをつづります

私のDXCC#301 Sov.Mil Malta(マルタ騎士団)

2011-05-21 | DX
1990年4月29日マルタ騎士団の1A0KMと28MHZのSSBで交信しました。
キリスト教の聖地であるエルサレムを守るため、十字軍の時に作られた騎士団の一つで、マルタ島を中心に活動していましたが、ナポレオンにより、島を追われ1834年ローマのアバンティーノの丘に本拠地を移しました。
ローマ市内にありながら、常時運用されていませんので、七夕運用(年に1度)といわれたこともあります。


私のDXCC#299 Bouvet Is.(ブーベ島)

2011-05-19 | DX
1990年1月1日ブーベ島の3Y5Xと14MHZのCWで交信しました。
ノルウェー領のブーベ島は、南極圏に近い氷に覆われた無人島です。JF1IST藤原さんが参加した、3Y5XではたくさんのJAが交信できました。10年後の2000年12月には、N4BQWによる3Y0CのQRVがあり、JAからも交信できていますが、私には、弱くて聞こえませんでした。
あれからもう、10年以上経過しています。Newをお待ちの局も多いのではと思います。

私のDXCC#298 Chad(チャド)

2011-05-18 | DX
1989年10月15日チャドのTT8GAと21MHZのSSBで交信しました。
フランスの植民地から1960年に独立を宣言しましたが、内戦が起こり国土を2分した戦いとなりました。プリフィックスは、独立前は、FQ8を独立後は、TT8を使っていますが、アクティビティは高くありません。

私のDXCC#295 Comoros(コモロ)

2011-05-14 | DX
1989年6月1日コモロのD68TWと21MHZのSSBで交信しました。
1975年7月にフランスから独立しました。プリフィックスは、FB8,FH8,D6Aを経て現在は、D68を使っています。マヨット島は、フランスから独立していませんので、そのままFHでQRVしています。1980年台には、鳥羽水族館を中心とした、シーラカンス学術調査隊が派遣され成果を上げました。

私のDXCC#293 (Banaba Is.)バナバ島

2011-05-12 | DX
1989年5月10日バナバ島のT33JSと21MHZのCWで交信しました。
バナバ島(Banaba Island)またはオーシャン島(Ocean Island)は太平洋にある隆起した珊瑚の島。ギルバート諸島の西、ナウルの東およそ300kmに位置し、キリバス共和国に属する。面積は5km²、最高地点は81mでキリバス共和国で最も高い地点でもある。
ナウル島およびマカテア島と並び、太平洋の三大リン鉱石生産地であった。
人口は301人(2005年)で、ミクロネシア系の民族が住む。