ともじゅんブログ with トラ

夫婦で書くブログです!
日常の事や思い出話など、とりとめなく書きます。

保育参観(ビデオカメラ騒動)

2015年05月20日 22時56分57秒 | あーちゃん
先日の月曜日は、保育参観日でした。

有給とっていってきました。
ビデオカメラで朝の体操を撮ろうとしたら、なんと、ビデオカメラに入れているSDカードが容量がいっぱいで撮れませんっていう警告が…
64GBを買ってあったので、これだけあれば余裕かと思っていたんですが、1年持たないです…
カメラに内蔵のメモリも32GBあるのに、すぐなくなりました。

急遽、じゅんちゃんのスマホに入れてある32GBのSDカードを使って撮影しました。
危なかった…

で、今まで撮りためたビデオをDVDとかブルーレイにしようと思って、パソコンにつなごうとしたら、SONYのPlayMemoriesっていうソフトをパソコンに入れる必要があることがわかりました。

で、私のパソコンは未だにWindows XPだった(過去形ってところがポイント)のですが、PlayMemoriesっていうソフトはWindows XPだとインストールできないのです。
なので、Windows XPでもインストールできるフリーソフトの動画編集ソフトでやろうとしたけど、それだとビデオカメラをパソコンに接続しても何もできないのです。
カメラの中身をマイコンピュータから見ようとしても、何のファイルも見つからない。
あ、ちなみにビデオカメラはSONYのHDR-CX535というやつです。

Windows XPって知ってのとおり、Microsoftがサポートを終了しちゃったのでいまどき使っていてはいけないOSなのです。

で、あきらめるわけにもいかず、PlayMemoriesがインストールできるようにパソコンのOSをWindows Vistaにアップグレードすることにしたのです。
なぜ、いまどきWindows Vista!?って感じですが…
(Vistaも2017年?だったかにサポート終了の予定)
本当は、当面はサポート終了しないWindows 7にしようとしたんだけど、XPからアップグレード(今までの設定を引き継いでインストール)することができないので、Vistaにしました。
XP → Vista → 7 と、ひとつづつアップグレードすれば設定を引き継げるということらしくて、XP → 7 は無理らしい。

そんなことで、昨日の夜、何時間もかけて、パソコンをVistaにアップグレードしました!!

どうですか!
っていっても、私がこのブログを見る分にはVistaになっているので新鮮なんですが、他の人には全然関係ないし、ブログも何も変化がないという…

パソコンって、めんどくさいですよね…


って、保育参観の話がすっかり飛んでしまいました…

保育参観の話はまた次回にします(^^;)

今、ビデオカメラから、パソコンに動画をコピーしてるところです。
SDカードの64GBと、カメラ内蔵の32GBにいっぱいに入った動画をコピーしてるので、もう1時間半くらいかかってるのに、24%しか終わってない…

ビデオカメラで撮ったやつから保育参観の写真とかも載せたいので、また今度(^^;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿