最近のあーちゃん語録、というかあーちゃんのブームを記録しておこうかと思います。
あ、写真は、トラの散歩に、犬のおもちゃを連れて散歩に行ってるという画。
家庭の事情とかで犬が飼えない子とかが遊ぶおもちゃだと思うのですが、トラの散歩と一緒につれていくところに、あーちゃんのすごいところです(^^;)
ということで、あーちゃん語録です。
●ゴボウちゃん
私のことを「ゴボウちゃん」って呼びます . . . 本文を読む
土曜日に朝起きたら、あーちゃんが、
「パパ、ちょっと待ってて!」
って、ニコニコしながら自分の部屋へ。
しばらくして、さらにニコニコして戻ってきて、これをプレゼントされました。
幼稚園で作ったようです。
1日早いですが、日曜日が父の日ってことも忘れていたというか、完全に知らないでいたので、うれしかったです。すごく。
で、同じ日の午前は英会話教室なのであーちゃんががんばって行ってきまし . . . 本文を読む
あーちゃんの消灯時間は19時です。
起きるのは5時~6時。早寝早起き…
そんなあーちゃんの消灯時間、今日は特別に解除しました。
その理由は、ホタルを見に行くからです。
話の始まりは、先週の日曜日。
あーちゃんと私の二人でトレッサ横浜に行ったら、イベント広場にこんなものが。
ホタルドーム。
中が真っ暗になっていて、ゲンジボタルが見られるというもの。
実は私はゲンジボタルを見たことがありま . . . 本文を読む
去年、大ブームを巻き起こした妖怪ウォッチ。
ウチの職場では、定年退職する人に対してみんなでお金を出してプレゼントを買って送別会で渡すっていうのが恒例ですが、去年、退職する人が
「時計がほしい」
「何でもいいから、軽くて薄いやつ」
ってリクエストをしてて、送別会の幹事が困って、みんなに
「いい時計、ありますか?詳しい人、教えて…」
って聞いて回ってて、それを聞いたみんながみんな、
「妖怪ウォッチに . . . 本文を読む
昨晩のことです。
夜中の1時過ぎに、あーちゃんが、うなされてました。
「うーん…、うーん」
って、いつも変な夢を見てはうなされてるんですが、いつものやつだと思ってました。
でも、やけに長いので、
「大丈夫だよ」
って声をかけてあげると、
「アイス食べたい、アイス食べたい…」
って、言ってました。
そして、おねしょしちゃってました。
いったいどんな夢だ?(^^;)
そんなあーちゃんは、ア . . . 本文を読む
私(とも)は以前は子供が苦手でした。
子供と対面したとき、何を話していいか分からなかったし、なんか子供の純粋な目って、自分の心の奥底まで見透かしてしまっているんじゃないかって思うと、すごく緊張というか恥ずかしさがありました。
あーちゃんが生まれてすぐは、あーちゃんに対してもしゃべるのが緊張しましたが、必死に育てていく中で、あーちゃんに対しては恥ずかしさはなくなりました。
あーちゃんが大きくなって . . . 本文を読む
今日はノー残業デーで、早く帰ってきました。
家に着くと、あーちゃんはまだ寝る前で食事中だったので、一緒に夕飯をとることに。
あーちゃん、昨日は横浜開港祭で幼稚園が休みで、私も有給をとって一日中遊びました。(その話はまた後日)
で、今日は幼稚園であーちゃんと先生とじゅんちゃんの3者面談があったようです。
そんなことで、あーちゃんはもう疲れていたようで、私が帰ってくるまでは、ぐったりしながら夕飯 . . . 本文を読む
あーちゃん、火曜日の遠足で張り切りすぎたのか、水曜日は咳と鼻水が出て幼稚園を休みました。
朝の散歩から少しいつもと様子が違っていて、公園に行ってブランコに乗ったらすぐ、「もう帰る…」って言い出したり。
普通に着替えて幼稚園バスのところまで行く途中で「休む…」って言い出したようです。
「休むなら、お医者さん行くけどいい?」
ってじゅんちゃんが聞いたら、
「いい。」
って答えたようです。
幼稚園で . . . 本文を読む
昨日は、あーちゃんの幼稚園で遠足でした。
子供たちだけでなく、親も参加する親子遠足です。
行き先は八景島シーパラダイス。
じゅんちゃんが行ってきました♪
水族館の外にある、白イルカの窓
子供は見れないという…
アザラシさん
ペンギンさん
なぞの魚
クラゲさん
イルカショー
平日の遠足なので、基本は母親が参加ですが、父親の参加者も3人い . . . 本文を読む
月曜日は保育参観でした。(ん?デジャブ?)
有給をとっていってきました。(やっぱりデジャブ)
年中さんの保育参観って、一番、みどころにかける気がします。
もう幼稚園生活には慣れているので、年少さんほどドキドキしないし、年長さんと違って、最後の締めくくりの年っていうわけでもなく…
積み重ねの年?ってことで、盛り上がりにかけるというか、
「新しくなったクラスで、新しい友達とうまくやってるかな?」
. . . 本文を読む
先日の月曜日は、保育参観日でした。
有給とっていってきました。
ビデオカメラで朝の体操を撮ろうとしたら、なんと、ビデオカメラに入れているSDカードが容量がいっぱいで撮れませんっていう警告が…
64GBを買ってあったので、これだけあれば余裕かと思っていたんですが、1年持たないです…
カメラに内蔵のメモリも32GBあるのに、すぐなくなりました。
急遽、じゅんちゃんのスマホに入れてある32GBのSD . . . 本文を読む
土曜日から今日までのことです。
土曜日、うちの洗濯機がもう限界ってことで、ビックカメラに洗濯機を買いに行きました。
結婚と同時に買ったのでもう12年近く使いました。
新潟に1週間帰省している間に、洗濯槽の裏のカビとか汚れがカピカピに乾いていたようで、1週間ぶりに使ったらそれが全部剥がれて、すごいことに…
じゅんちゃんが泣きそうになって、洗濯機を買いに行きました。
実は、大分前から買い換えたいと . . . 本文を読む
ゴールデンウィークの後半の話です。
新潟には8日までいる予定でした。
世の中は6日でいったんゴールデンウィークが終了するパターンが多いと思います。
7日木曜日は、本家へ。
あーちゃんが風邪気味だったので治るのを待っている間に、ついに平日になってしまいました。
本家に行くと、前日までみんなが帰省していてにぎやかだったのに、すっかり静かになっていて、お茶菓子もスッカラカンになっていて、
「何もなく . . . 本文を読む
今年のゴールデンウィーク、7、8は有給にしたので、5月2日~5月10日までの9連休!
ということで、今日は5/6ですが前半が終了したという状況…、すごい!うれしい!(^^)
5月1日の仕事が終わってからすぐ、新潟に帰省しました。
去年のゴールデンウィーク、渋滞を避けて夜中の移動にしたのに、関越道は深夜2時とかでも平気で何十キロも渋滞してました。
なので今年もそのつもりで…
でも、結果的には拍子 . . . 本文を読む
日曜日!
あーちゃんが、ミニ図鑑を持って散歩したいと言い出して、近所の公園へ。
ミニ図鑑には、春夏秋冬の昆虫や草花が書かれていて、ちょうど今は、タンポポやら菜の花やら、チョウチョやらクマンバチやらがいるので、そういう意味では図鑑を持って散歩するシーズンです。
とはいえ、丸1日それはきついので、午前中、公園で楽しんだ後、午後は買い物に。
大き目のブックオフに行きました。
ハードオフも一緒になっ . . . 本文を読む