
↓前回。

国衆部隊を先行させて釣り出し合戦。いつもの。

大友家を滅ぼした。よしよし。
この時点の勢力図。
豊臣の九州上陸を妨害するために、上陸地点となる2城にシャトル予約するか、、
立花宗茂加藤清正を吸収。小早川隆景を逃した以外は一応順調なのかな?
次なる展開だが、例によって豊臣の膨張速度が速くて、既に四国を押さえる勢い。
ここで豊臣が九州に上陸されるとあっという間に島津を喰われて、こちらが想定している九州勢力圏を失うことになる。
今は同盟関係だけどいずれ豊臣とは開戦する予定だからね。
ということで、四国から九州への入り口を塞ぐために大友の府内館攻略に動く。
すると、ちょうど大友の岩屋城を攻めていた島津が勝利を収めた結果攻城威風が吹き、府内館を除く大友領が全部吹き飛んでしまった!
新生あるある威風吹っ飛び。
これは図らずも大友ラスイチを頂く展開に。

国衆部隊を先行させて釣り出し合戦。いつもの。

大友家を滅ぼした。よしよし。

この時点の勢力図。
毛利領が赤いのは、大友攻めを邪魔してこないように豊臣に陽動侵攻を要請しているから。

豊臣の九州上陸を妨害するために、上陸地点となる2城にシャトル予約するか、、
ズルではあるが死活問題なので。
脳内的には、豊臣との交渉で島津領への侵攻を遠慮してもらっていることにする。
さてその頃。いよいよ島津が大村方面に北上してきて、さらに対馬の宗家も意気盛ん。
結果として鍋島が残り1城になってる!
気づいてよかった。
臼杵向けの臨戦をそのまま活かして佐嘉城へ向かうことにする。

すると、まあ来るよね。毛利の空き巣狙い。府内館へ。

慌てず騒がず、まずは鍋島さんを吸収。

鍋島直茂さん、忠誠は低いけど有能。

佐嘉城攻略後、すかさず府内館へ転進する。

すると、まあ来るよね。毛利の空き巣狙い。府内館へ。

慌てず騒がず、まずは鍋島さんを吸収。

鍋島直茂さん、忠誠は低いけど有能。

佐嘉城攻略後、すかさず府内館へ転進する。
すると、早々に毛利は諦めてくれた。ホントにもう、、

九州は、一部宗家を除き、我が黒田と島津で二分の状況に。

九州は、一部宗家を除き、我が黒田と島津で二分の状況に。
いよいよ島津と全面戦争の時か。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます