goo blog サービス終了のお知らせ 

スティーヴィー=ワンダー

2005年07月06日 22時30分09秒 | 巻十一 いろんなおんがく
スティーヴィー=ワンダー。 STEVIE WONDER ~SONG REVIEW A GREATEST HITS COLLECTION いわゆるベスト版。21曲入り。 熱烈なファン、というわけではないが、 中学校時代以降、印象に残っている彼の曲は いくつかあって。 「SIR DUKE」 高校のとき所属してた吹奏楽研究部が演奏した。 歌詞を読むと、音楽万歳の歌なんだね。 最近はT社の車のCM . . . 本文を読む
コメント

Automatic

2005年07月01日 22時07分49秒 | 巻十一 いろんなおんがく
なんかこの画像、 中古で買ったのがバレバレ。¥780。 宇多田ヒカル「First Love」。 実は宇多田さんも結構好きだったりする。 offの知り合いが聞いたら らしくないとか言われるでしょーが。どーせ。 「Automatic」って、 歌詞をじっくり読んだの初めてなんだけど。実は。  君に会えない  my rainy days  声を聞けば自動的に  sun will shine あ、 . . . 本文を読む
コメント

「悲しいね」

2005年06月15日 21時48分36秒 | 巻十一 いろんなおんがく
 詞:渡辺美里  曲:小室哲哉 高校生の頃、 この曲で何度か泣いていた。 …そんな高校生活だったわけだ。要するに。 …下りの電車 明日まではまた逢えない …踏切の音にわけもなく 涙があふれだす 全部ほんとにあった話。 そんな高校生活だったわけだ。要するに。 …強くて清らかな生活に 少しつかれたよう …一番の勇気はいつの日も 自分らしく素直に生きること …人のこころのあたたかさに 情けない程 . . . 本文を読む
コメント

近頃かわいいPV。

2005年05月07日 21時10分28秒 | 巻十一 いろんなおんがく
最近、 ありゃちょっとかわいいよ、 と思ったPV。 スキマスイッチ 「全力少年」 YUKI 「長い夢」 ここのところ、 一青窈さんがらみで 音楽番組を追っかけることが多く。 そんななかで 直観的に気になったのがこの2曲なり。 いじょう。 . . . 本文を読む
コメント (4)

アンジー

2005年05月01日 00時05分00秒 | 巻十一 いろんなおんがく
1990年前後の数年間、活躍した4人組のバンド。 と紹介してしまっていいのか。 誤解を恐れず言えば、かのバンドブームの時期に重なる。 (詳しくは→アンジーきねん館さん) 学生の頃大好きだった。 歌詞もルックスもかなり下品だが、 「下水臭さの中に光る極上の優しさ」みたいなものを感じる音楽。 10年以上前に一応活動休止して、 俺もここのところほとんど聴いていなかった。 でも、なんというか、最近いろ . . . 本文を読む
コメント