JINU的な日常

ドラマー'JINU'こと藤沼啓二の「事務的ではない」日々を・・・。

おいおい

2007年09月30日 23時50分58秒 | 今日は・・・
今日の東京、突然寒かったですね。

今日みたいな日は町を歩いる人たちを見てみると面白いですよね。

重ね着をしているものの半袖の人から、薄手ではあるもののコートを着ている人まで、凄い季節感の幅広さ。

両極端な人を見かけると「おいおい」と心の中で突っ込みを入れてみたりして・・・。

そんな僕は、長袖のシャツではありましたが、ちょっと寒かったです。

明日もこんな気温のようですかね?

着る物に困りますね。

コンビ

2007年09月29日 23時53分37秒 | 今日は・・・
かつて、大変大変お世話になりまくって、今でもお世話になりっぱなしのベーシスト、宮野和也さんが参加しているライブを観に、渋谷まで行ってきました。

久しぶりにお会いする宮野さんは全然お変わりなく、素晴らしいプレイを聞かせてくれました。

そして、Drumの臼井かつみさんとのコンビ、これまた絶妙。


いいライブを見ると、すぐにでもドラムを叩きたくなりますね〈笑〉


ライブ後も皆さんと楽しく談笑。

とても楽しいひと時でした!

通ではないので

2007年09月27日 20時59分18秒 | そういえば・・・
やることちゃっちゃと済ませて、映画「スキヤキ・ウェスタン・ジャンゴ 」 観てきました。

なかなか楽しかったですよ~。

ほぼ全員日本人が制作、出演した映画で、全編英語の映画なんてそうないですしね。

まあ、英語が堪能な方もきっと、ばかばかしさも含めて楽しめると思いますよ。

?どうかな?・・・きっとね。

まあ、映画通の方はどう感じているのかは全く知りませんが。



ほんのり

2007年09月26日 23時56分46秒 | 今日は・・・
夜11時過ぎの電車。先頭車両。

当然のことながら、電車はたくさんの人。

そんな中で、父親に連れられた少年二人が、父親の足元の床で横になって爆睡。

少年達はジャイアンツのユニホームを着てました。

一生懸命応援したんでしょうね。

どんな夢を見てるのでしょうか。

この少年達のおかげで、ジャイアンツは今日の試合に勝利したのかもしれませんね。


暖かな気持ちになる風景でした。

一日

2007年09月25日 23時51分00秒 | 今日は・・・
凄く汗かきなので、天気のいい日があると、できる限り布団を干します。

布団を干した後の、「布団に染み込んだお日様の匂い」って、とてもいい匂いですよね。

布団を取り込んでいると、そのままその上でお昼寝したい気分になりますよね。

心地よい風が吹いていた今日は、危うくうたた寝するところでした。

そんな誘惑に打ち勝って、お仕事へ。

みっちり叩いて、充実の一日。

気持ちの良い一日。

「二度と来ない今日という日を、しっかりと過ごした」そんな一日。

スケジュール

2007年09月23日 21時42分27秒 | ライブスケジュール
すいません。
わけあってもう一度ライブスケジュールを。

Jinujam(ジヌジャム)LIVE!

2007年10月18日(木) 大塚Welcome Back
music charge 2,000*オーダー&テーブルチャージ(@500)別
open 18:30 start 19:30

●Jinujam are
Dr:藤沼‘jinu’啓二
Vo&G:成田晋
Key:上田壮一(from R・2)

★第一部:Jinujam&Funkist(ジヌジャム&ファンキスト)
Sax:藤本匡光
G:今井晶規
B:多田野‘Manbow’繁
Per:福長‘ふくちょう’雅夫
Vo&G:成田晋
Key:上田壮一(from R・2)
Dr:藤沼‘jinu’啓二

☆第二部:Jinujam&Moodist(ジヌジャム&ムーディスト)
Vo:OZAWA REIKO
Piano:maki
B:池田ともぞう
Per:中川喜博
Vo&G:成田晋
Key:上田壮一(from R・2)
Dr:藤沼‘jinu’啓二


R2
2007.10/7 渋谷7th floor


ITANI
2007年10月6日(土)
LIVE HOUSE 「ZX WEST CHIBA」
 open:18:00時 start:18:30時
 複数バンドのイベント。ITANIのステージは19:40時を予定(計90分のステージ)
 charge:¥1.500、-(前売) ¥1.800、-(当日)、ドリンク別
 千葉市中央区春日2-25-4 三央第一ビルB1
 (JR総武線 西千葉駅より徒歩2分)
 Tel: 043(247)1009
 URL: http://www11.plala.or.jp/livehousezx/

2007年11月5日(月)
LIVE HOUSE 「Welcomeback」
 open:18:30時 start:19:30時
 (2ステージ・ワンマン・ライブ 入替無し)
 charge:¥2.000、-(+table charge¥500、-)
 東京都豊島区南大塚3-44-11 フサカビルB1
 (JR山手線 大塚駅より徒歩2分)
 Tel: 03(5957)5141
 URL: http://www.welcomeback.jp/

2007年11月24日(土)
ライブハウス「オレンジ村・ゴリラハウス」
 open:18:00時 start:18:30時(複数バンドのイベント)
 charge:1.500、-(前売) 1.800、-(当日)
 静岡県三島市広小路町2-18
 Tel: 055-971-4225
 URL: http://www.orange-mura.com/index-top.htm

2007年12月10日(月)
LIVE HOUSE 「Welcomeback」
 open:18:30時 start:19:30時
 (2ステージ・ワンマン・ライブ 入替無し)
 charge:¥2.000、-(+table charge¥500、-)
 東京都豊島区南大塚3-44-11 フサカビルB1
 (JR山手線 大塚駅より徒歩2分)
 Tel: 03(5957)5141
 URL: http://www.welcomeback.jp/


WONDER DRIVE
2007.10.15(mon)渋谷 乙
*詳細未定
チケットご予約、お問い合わせは下記まで
〓WONDER DRIVE〓
http://wonderdrive.com
info@wonderdrive.com


2時間弱の初体験

2007年09月23日 21時35分04秒 | 今日は・・・
先日起こったハプニング、それは妻がちょっと足を怪我したということ。

まあ、大事には至ってないのですが、あと数日は松葉杖生活。

今日はそんな妻を連れて、近所の大型スーパー、ホームセンター、などに買物へ。

そこで借りられる車椅子に妻を乗せ、初めて車椅子を押してみました。


いろんなことを感じましたよ。

車椅子は意外に重いこと。売り場で確認してみると軽いものは凄く軽いが値段が倍以上すること。

ちょっとした段差で動きが止まるということ。

普段広いと思っていたスーパーの通路が、凄く狭く感じるということ。

買物をしている人々の買い物カゴが、車椅子の人のちょうど顔の位置に来ること。

アイスや冷凍食品などのケースの背が高くて、商品が見にくいということ。

車椅子を押していると、買い物篭が持てないという事。

などなど・・・他にもたくさん。

走り回る子供が怖いとか・・・。


押している人間がこれだけ感じることがあるのですから、本人なんて・・・。

これが普段車椅子で生活していて、街中を通行している方のことを思うと、いや~~~。

「横断歩道から歩道に上がる段差でつまづき、上がれず、その間に信号が変わった」なんて話が、妙に現実味を帯びて、恐怖心を感じます。


健常者であることは幸せなのだから、もっともっと、不自由な思いをされている方々に優しくありたいものだと、痛感しました。

こんな思いを、すぐ治ってしまうであろう妻の怪我の後も、大切にしておきたいですね。


2007年09月22日 23時51分48秒 | 今日は・・・
いつも朝食はパン。

でも、昨日のおかずの残りと、味噌汁があったため、今日は朝からしっかりご飯。

そうすると・・・・

お昼も腹が減りますね(笑)

おなかがしっかり働いている感じです。

うん、なんかいい感じ。

やっぱり日本人は米粒ですな。