昨日から公開の三谷幸喜監督作品の「THE有頂天ホテル」を見に行ってきた。
【あらすじ】(HPより)
舞台は、都内の高級ホテル「ホテルアバンティ」。
物語はすべて、その中で展開します。
大晦日、年をまたいだ2時間のリアルタイムのドラマ。
ホテルアバンティで働く沢山の従業員達。総支配人、副支配人、アシスタント・マネージャー、客室係、ウェイター、ベルボーイ、ホテル探偵、表には見えない隠れたセクションで働く人々。
パーティーのショーに出演するためにやって来る芸人達。
そして様々な「訳あり」の宿泊客たち。汚職議員、自殺願望の大物演歌歌手、コールガール、家族の反対を振り切って愛人に会いに来た会社社長、訳ありなフライトアテンダント、副支配人の別れた妻………。
その夜、彼らに降りかかった、信じられないような災難。そして奇跡。
迷路のようなホテルの中で、それぞれの物語は同時進行で進んでいきます。
あるエピソードの主人公が、別のエピソードでは脇にまわったりと、物語は縦横無尽に絡み合います。
そして物語は、登場人物たちが勢ぞろいする、クライマックスのカウントダウンパーティーへ。
ごちゃごちゃしてたけど各所に笑いがちりばめられていて素直に笑えて楽しくはらはらドキドキしつつ見れた。
いろんな人に感情移入しつつ。
そして何よりホテル好きな私は「ホテルアバンティ」に泊まりたくなってしまった。(ちなみにホテルはホテルJALシティ羽田東京)
なかなかオススメ。
(ちょっと加筆 1/16)
三谷作品らしいごちゃごちゃ感と随所に笑えるところがあるので退屈はしない。
素直に楽しかった。
副支配人役の役所さんがいい味を出している。
個人的にはホテルのメイドのハナちゃん役の松たか子さんと筆係のオダジョーが好き。
あとアヒル(笑)
まー三谷作品にありがちな不満といえばまとまりがない。
この映画はそういうのを求める映画じゃないとは思うけど。
でも素直におもしろかった。
笑いたい時に見るのがオススメ。
三谷映画は何本か見たけど「笑の大学」よりはおもしろかった。
イチバンすきなのは「みんなのいえ」かな?
レイトショーで見たので一人1200円也。
お値段以上に十分満足できる映画だった。
【あらすじ】(HPより)
舞台は、都内の高級ホテル「ホテルアバンティ」。
物語はすべて、その中で展開します。
大晦日、年をまたいだ2時間のリアルタイムのドラマ。
ホテルアバンティで働く沢山の従業員達。総支配人、副支配人、アシスタント・マネージャー、客室係、ウェイター、ベルボーイ、ホテル探偵、表には見えない隠れたセクションで働く人々。
パーティーのショーに出演するためにやって来る芸人達。
そして様々な「訳あり」の宿泊客たち。汚職議員、自殺願望の大物演歌歌手、コールガール、家族の反対を振り切って愛人に会いに来た会社社長、訳ありなフライトアテンダント、副支配人の別れた妻………。
その夜、彼らに降りかかった、信じられないような災難。そして奇跡。
迷路のようなホテルの中で、それぞれの物語は同時進行で進んでいきます。
あるエピソードの主人公が、別のエピソードでは脇にまわったりと、物語は縦横無尽に絡み合います。
そして物語は、登場人物たちが勢ぞろいする、クライマックスのカウントダウンパーティーへ。
ごちゃごちゃしてたけど各所に笑いがちりばめられていて素直に笑えて楽しくはらはらドキドキしつつ見れた。
いろんな人に感情移入しつつ。
そして何よりホテル好きな私は「ホテルアバンティ」に泊まりたくなってしまった。(ちなみにホテルはホテルJALシティ羽田東京)
なかなかオススメ。
(ちょっと加筆 1/16)
三谷作品らしいごちゃごちゃ感と随所に笑えるところがあるので退屈はしない。
素直に楽しかった。
副支配人役の役所さんがいい味を出している。
個人的にはホテルのメイドのハナちゃん役の松たか子さんと筆係のオダジョーが好き。
あとアヒル(笑)
まー三谷作品にありがちな不満といえばまとまりがない。
この映画はそういうのを求める映画じゃないとは思うけど。
でも素直におもしろかった。
笑いたい時に見るのがオススメ。
三谷映画は何本か見たけど「笑の大学」よりはおもしろかった。
イチバンすきなのは「みんなのいえ」かな?
レイトショーで見たので一人1200円也。
お値段以上に十分満足できる映画だった。