goo blog サービス終了のお知らせ 

えみの写真メモ

あれやこれや ぼちぼち
コメントおまちしてます(鰯)

帰国

2005-03-04 | ちゅうごくのたび(2005.03)
17時過ぎ天津から中部国際空港に帰国して22時前に静岡到着。
(静岡は空港ないから国内移動がキツイ)
とっても楽しい旅だった。

明日も早いから早く寝なければ・・・。

またブログは更新します。
とりあえず帰国報告まで。

帰りにCrystalKayのNewアルバム『Crystal Style
を購入。
明日のドライブのお供だわ。

ちなみに今回JALマイルがたまったので(ほとんどショッピングで貯めたけど)それで行ったけどあとで航空券の値段調べたら格安航空券がほとんどない路線で正規割引で16万、格安でも14万だった。
かなり得した気分。
この前のカナダ旅行より高いよ(あっちは格安航空券だけど)

(写真は中国のQoo)

天津~日本へ

2005-03-04 | ちゅうごくのたび(2005.03)
中国4日目。
そして最終日。
あっという間だ。
とても早い。

朝早起きして、初日にチャイナドレスを作りに行った古文化街に出来上がったチャイナドレスを取りに行った。
なかなかよい出来
わーい。
「かわいい~」
とつぶやいたら店員さんも日本語で
「かわいい」
と連発していた。
なんとなく意味がわかったんだろう。
それにあわせてあいそうなバックも購入。
32元。

その後お菓子屋さんでお土産用のお菓子を買って、その後カルフール(ちなみに中国だと「家楽福」)へ。
お菓子やら何やらしこたま買いこむ。
ほんとは前日に「天津甘栗丼」で見たポッキーが欲しくて、Sさんもカルフールにならあるかもねっていってくれて一緒にさがしてもらったんだけど見つからず。
でもいろいろおもしろいもの買えたからいいか。
外国のスーパーは楽しい。
ジャスミンティーも購入。
実家用だけどおいしいから自分で飲むかも。

その後タクシーでSさんのマンションに戻る。
運転手がこまかい人で道が使われてるかわからないといい慎重に調べていた。
いっちゃえばいいのに、と思ってしまうのは中国人より大雑把な私だからこそ?
結局このタクシーの人が待ってると言うので空港~Sさんの帰りも送ってもらったんだけど実はぼったくりタクシーだったそうでSさんはとても大変だったらしい。
ううう、ごめんなさい。

私が荷物のパッキングをしている間にSさんが近くの屋台でお昼ごはんを買ってきてくれた。
韓国海苔巻きとチキンのハンバーガー。
ありがとうございます。
おいしかったー。
はじめて加糖の緑茶にもチャレンジ。
意外とおいしかった。
あう人とあわない人がいるみたいだけど。
中国っぽいお菓子も買ってきてくれた。
ほんとにありがとうございます、ううう。

タクシーで天津空港まで送ってもらってSさんとお別れ。
ほんとに4日間ありがとうございました。

空港は話どおりとっても空いてて10分もかからず出国審査終了。
空港で手荷物に紹興酒を入れたままで手荷物検査にひっかたけど。
JALの人は日本語ぺらぺらだった。
すごいー。

帰りの飛行機も行き同様日本人のビジネスマンばかりだった。
なんだか不思議な感じ。

はじめての中国は100%Sさんのおかげでとってもとっても楽しい旅行になった。
ホントにありがとうございました。
また行きたいなー。
今度は少しくらい自分でしゃべれるように頑張ろう。

今回案内してくたSさんのブログ
中国留学日記

PHOTO:天津と言えば天津甘栗ってことで天津で食べた甘栗の袋。
でも向こうでは「天津甘栗」とは言わなかったなあ。
ちなみに「天津丼」はないらしい。
台湾ラーメンみたいなもんだね・・・。

北京見物

2005-03-04 | ちゅうごくのたび(2005.03)
2日目。
電車に揺られて1時間強、中国の首都(だよね!?)北京に観光に来た。
北京は都会。
一般的な中国のイメージとかけ離れている・・・、すごい!
でもちょっと前の日本みたいな感じもするけど。

写真は天安門広場。
ここに来ると、地理と世界史に弱い私でも「ここは北京だ!」としみじみ感じた。
広場と言うだけあってめっちゃ広いし。
続いて行った故宮博物院は歴史を感じる広い建物だった。
ちょっとベトナム・フエで見たのと似ている。(ベトナムが影響受けてるんだろうな)
故宮博物院しかり景山公園しかり日本人めっちゃ多かった。
天津ではあまり見なかったからびっくりした。

その後、マッサージへ。
全身マッサージ。
若い男の人がやってくれたんだけどもうめっちゃ痛い!!
暴れそうになった。
ここでは外人さんしか見なかった。(中国人じゃなくて)
多分高級店なんだろう。
それでも60分で110元くらいだった。
安い!

2日目はシュウマイ、北京ダックなどなどおいしいものをたくさんいただいた。
安くておいしくて幸せ。

マッサージで二人ともぐったりだったけど。


3日目は王府井ってとこにいった。
おみやげが集まっていて客引きの勢いにびっくり。
ソウルやホーチミン以上だ。
ここのマックでバナナパイを食べてたらすごい人だかり。
なにかと思ったらオリンピック教会の偉い人がきてたらしい。
びっくり。
Sさんも私もマックでイチバン写真を撮ったかもしれない。

天津に帰ってきて中国最後の夜は韓国料理をいただいた。
焼肉めっちゃウマーーー。
幸せ。

明日帰るのが寂しい。
帰ると雪みたいだし・・・。

05/03/03 23:16

天津到着

2005-03-01 | ちゅうごくのたび(2005.03)
名古屋から2時間45分。
天津到着。
小さい空港であっという間に入国審査も終了し荷物もでてきた。
税関を出ると前派遣されていた会社で一緒に働いていて今回お世話になるSさんが迎えに来てくれた。
11月にお会いしたので4ヶ月ぶり。
タクシーに乗ってSさんのマンションへ。

・・・って書くととっても順調な旅行なんだけど実はとってもびびったことがあった。
というのは飛行機の中で図書館から借りてきた2000年度版の「地球の歩き方」を読んでいたら
中国への入国はビザが必要になります。
という文字が!!
えええええええ!!!
もちろんビザなんてとってきてない。
あれ?この前本屋で立ち読みした「地球の歩き方」には15日以内はいらない、とかいてあったはず。
そうだ、ベトナムですら15日以内ならビザいらないんだし(なんの関連もないんだけど・・・)最近かわったんだ!
必要なら出国審査の時に言われるはず・・・。
と思ったんだけど周りをキョロキョロすると隣りのサラリーマン風のオッサンも持ってる!
不安で不安で入国審査中めっちゃビビってた。
結局通れたけど。
なのでSさんの顔を見た時はめっちゃ安心したのだった(笑)
結局、最近いらなくなったらしい。
ホッ。

天津の街並、タクシーなどいろんなものがとっても中国っぽい。
古い街並みと新しい高層ビル、大きく成長してるって感じがする。
楽しい~。

Sさんのマンションに荷物を置いておでかけ。
「古文化街」という観光客向けに古い街並みを再現したお土産屋さんがならぶところに連れて行ってもらった。
(写真のところ)
おいしそうなお菓子や中国っぽいおみやげがたくさん売ってた。
ここで私はチャイナドレスを作った。
生地を選んで、形を決めてオーダーメイド。
明後日にはできあがるそうだ。
楽しみ~。
なんてこれで160元。
安い!
(1元=13円くらい)
あとその場で漢字で「えみ」と彫ったハンコを作ってもらった。
私の干支の午の彫り物がしてあってかっこいい。
お値段20元。
続いて「八里台」という、南開大学という大学の近くにあるところに連れっててもらった。
いろんなお店や屋台があっておもしろかった。
羊の串肉がなんと1元!
なかなかおいしかった。
夜は餃子のおいしいお店に連れてってもらっておなかいっぱい食べた。
もちろんビールも。
カナダ旅行ではあまり呑める人と一緒じゃなかったから少ししか呑めなかったので嬉しい。
出発前にSさんとなら呑めるかな、と思っていたらSさんも同じことを思っていたらしい。

あとこっちはガイドブックどおりおそろしく物価が安い。
アメリカでCOACHが安い、とかいってたけど比較にならない(ここではニセモノしかみてないけど)
なんせ
バスが1元。
ペットボトルのジュースが3元。
カナダ・アメリカと比べると1/10だよ・・・。

明日は北京までいってきます~♪

2005/03/01 22:45

中部国際空港

2005-03-01 | ちゅうごくのたび(2005.03)
中国にいってきます

それにしてもセントレア朝から激混み!
これで一般客もくるからすごいんだろうなあ

まだ朝ごはん食べてない
おなかすいたよー(:_;)
展示の車がすごく名古屋っぽい
空港で働いてる女の人のメイクもいかにも名古屋嬢だった
なつかしい(゜_゜