goo blog サービス終了のお知らせ 

えみの写真メモ

あれやこれや ぼちぼち
コメントおまちしてます(鰯)

学修結果のお知らせ「10月Bグループ科目習得試験」

2006-11-19 | さんのう(かもしゅう)
10月のカモシュウの結果が届いた。
どきどきしながら開封。

秘書実務」・・・A(4単位)
経営組織の基礎」・・・B(2単位)
家族・地域社会・余暇を考える」・・・A(2単位)

合計66単位(うちSC20単位)=128単位/124単位

これでとりあえず卒業決定。

ハイ。
今年になっていまいち気合が入ってないけど去年のがんばりのおかげですな。
わーい。


ちなみに所用ができてしまい今日の試験は欠席してしまいますた。
残念・・・。
2月に持ち越しですな。

科目修得試験(10月Aグループ)

2006-10-15 | さんのう(かもしゅう)
カモシュウいってきた。
今回も名古屋会場受験。
前回はマイカーで行ったけど今回は送ってもらった。
わーい。

今回は3科目申し込んでちゃんと全部受験してきた。
き、厳しかった・・・。
(イマイチ勉強足りなかったし)
どうなるかな。
このうち6単位(4単位でも大丈夫かな)とれれば卒業確定なんだけどな。
お願いします!

今までは科目番号順の受験だったけど、前回からは自分が申し込んだ科目順で受験できるようになったそうな。
自信がない科目は後に書けばいざとなったらパスして帰りやすいな。

帰りは名駅までバス。
会場からバス停は徒歩3分くらい。
まわり何もないなーと思ったけど、やっぱりあまりない。
ちょっと行けばサークルKと吉野家発見。
再来週のスクーリングは朝ご飯買ってくのが無難かも。

帰りに名駅の松坂屋を見たら中日優勝セールまっさかり。
さすが名古屋!


学修結果のお知らせ「9月Aグループ科目習得試験」

2006-10-13 | さんのう(かもしゅう)
9月のカモシュウの結果がようやく届いた。
(なんか行方不明になってたのだ・・・)

健康と生きがい」・・・A(2単位)
高齢者の雇用問題」・・・B(2単位)
キャリアカウンセリング」・・・B(4単位)

合計56単位(うちSC20単位)=118単位/124単位

特に「キャリアカウンセリング」はマジやべーと思っていたのだけどなんとかなっていた模様。
うーん、でもやっつけ仕事だったな。
ちょっと反省。

前日遊ぶのはやっぱまずい?
といいつつ今日も今から名古屋いくんだけど。

でもこれであと6単位!
年内卒業決定が見えてきた?
できれば今月の単位で決めたいところだけど・・・。
うまくいけばスクで4単位、カモシュウで8単位・・・いきたいところだけど。

11月のカモシュウも2科目申し込み。
11/13~17が申し込み期間なのでお忘れなく。

もうすぐカモシュウ

2006-10-06 | さんのう(かもしゅう)
来週の日曜はスクーリング。
前日の土曜日はたぶん遊んでしまうのでそろそろちゃんと勉強しないと、ということで恒例の会社帰りにファミレスorカフェで勉強開始。
今日はイタリアントマトカフェJr.
お腹もすいてたのでミックスピザとアイスコーヒーLを注文。
はじめにもりもり食べて勉強。
ピザ480円、コーヒー280円。
コーヒーは結構たっぷり。
ピザも値段の割には(゜Д゜ )ウマー。
でもでも・・・ここ・・・
全席喫煙なんですな・・・orz
煙たいよーーーーー!!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
近くにある路面店の方は禁煙席もあったけど・・・。
でも店が混んでなきゃゆっくり勉強できるし、煙さえ我慢すればそこそこいいかも。
そこがかなりネックだけどね・・・。
ま、がんばります。

ちなみに今回は三科目。
Aグループあと2回しか試験ないのね・・・。

結果が2通

2006-09-11 | さんのう(かもしゅう)
先週の土曜日と今日、2つの結果がきた。

その1.学修結果のお知らせ「経営特講 投機学入門」・・・B(2単位)
その2.放送大学単位認定試験成績「現代社会におけるライフコース」・・・マルA(2単位)

合計44単位(うちSC20単位)=110単位/124単位

「投機学入門」は8月に受けたスクーリング。
まあ、妥当なとこだろう。
「経済学」とかちゃんとやっとけばもう少し深く理解できたんだろうな。

放送大学は正直あれでよかったのか・・・。
まあ、いいや。
これはほっといても自動的に認定してもらえるんだよね?

あと14単位。
できれば年内に卒業決めたいなー。
どうなることやら。
8月までで8単位しかとってないし、私・・・。

写真は昨日名古屋の高島屋でみたリラックマの置物。
他人とは思えない!