goo blog サービス終了のお知らせ 

えみの写真メモ

あれやこれや ぼちぼち
コメントおまちしてます(鰯)

作業途中経過

2006-03-07 | そのほか
今日の作業。

1.PCをあける
2.ほこりがたまっていたので掃除する
3.3.5インチベイをちょっといじってそこにHDDをおいてみる。
4.配線がわからず悩む
5.とりあえず、買ったねじがあったので強引にガムテープで止めていたグラボなどをねじ止めする。
6.電源を試しにいれてみたら入らなくてびっくりする。
7.いろいろやったけどだめなのでHDDを抜いてみる。
8.電源キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

・・・つまり今日はパソコンの掃除をしただけかも・・・orz
買って2年ちょいはじめて掃除もしたしいいってことで・・・。
明日と明後日は飲み会だから金曜にがんばるかー。
がんばるぞ!

作業中

2006-03-06 | そのほか
昨日購入した内蔵HDDの取り付け作業中。

といっても、今やったのは・・・

1.家で眠ってた外付HDDをフォーマットする
2.HDDとマザーボードをつなぐ線とバックアップをとるソフトを買ってくる
3.バックアップをとる
4.ためしにHDDとケーブルをつないでみる

以上

交換じゃなくて増設なので、はじめ今のパソコンに空きベイ?があるのかからわからず(これはPCを買った店で聞いて解決済み)、続いてイチバン困っているのは・・・ケーブルをマザーボードのどこにさしていいのかわからない!
うーーーーーん。
どっか適当にやればいいのか何か他にも必要なケーブルとかがあるのか。
パソコンって難しい・・・。
っていうか私が無知なんだろうけどね・・・とほほ。
今回の件は勉強はなってます。
昔はメモリもさせなかったのにそれに比べたらこれでも立派になったはず。

ちなみにバックアップとってる間に大学の教科書開いてたらそのまま寝てました(爆)
やべー。

明日会社から帰ってきたらまた続きやろうっと。

休養

2006-02-19 | そのほか
先週のLapinのオフから風邪気味で、喉が痛かったんだけど、日々ひどくなってきたのか実は回復に向かっているのか咳がコホコホ、鼻水ズルズル。
今日は特に用事もなかったので家で読書しながら1日寝てた。
ようやく先々週図書館から借りた「60歳を人生のピークに持っていく方法」(そのまんま東著)も読めた。
こんなに何もしなくていいのっていつぶり!?
今まで家にいてもリポートやらiNetやらで結局追われていたしね。
最近、仕事で落ち込んだりしたこともあったので、休養できてよかった。

それにしてもこの風邪、どうも花粉症っぽい・・・。
例年体調が悪くなると似た症状が出て、体調がよくなると治るんだけど今年はどうなんだろう・・・。
デビューしないようにいのるばかり。
頼むよ~!!!

1日暇だったので、産能関係の内容を分けたり、過去の記事をちょっと追加してみた。

はじめてのネイルアート

2006-02-10 | そのほか
明日は友達の結婚式の2次会、ということでLapin友達でネイル修行中のキクティさんさんにやってもらった
実は、2○歳にしてはじめてのネイルアート。
どんなもんなのかな~と思っていたら、キクティさん、すごい!!!
私のリクエストも取り入れつつこんなにかわいくしてもらっちゃった

ステキ
感動。
メイクしてもらうときや髪を切った時のような幸せな気持ちになった。
あまり指先のオシャレにはこだわりがないけど、こういうのもいいねえ。
キクティさんほんとにありがとうございます!!!

余談だけど、家に帰り母に見せたら
「ああ、アートネイチャーね」
といわれた。
おいおい・・・。



効くのかな?

2006-01-19 | そのほか
社会復帰して(働き出して)早いものでもうすぐ半年。
元からといえばそれも否めないんだけど・・・明らかに脳が衰えてる気がする。
昔は憶えれた頃があれ?あれ?といったかんじで。
もう年なのかね・・・(´Д⊂グスン
あまりのもの憶えの悪さに甲状腺の病気か?なんて疑ったり←現実逃避

そんなときに薬局でふらふらしてて発見したのが「イチョウ葉エキス」

効用(DHCHPより)
すっきり冴えた毎日をサポート
フラボノイド、ギンコライドなどを含有するイチョウ葉エキスを60mg配合。どなたにでも飲みやすいペパーミント風味のサプリメントです。

●年齢を感じ始めた
●考えることが多い
●ウッカリが気になる
●中高年の方


ってなかんじで。
思わず買ってしまった・・・


しかし、イチョウ葉調べて見るといろんなところでちゃんと研究されてる。
(詳しくはこちら
これでほんとに100%効くなら痴呆もなくなるとかいわれちゃうけど・・・。

まー何より今の私に必要なのは「うっかり」を失くすべく日々緊張感を持って仕事に取り組むことが必要なんだけどさ・・・。
がんばるしかないっ

今ほしいのは
NDS 東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修もっと脳を鍛える大人のDSトレーニ...
これだったりするけど(笑)

ほしいなー。
でもニンテンドーDS本体がどこにも売ってないんだな・・・。
大人気ー。