goo blog サービス終了のお知らせ 

えみの写真メモ

あれやこれや ぼちぼち
コメントおまちしてます(鰯)

微妙に悩むところ

2005-08-31 | さんのう(そのた)
今回のスクーリング、仕事先を「夏休み」ってことで1日休ませてもらっていったわけだけど・・・(といってもまだ有休発生してないから無給(´Д⊂グスン)。
3日とも放課後(でいいんだろうか)はバタバタ。

気付いたら職場にお土産を買うのを忘れてしまった。
まーいいかと思ったら同時に夏休みをとった人からおみやげが。
気付けば休みをとった人みんな何かしらお菓子買って来てる・・・。
なんだか無言の圧力。
あーーー東京行くっていっちゃったしなあ。

結局小心者の私は、地元で東京みやげを探して買ってしまった・・・orz
忘れてましたぁ、って明日持っていくだろう。

今までの会社でもどっか旅行にいくとかで休んだときはおみやげ買っていったけど、4月に産能に通い出してから東京にいく数は増えた。
確かに仕事を休んでいる以上、誰かしらに負担をかけているので、すまない気持ちはある。
やっぱおみやげは毎回買っていくべきなんだろうか。
(土日だけのスクならいいけど)
地方在住の人ってどうしてるのかなーーー。

ケチくさいなあ、と言われたそうなんだけど、なんだか微妙に考えてしまった。

学費納入

2005-08-21 | さんのう(そのた)
産能の後期の学費の納入期限日が20日までだったので、先日ほとんどギリギリで入金してきた。
8万円也。
入学した時に(前期に払い込むときに)一括で納入しようかとも思ったんだけど
「今まで通信教育続いたことないから挫折するかもしれないし・・・」
と、ドブにお金を捨てるなら被害は少なく、と分割にしたのだった

今のところ大丈夫かな・・・?
後期も続けれるようにがんばらなきゃ。

写真の払い込み通知、バックの中に入れっぱなしにしてたらボロボロになっちゃった


ちなみに数日前テキストをバックの中にいれたらバックの中にジュースこぼしてテキスト茶色くそまってる。
リポートも。
これ出すの恥ずかしい・・・。

こういうところで

2005-07-23 | さんのう(そのた)
ハローワークが開催している就職セミナーに行ってきた。
チラシに「専門の講師が指導します」というようなことが書いてあったのでもしかして?と思ったら、講師の女性(ハローワークの職員)はやはり「産業カウンセラー」「キャリアカウンセラー」の資格を持った人だった。
こういうところで活躍してるんだな~と。
自分が求職者の気持ちで、というよりもカウンセラーの人を観察するような気持ちで受講してしまった
講義においては、「ここをこうした方がいいのにな~」と思うところがいくつかあったけど、やっぱカウンセリングの基本はおさえてるなーと。(何チェックしとるんじゃー)
今までカウンセラーの人をスクーリングで講義している先生しかみたことがなかったので、そういういった意味でおもしろかったような。

カウンセラーといえば、つい数日前、同じ職業訓練の専門学校に行ってる中年の男性の方でカウンセリング協会の講習を受けてる方がいて、お話できる機会があった。
これでも学校以外でそういう勉強してる人に会うのははじめてなのでびっくり。
いろいろお話していろんな意見があるんだなーと参考になった。
この方はロジャースの理論が納得いかないらしい・・・。

それにしてもハローワーク、クーラー効き過ぎ!!
OL時代から毎年夏になると1回はクーラー病で熱出るくらいクーラー弱いのだ・・・。(家では極力扇風機生活)
2時間セミナーを受けてたら最後頭痛と関節痛が出て厳しかった。
今年はクールフィズじゃないのか!?
まー外から人が出入りするようなところは仕方ないのかな。
昔携帯電話のショップで働いてた時は温度すごく下げてたし。
とりあえず自分で上着持参でなんとかするしかないか。

プチブログサミット

2005-07-01 | さんのう(そのた)
同じ産能の学生さんであるうさうさぴょん太さんと一緒にゴハンを食べにいってきた。
今私が通ってるパソコンの学校がうさぴょんさんの地元なのだ。
うさぴょんさんオススメのオムライス屋。
かわいらしいお店で、普段ロクに駅前を見たことがなかったので、ちょっと歩けばこんなものがあるのね、と驚いた。
オムライスはもちろん
( ゜Д゜)ウマー
サラダとデザートもいただいちゃった。
話もいろいろと盛り上がってとても楽しかった。
うさぴょんさんありがとうございました。
気付けば明後日カモシュウだけど
一応うさぴょんさんを待つ間、1時間半ほど勉強してみた。
ようやくテキストが読み終わり・・・、ってまずい!?
今日の夜と明日がんばりまっす。
ただねえ・・・受験票が見当たらない・・・どこにいったんだ。

帰ってきてみなさんのブログをみたらSCの申し込みのことが書いてあって急いで申し込んだ。
(みなさんありがとーーー)
今回は1科目。
けど、しかし就職活動次第ではいけない可能性大だけど・・・。
行きたいような行けなくなりたいような、微妙な感じ・・・

追い込みます。

2005-06-16 | さんのう(そのた)
今週末に出席するスクーリングは2日間のBVスクーリング(本来3日のところをビデオ学習+2日のスクーリングになっている)。
ビデオ見るだけでなく課題がある。
全部で4問。
3問は大したことないんだけど1問は本を読んで感想を書かねばならない。
1週間前から読んでるんだけど今日の夕方の時点で1/2しか読めてなくて、
「これはヤバイ!」
と思いつつ・・・家に帰ったらきっと読まない。
事実昨日布団の中で読もうとしたら2P読んでそのまま寝てしまった。
なので、読むしかない!っていう環境を作るためにドトールコーヒーで読むことにした。
しかも家の近所のドトールはGS併設で混んでるからわざわざ駅前の、駅から遠い大通りからちょっと外れたところにあるドトールへ。
夕飯としてベーグルとコーヒーーで2時間。
じっくり居座って読んだおかげでほぼ読破。
よかった~・・・ってまだ書いてないよ!!
正直内容が難しくて私の頭ではあまり読解できてないし・・・orz
半分想像で書ききります!
感想文だし・・・ま、いいか。

今回はじめてドトールで勉強したけど(いつもはミスド派、コーヒーおかわりできるから)私が行ったとこ広くて、禁煙ゾーンは奥にあるせいか、勉強や仕事してる人が多くてびっくり!
みんながんばってるんだな、私もがんばろ。