goo blog サービス終了のお知らせ 

えみの写真メモ

あれやこれや ぼちぼち
コメントおまちしてます(鰯)

放送大学テキスト&学生証到着

2006-04-10 | さんのう(そのた)
放送大学の学生証とテキスト、学生生活の栞なるものが届いた。
学生証ちゃんとプラスチック!
産能より立派やん!

しかしこれ写真をどういれればいんだろう。(写真の名前の横の白抜きのところ)
難しそう・・・。


テキストは小さめサイズで持ち歩きによさげ。(別に産能を批判してるわけじゃない)
内容は難しそう・・・。
よく考えたら7月に試験だから、早く勉強しなきゃじゃん!
産能の7月のカモシュウもあるし、計画的に勉強しなきゃ~

放送大学学費納入

2006-03-28 | さんのう(そのた)
ようやく重い腰をあげて、放送大学の学費、2科目4単位分20,000円を振り込んできた。
郵便局でしか払えないみたいで、職場も家も微妙に郵便局から遠い私にはちとキツイ・・・。
さて、無事に勉強して、単位までとれるかな???


科目はいろいろ悩んだけどしぼって

・現代社会におけるライフコース('03) 2単位
・心理臨床の世界('03) 2単位

そうそう、ちょっと前に「平成18年度1学期入学者の集い」のご案内がきたんだけど、これっていったほうがいいんだろうか?
用事ある日なんだけどなー、うーむ。

郵便局に行ったついでに、というかこっちメインで・・・。
7月のオーガスタキャンプのチケット代も振り込んできた。
(だから遠くの郵便局まで行ったのだ・・・)
1年ぶりのシカオちゃん、まさやん楽しみだ~
ライブは最高の息抜きでストレス解消です

gain4月号&リポート結果到着

2006-03-22 | さんのう(そのた)
久しぶりに産能ネタ。
ブログのネタにしないから何もしてないだろうと思われるかもしれないけど、水面下で一応勉強してたりするのだ・・・。

まーそんなことはさておき、家に帰ったら2つ産能から郵便が。
gain4月号と2週間くらい前に出した「健康と生きがい」のリポートの結果がきた。
まず注目したのは封筒。
校名がちゃんと「産業能率大学・自由が丘産能短期大学」になっている。
ただそれだけだけど・・・。
あと、あおしまさんがおっしゃってたようにリポートのサイズが変わっていた。
微妙に大きい。
ファイルに入るサイズでよかった。
結果はOCRなので特に問題なし。
1問間違えたのは悔いが残るけど・・・orz

続いて「gain」。
お、なんだか表紙に写真がなくなってシンプルなデザイン。
そして今回は厚いぞ。
メインはスクーリングの先生の発表かな?
受けようと思っていたスクーリング、みんながいいといっていた先生だった、ラッキー。
変わりませんように。
今年はどのくらいスクーリングいけるかな。
P19、6月期科目試験の日程が4月期のものになっている。
一瞬びっくりしたー。

気づけばもう4年生になるわけなのですが。
がんばらねば!

今日は卒業式

2006-03-16 | さんのう(そのた)
今日は産能大学の卒業式。

お世話になったブロガーの先輩たちも卒業されます。

おめでとうございます。

正直、さみしいですが無事卒業されると言うことはめでたいです。
私も来年の今頃無事笑って卒業式に出れる事になるといいな。

春休み終了

2006-03-04 | さんのう(そのた)
とうとう産能の4年次の履修科目のテキストが届いた。
16冊。
去年は4単位科目が多かったけど、今年は2単位が多いのでテキストの量はかなり増えた。
さーどこまでできるやら。
何から勉強しようかな。

あと、放送大学の科目履修生の合格証書も一緒に来た。
お金振り込まなきゃ~。