
TVのチカラを観ていたらあっという間にいい時間になってしまいました。今日は、3時間スペシャルだったんですね~
いや~それにしてもTVのチカラって凄い!って思う今日この頃です。
さて、昨日に続いて懐かしの名機第2弾は、クランキーコンドル(ユニバーサル販売、現アルゼ)
技術介入によって設定1でも機械割100%を超えると言うこの機種。後に主流となったリプレイ外しの先駆け的機種。
新台で入った頃は、普通に打っても結構勝った印象があるのだが…
この機種のBIG絵柄は、3種類。赤7・青7・コンドル。
どれで揃えても出玉は、同じ。しかもどの絵柄も大きく見易い為初心者でも目押しは簡単。
この機種も普通のAタイプの為、いかに効率良くBIGを引くかが勝負。それと1回のBIGでリプレイ外しを実践し、いかに多くの枚数を獲得出来るかも勝負に影響する。
この機種も前日のニューパルサーと同じく多彩なリーチ目のある機種。
だいたいが、上記BIG絵柄の組み合わせがリーチ目となっている。
確かこの機種で熱い目は、上段左・右に青7がテンパイするとその時点でボーナス確定目。
かなり完成度の高い機種ではあったが、技術介入がホール側に嫌われたせいか販売されてから2~3年後には、ウチの周りのホールでは見かけなくなった。
BIG確率とか見ると今の機種とは比べ物にならないほど易し過ぎです。
結局、この機種がホールから消えて後継機なるものも発売されましたが、やはり元祖には敵いません。どの機種でもそうですが…
あ~またリーチ目がたくさんある機種打ってみたいな~
<自己評価>
楽しみ度 ★★★
儲かり度 ★★★★
一発度 ★★
いや~それにしてもTVのチカラって凄い!って思う今日この頃です。
さて、昨日に続いて懐かしの名機第2弾は、クランキーコンドル(ユニバーサル販売、現アルゼ)
技術介入によって設定1でも機械割100%を超えると言うこの機種。後に主流となったリプレイ外しの先駆け的機種。
新台で入った頃は、普通に打っても結構勝った印象があるのだが…
この機種のBIG絵柄は、3種類。赤7・青7・コンドル。
どれで揃えても出玉は、同じ。しかもどの絵柄も大きく見易い為初心者でも目押しは簡単。
この機種も普通のAタイプの為、いかに効率良くBIGを引くかが勝負。それと1回のBIGでリプレイ外しを実践し、いかに多くの枚数を獲得出来るかも勝負に影響する。
この機種も前日のニューパルサーと同じく多彩なリーチ目のある機種。
だいたいが、上記BIG絵柄の組み合わせがリーチ目となっている。
確かこの機種で熱い目は、上段左・右に青7がテンパイするとその時点でボーナス確定目。
かなり完成度の高い機種ではあったが、技術介入がホール側に嫌われたせいか販売されてから2~3年後には、ウチの周りのホールでは見かけなくなった。
BIG確率とか見ると今の機種とは比べ物にならないほど易し過ぎです。
結局、この機種がホールから消えて後継機なるものも発売されましたが、やはり元祖には敵いません。どの機種でもそうですが…
あ~またリーチ目がたくさんある機種打ってみたいな~

<自己評価>
楽しみ度 ★★★
儲かり度 ★★★★
一発度 ★★
どっちかってとコンテスト派。
とは言ってもコンテストもあんまり打ったことないですけどね。
この頃はアルゼもまだユニバーサルだったんですよね、確か。
その後に後継機として出てたグランシェルはウンチ台だったみたいですがどうなんでしょう。
グランシエル…
そんな台もありましたね~。すっかり名前忘れてました(笑)
確かコンテストは、JACGAMEの出玉が14枚でコンドルより出玉が少なかった為敬遠しておりました。。。
昔はパチスロもおもしろかったんだけどな~…