時々きまぐれ・jtrimを楽しむ

今日(H21年6月30日)からブログを始めました。

やっと、更新を・・・

2011年11月28日 | JTrim作品
久しぶりの更新に、書く事が思い付きません。

一番下は、保存した物は、もう少し良さそうに見えたのに
再現するにも上手く出来ず、諦めて少し弄って醜くなりました。























コメント (12)

二階調化で、模様の変化を・・・

2011年11月19日 | JTrim作品
上2つは、11月10日にアップした模様枠の手順です。
上から3番目は、作ろうと思っていた模様だが、
細かい線が気に入らず、ここから、みっちゃんの
二階調化の数値による、模様の変化を取り入れました。

以下は、1加工の有無で模様の変化を。
手順8の、「エッジを抽出」有と無しと
手順11の「ブレ」有と無しで、3つの模様が出来ました。
一番下は、「ブロック 15x15」と「二階調化 95」
最後に「・ブレ1 ・ソフトレンズ5 ・エンボス3」を追加。























コメント (10)

二階調化のお勉強・・・

2011年11月17日 | JTrim作品
≪みっちゃんの花畑だより≫ みっちゃんの
作品を真似てみました、「エンボス」を追加しています。
みっちゃん、勉強になりました、有難うございます。

途中フッと思い付いて、先日の模様の続きを作りました。















コメント (4)

昨日の続きを・・・

2011年11月16日 | JTrim作品
昨日の続きで、二階調化の数値を変えて作りました。
上は、昨日の模様の「エッジを抽出」を外しただけです。
数値を変えただけで、思いもしなかった模様が出来たものです。























コメント

何に見えますか?

2011年11月15日 | JTrim作品
≪みっちゃんの花畑だより≫ みっちゃんから
今まで気が付かなかった、二階調化の使い方を
教えて頂き、早速試してみました。
思いもよらない模様が出来ました。
みっちゃん、有難うございました、楽しみました。



















コメント (3)

紅葉、見頃のはずが・・・

2011年11月13日 | JTrim作品
11月7日にアップした、下から2番目の模様枠の
手順が出来なくて、頭をひねっていたら
≪なんだろな?≫ のkumiさんが
見事に再現して下さいました。

kumiさん、有難うございました。

この時に沢山の模様枠を作り、まだアップして
いなかった、手順の出来ていない模様です。































コメント (4)

雨だったら骨休めの予定が・・・

2011年11月11日 | JTrim作品
雨の予報を当てにして、期待したのに・・・。

1番上の手順メモから、出来たのは2番目の模様でした。
どう頑張っても、1番上の模様にはならず、諦めました。
3番目は全く出来ませんでした。
まともなメモは、4番目の模様だけ(5番目の手順)。
流石に疲れて、今日の手順作りはお終いです。
 模様が溜まり過ぎ、管理が面倒になったので、少しアップします。







































コメント (2)

色々な模様枠を・・・

2011年11月10日 | JTrim作品
また、寒くなって来ました、コタツに入れば眠くなってきます。
手順作りをサボって、模様作りを楽しんでいます。
その中から、少しアップしました。























コメント

見た様な枠ですが・・・

2011年11月07日 | JTrim作品
先月の下旬に出来た模様枠の手順が、一部出来ました。
新しい物から、手順を作るようにしているので
時間の経過と共に、益々再現に時間がかかります。

































1つ前を、渦巻き加工しただけ。





花篭に入れたつもり。





見た目は簡単そうだが、何回やっても再現出来ず。



コメント (14)

XORを使って模様枠を・・・

2011年11月04日 | JTrim作品
昨日アップした、簡単枠の手順です。
手順は殆ど同じです。



















コメント (7)