goo blog サービス終了のお知らせ 

土星の輪っかⅡ

ΦΦΦ 団子に串もオツなものⅡ ΦΦΦ

アミューあつぎ

2019年12月02日 21時33分50秒 | 街歩き
写真は少し前(11月の中旬)のものですが

アミューあつぎ  なかなか 店舗が定着しません
店舗がというよりも 利用者というか 買いに来るお客が少ない ということかな


2階のフロアは 
アミューあつぎになった当初には チェーン店の靴屋が入っていたのだけど
思うようにはお客さんが来なかったのかな
( 周囲には マンションが林立しだした頃だったのにね )

そのあと あれこれあって つい最近には
ホームセンター系の 材料や工具 おまけに 工作室なども揃えた
面白い店ができていたのに
そのうちに行ってみたいと思っているうちに なくなってしまったのでした

で? こんどは どうなるの?と思っていたらば


こんな フリースペースになってました

テーブルなどもあって ほんとに フリーに使えるみたい


このフリースペースのお隣に


ふーん 観光協会 こんなところに引っ越ししてきたんだ
今までは 地下1階の 階段の下 だったからね
フロアとしては昇格しているけれど

ただ・・・

観光協会の本拠地がここでも
やっぱり 一般のひとには 身近な 
例えば 駅にある 観光案内所のほうが役に立つよね


アミューあつぎ 
そういえば 入り口をはいった1階 
今まであった 三越伊勢丹のアンテナショップも なくなり
今度は その 入ってすぐのそこに スポーツクラブができるそうです

マンションが増えて 周囲の人口は多くなってるんだから
繁盛すると いいですね

コメント

今年のイルミネーション

2019年11月16日 21時34分15秒 | 街歩き
本厚木駅前 今年は こんなのですって

これは やっぱり 夜に一度 来てみないとね


例年 木々に電球を取り付けたりするのを 目撃していたのに
今年は すっかり 準備が終わってました


なんだかんだ 気持ちがバタバタしてるんだろうな

コメント

宅配ボックス

2019年08月08日 22時07分09秒 | 街歩き
かなり前の写真なのだけど
PCのデスクトップにずっと残っていたので 記事にアップしてあげよう
 
 
町田の駅前を歩いていたらば
 

おお これが あの話に聞く 宅配ボックスか!!
 

いや ほんと 初めてみたんですよ
 
これって 宅配業者さんが荷物をここに入れていって
パスワードなりを ご本人に知らせておけば いいんですよね

居住者のいるマンションで 集合ポストのところにある というのは 
聞いたことがあるのだけど
そうか こうやって 最寄り駅にあっても おかしくはないナ
 

最近では コンビニで受け取ります という選択もあるし
荷物の受け渡し方法も さまざまです

とはいえ あんまり大きな荷物(ダンボール箱とか)を
こういう街中の宅配ボックスで受け取っても ちょっと困るかもね
 
コメント

野菜を売ってる?

2019年08月05日 14時14分35秒 | 街歩き
よく車で通る交差点のワキに なにやら できてました

写真のバス停の屋根みたいなのじゃなくて その後ろ
                   ( この屋根もナゾなんだが )

紺色の壁のプレハブらしき建物
これって とつぜん 現れたんですよ
 
 
ここは 民家の敷地の端っこで 
たぶん 記憶によると  
カンタンな小屋かテントを立てて 板の上に並べて 
野菜を売ってたと 思うんだナ
 
ただ なにせ 車で走っていて 横目で見るだけだし
道路からは少し距離があって なので 詳しいことが わからない
 

そうこうしているうちに
テントの野菜の直売所はなくなって
その代わりに 写真の矢印の自動販売機が ここにポツン

これまた なんの販売機だろ?と 思っているうちに
この紺色の建物ができてしまったのでした
 

パタパタと 立っている幟(のぼり)には 「でこぼこ畑」の文字
やっぱり 新しく建ったここは 野菜を売る店なのかな
じぶんちの敷地で 道路から見えるところに 
直売所(だな!まさしく)を作ったってことだね きっと
 
 
 
そうそう それで 話は前後しますが
この自動販売機 おそらく  野菜の(!)販売機です

去年だったか
自転車で来た誰かがここにお金を入れて 扉を開け
取り出したのが 大根とかネギとか だったのを
車の中から 目撃したことがあるのです!
 
 
機会があったら 立ち寄ってみたいね
 
車を停めるスペースは あるにはあるんだけど
なにせ その民家の敷地って感じなので ちょっと 行きづらいのでした
 
 
コメント

10連休

2019年05月02日 23時55分00秒 | 街歩き
4月の中頃(だったかな)から  
毎日 ガシャンガシャン ガリガリ・・ ガーゴーと 建物を壊していたショベルカー
 

連休中は どうやら ショベルカーたちもお休みのようです

壊した建物に寄りかかって  しばし  ゆっくりしてネ♪
コメント

荻野運動公園競技場

2019年03月28日 21時39分27秒 | 街歩き
24日なので もう五日ほど前にもなりますが
 
夕方 荻野の運動公園まで行ったので ちょいと 探索~
 
 
ここの 陸上競技場は ずっと改修工事をしていて
その工事も ようやく完了と お知らせが出ていたのでした
先週(17日)の あつぎマラソンのとき そのリニューアルお披露目
                ( スタートとゴールだった )
 
 
どんなになったのかな~♪
 

ここからじゃ あんまり 見えない?
 

たしか 横のゲートのところから 中が見えたよね
 
 
市報に載っていた説明によると
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トラック・・・
   世界基準の素材を使用しクッション性がアップ
芝生・・・
   Jリーグでも使われているものを使用し、一年中緑を保つ
客席・・・
   手すりを新設した他、防水加工により雨漏りを防止
トイレ・・・
   車いす利用者や子連れが安心して利用できるみんなのトイレを設置
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ですと
 

厚木市は 2020年のオリンピック・パラリンピックで
ニュージーランドのホストタウンになっているからね
 
それだけがきっかけってわけじゃないだろうけど
こうやって みんなが使うものを 整備していくのは いいことだね
 
 

駅前のはとぽっぽ公園の桜は もう咲いてたけど
なにせ ここ(荻野)は 奥だからねぇ 気温も低いんだよね
 

でも ここ荻野運動公園の桜は とってもきれいなのです
この写真からは数日経ったし そろそろ咲いてるんじゃない?
淡いピンクでいっぱいになるのも もうすぐかな 
 
気候が良くなれば ここにも たくさんの人が 来るね
 
コメント

厚木も桜

2019年03月23日 12時18分22秒 | 街歩き
暖かで 外を歩くのに上着も脱いでしまったほどの 22日
 
駅近くの はとぽっぽ公園  ん??
 
わ~い 桜が咲いてます♪
 

東京や横浜より 厚木のほうが あったかいしね
桜も やっぱり 早いよね
 
 
 
桜って すぐに 一週間くらいで満開になってしまうらしい
 
一年に一回 桜に浮かれる季節になりました
 
 
はとぽっぽ公園が 淡いピンクでいっぱいになるのも もうすぐ
コメント

閉店?引退?

2019年03月07日 21時59分45秒 | 街歩き
いつも通る交差点に 肉屋が一軒ありました
 
厚木に引っ越してきた頃も すでにあったから
かなり古いお店です
 

昨今 肉だけの肉屋なんて 商売になるのかしらん
 
あ そうか  
今 話題の
 店では お客さんが買いにきているとは思えないけど 
 不思議とつぶれない店
 つまり 学校給食などに材料を下ろしているので 問題ない
とか ああいう店なのね
 
そのつもりで よくよく見てみると
夕方には 近所のひとらしきひとが 買いにきてるし
それに ショーケースの横には コロッケだのが あって
そういうのも買いにきている人も いる感じ
( なにせ 交差点で停車している間の観察なので
  推測の域をでませんが )
 
ともかくも そうか 給食に出してるから大丈夫なんだ
 
と 思っていたある日
 
 
え~~~~ 工事してる!!
現在リフォーム中の 我が家のマンションみたいに
内部は なんにもない!!
 

心機一転 改装してさらなる売り上げを狙ってます
ってことは ないよね
 
 

(ちょっと ピンぼけですが)
後日の写真 シャッターも下りて 看板もなくなってました
 

お店 やめようと なったのかもね
コメント

街歩き

2019年02月27日 17時20分00秒 | 街歩き
確定申告の書類ができたので 忘れないうちに さっさと出してしまいましょう

と 厚木税務署まで 提出に行ってきました


郵送するという方法もあるんだけど
まあ 近いし 帰りにどこかで ごくろーさんと ランチでも食べて帰ろうか
とか そういう思惑もあったりして 笑


ただ この日 天気はともかく 気温が寒い
家からてくてくと歩く気にはなれず
ミロードの駐車場に車を停めて そこから 歩いていきます




途中 厚木郵便局にも ご用があるので まずは そっちへ



イトーヨーカドーとケーズデンキ この前まで 道路際の看板だけだったけど
もう 建物にロゴが入ってる!



ケーズデンキは たぶん 4月にはオープンするんだよね?
ということは 母のいろんな電気製品も ここでも選べるってわけだな




郵便局のあと まっすぐ 246沿いを歩いて 税務署へ向かいます



税務署のすぐ手前 元の 厚木警察署
ふ~~ん もう 窓には板が張ってあるよ
もう ぜんぜん ここは 使わないのかな 
 (老朽化で建て替えしたんだったしね )



あれぇ? 端っこにあった交通安全協会は?
と 思ったら



国道のこっちの このビルの中に入ってるそうな
新しい警察署がこっち側なんだから これは 当然ではあるかな




てくてくと あっちこっちキョロキョロしながら 税務署に到着


確定申告の期間の ちょうど真ん中あたりで 空いてるかと思ったのに
提出だけの列もかなりの行列で かなりの時間がかかりました
例年と同じ書類を出すだけだったら 
やっぱり 郵送のほうが いいかもね
( 提出しに行っても あちらも ただ単に受け取るだけだし )



ところで 税務署の写真 ありません
それどころか 新しくお隣にできた警察署の写真を撮ろうと思っていたのに
なんだか 人が たくさん 出入りしていて  撮る気になれず パス!!



まあ 警察署は また 行く機会もあるでしょう
                ( 免許の更新とか です! )





では また 駅のほうへ 戻りましょう



市役所に向かうほうの 細い道
ここは 細いのに けっこう 車の量が多いのです




へ~~~ 「丸花」って こんなところにあったんだ


もう少し進んで



ここ 「三ツ石」

ここは 磯料理と書いてありますが 
昔ながらの こじんまりした料亭(?と言っていいのか?)

一度 入ったことは あるんだ
ただ そのときも お座敷しかなくて その後 どうなってるかな

せめて 掘りごたつ式にしてくれると お客さんのときなどに 使えるんだけど




さらに 角をまがって 中学校前の道



これだけ ぎっしり咲いているのは 白梅だよね


こっちは 河津桜?




そうそう ここ 厚木中央公園 ただいま工事中


工事もなにも ここのシンボルだった あの丸い噴水を
撤去してしまうんですって 
面白かったのに。。。。 老朽化したとか が 理由らしいですが



とすると もしかしたら あれもなくなってしまう?と 心配したけど

これは ちゃんと ありました


あゆコロちゃんのマンホール




いま 全国で マンホールが流行りなんですってね
マンホールファンは 昔から 目をつけてたんだぞ と
ちょっと 威張っていいかな 笑

コメント

ベデストリアンデッキ

2019年02月21日 16時03分53秒 | 街歩き


本厚木駅南口のベデストリアンデッキ 工事が進んでます♪


と 見ると

道路の向こう側まで まっすぐ伸びた真ん中あたりに
見慣れない 黒いところがある


なんでしょ? これ


横からみると 突き出してるみたいよ

これ このロータリーに バス停とかタクシー乗り場とか
それに 一般車の待ちスペースとかもつくるらしいから

その乗り場への階段なのかもね


北口も あっちこっち変貌してます が
南口の工事も どんどん 進んでいくなぁ

コメント

2棟建つの!

2019年02月17日 12時34分31秒 | 街歩き

イトーヨーカドーの跡地にマンションが建つ というのは 知っていたけど・・・


新聞に入っていた広告 2枚

これって それぞれ 違うマンションだよね?

 

だけど・・・ と よくよく 場所の地図を見てみると


どっちも イトーヨーカドーの跡地だ!


あの場所に建つにしては 縦に細長いマンションだなぁ とは 思ってたんだけど

あそこに 別々に2棟建つとは びっくりです!

 

マンションは このほか 
厚木郵便局近くのイトーヨーカドーの駐車場だったところ
( 現在 イトーヨーカドーとケーズ電気を作ってる)に隣接するもの

駅の南口に ドーンと建つもの も あるしね


本厚木の駅周辺 大きなマンションばかりになるぞ
人が流入してきて 人口増になるのは いいことなんだろうけど
でも ちょっと 新しいマンション 多すぎない? 

コメント

今春オープン

2019年02月05日 20時43分39秒 | 街歩き
一度閉店して そのあと 移転オープンするとかで工事をしていたイトーヨーカドー
道路際に看板も出てきて
いよいよ オープンが 目にみえて感じられるようになりました
 

イトーヨーカドーなんだけど 食品だけの店舗 らしいですが
そのうちに 衣料品などなども扱う予定なのかな
 
 

ぐるっと 回り込んで こっちは さつき公園側のほう
 

こっちも もう こんなにもできてたんだ
 
この左側には ここ直結のマンションが建つんだよね
受付開始の広告が出ていたけど 予約状況 どうなんでしょうね
 

一階は 何になるのかな
ケーズデンキが入るなら ここに買い物に来ることもあるかもね
 
 
こちらは 元のイトーヨーカドーだった敷地のほう
こっちにも マンションが建つんだそうな
 

駅に近くて(あっちよりは)便利はいいだろうけど
買い物は ヨーカドーがなくなってしまったから(笑) ちょっと不便かもね
 
 
 
これは 駅に近い ゲームセンターだった場所
そういえば ホテルが建つとか 看板が出ていたナ
 

どんどん 街並みが変わっていきます
 
 
コメント

相鉄海老名駅

2019年01月21日 23時22分48秒 | 街歩き
横浜に行くときに乗る 相鉄線
しばらく前から ホームの工事をしていたのは知ってるけど
 
 
先日 通りかかったら

相鉄グッズを売っていたショップも 閉店していて 
あらら~ さびしくなってしまったネ なんて 思っていたらば
 
 

この相鉄の海老名駅を かなり大規模に 改良工事をしているんですって
 

今は 改札は一か所だもんね
それを ホームの途中のあたりにも 改札を作るってことらしいね
 

海老名駅周辺は マンションなど にょきにょき建って
このところ 人口も増えたし
いろんなところが 変わってくるな~ 
コメント

工事のフェンス絵

2019年01月20日 21時11分50秒 | 街歩き
本厚木駅南口は ただいま 再開発工事中
 
 

駅からまっすぐ伸びる ベデストリアンデッキも だんだんと 骨格が丈夫になってる?
 

と その先に
 

あっちは タワーマンションなどの工事をしているところ 
そこの壁に にぎやかに 絵が描かれてる♪
 
 

これって 厚木市在住のアーティスト井上純さん というひとが
ただの無機質な白いフェンスじゃ さびしから と 描いてくれたんですって
 

どんな絵かな~? と 見に行こうと思ったんだけど
ここって あっち側に渡るのが とっても遠い。。。。
 
 
早く ベデストリアンデッキ 完成してね
( でも 完成したその頃には 工事フェンスも なくなってるのかも )
 
 
コメント

リニューアル工事

2019年01月18日 21時22分49秒 | 街歩き
駅周辺に用事があり いつもと同じに ミロードの駐車場に車を入れて
 ‘ 1000円分 買い物すればいいね
  食品や 化粧品など買えば すぐに1000円は越えるし ‘
と つらつら 計画を立てながら 歩いて行ったらば
 
 
 
あ~~~~~! そうだった
今 地下のフロアは リニューアル工事をしてるんだった!
 

そうか お正月を過ぎてから ここには 来てなかったんだ
 
 

と 工事の様子を ちょっと のぞいてみたけれど
まるっきり 覆いがされていて 
何にも見えません 音もしないし
 
 
地下に降りるエスカレーターの入り口も がっちりガードがしてあって
おまけに エスカレーターそのものも 白くカバーされてる
 
 
 

いったい どういう工事をしているんでしょうね
 
 

この地下の工事だけでなく
ミロードの各階のお店も 閉店セール とか 移転閉店セールとか
赤札が あっちにもこっちにもぶら下がっていて

活気があるんだか ないんだか。。。。。
 
 

単に閉店セールとなってる店は もう 撤退するってことでしょ?
なんだか さびしいなぁ
 
 
コメント