goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎日記

日々の事、考えた事など
無責任に書いてます

ニュースまとめサイトより、コロナ関連

2020-03-24 06:40:00 | 新型コロナウイルス関連
信頼度は怪しい。
でも、世界的にみて、危機的な状況なのは確か。
参考までとしても、頭に入れといていいと思う。

対策をしておいて、結果無駄だったのでもいい。
対策をしないで死んでしまうよりは。

津波の警報だと、それで通ってるんだけどなぁ。
今回の場合は、対策のせいで、経済破綻を起こしてしまう可能性があるからねぇ。

難しいところですが。

以下、私が「コレ、役立った」と思ったところのコピペ。

自称、チャーター機対応した病院のドクター↓↓
「なんJでも言うとるがコイツは時限爆弾なんや
突然重症化して発動条件が読めん
で、重症化すると人工呼吸器が必要、ないと死ぬ、人工呼吸器があって挿管して肺を2週間休ませると回復するやつが出てくる
この2週間てのが長い上に医療なしでは死ぬから厄介なんや。イタリアもそうやけどある程度(=人工呼吸器尽きる)行くと致死率が10%近くになって若者も死ぬ。だけど長期間ICUもベッドも占拠するから患者さんが回らない
おまけに感染力強いから治療にあたるときにクッソ気を使うし」



https://www.news-toranomaki.net/?p=4084&amp=1&p=4084&__twitter_impression=true



コロナウイルスとの闘いに辟易してきた

2020-03-16 21:56:00 | 新型コロナウイルス関連
闘うってほどのことはしてないんだけれども。

飽きてきた。うんざりしてきた。
しかしまだ、終わりそうにはないのだ。
いや、まだ始まった所なのか?

岩手県にはまだ感染者いないのにー。

コロナが話題になり始めた頃(2月上旬とかかな?)
「もうすでにこの辺にいるのに違いない。発症するのも時間の問題」とおもってたけど、
間違いだった。
少なくともあの頃はいなかったな違いない。あの頃いたら、今ごろ間違いなく重症者が何人か出てる事でしょう。

今は分かんないけど。でも、今もいないのかも知れない。

それでも、一斉休校して、公共の施設は休館して、イベントもことごとく中止にして、なんて素直で真面目な県民性。

違う見方をすれば「自分で考えることをしない」と言われてしまうヤツ。

でも、そのおかげで未だに陽性とされた人がいないなかも知れないし、まあ、なんとも言えませんが。

感染者が一人出るまで、待っても良かったのかもねぇ、とも思いますよ。


ところで、先日の安倍さんの会見はどうという事は無かった。

私が恐れていたのは、非常事態宣言で、要は、「イベント等の禁止」だったのだが、それは無かった。

そして「今は、まだ緊急事態ではない」と、いう事だった。

本当に?

教育の権利を奪ってるのに?
教育の権利を奪う要請をしたのに?

イベント等の自粛を要請したのに?
そりゃ、要請ですけど。要請だから、決めるのは主催者ですけど、この(日本の)状況で、要請に逆らって開催するのはなかなかできない。ほぼ、指示ですよね。イベント中止の指示ですよね。それって、「仕事をするな」っていう指示ですよね。
「仕事をするな」って指示を出したら、非常事態ですよね〜〜〜
「仕事をするな」って指示を出すからには、補償を合わせて提示しなくちゃいけないですよね〜〜〜

補償の提示をしたくないから、「要請」止まり=非常事態宣言を出さない、としか思えない。

非常事態だと思うよ〜。非常事態に陥ってる人、いっぱいいると思うよ〜。



自粛延期

2020-03-09 23:21:00 | 新型コロナウイルス関連
専門家会議だか何だかで、イベントの自粛を19日まで延期の要請が出されたらしい。

そうスかー。

私が13日に行く予定の舞台は、まだ10日までの休演しか発表されてないんだけど、もしかしてコレを受けて、休演の追加が発表されるかも知れない。

そうスかー。なんだよー。
張り切って今日、頑張って仕事しちゃったじゃん。もう、今週有休使うつもりで、頑張っちゃったじゃん。

休演が長引けば、大変だろうなー。役者さんも、関係者の皆さんも、主催者も。お仕事だもんね。大丈夫なんだろうか??

ライブハウスほど狭くないし、密着もしないし、ここまできたらやって欲しいのだが。もう、行く気でいたんだもの。

しかしながら、エンターテイメントはこういう時、後回しにされるべきものなのだ。命には変えられない。(お仕事無くなった人の命も心配なんだけどね)。
ここで集団感染が起きないだろうか、自分が保ウイルス者になってないだろうか、と、心配しながら、観劇したり、その後の何日かを過ごすストレスもある。

うーむ、しかしね。

宝塚は今日から再開ですよ。早いね。大丈夫なんだろうかー。


なんだか、世界で大変な事になってきてるっぽい。
イタリアで一気に感染が進んだとかなんとか。1日で死者が100人を超えたとか何とか。
日本は他国に比べて死者が少ない。
コレが、「軽症者は検査しない」で医療崩壊を防いだ効果なのか、
はたまた、検査してないから分かってないだけで、肺炎が死因の人を検査してれば、実は新型コロナウイルス感染者が一定量いたりするのか
分からない。

テレビで専門家が「市中感染がどのくらい広がっているのか、無作為に抽出して検査をして、調べなければ分からない。それをした上でないと、行動制限をかける根拠が無い」と話していて、全くその通りで、それをやって貰えると、納得できるんだけど

それをやれる余裕があるのかね??

でも、知りたい!
市中感染率!

この数日のコロナ対策関連

2020-03-01 17:34:00 | 新型コロナウイルス関連
25日(火)に政府の基本方針を発表したが、実際新しい方針は何もなく、規制もなく、「そんな事知っとるわい!」という内容でしか無かった。

26日(水)にコンサート・イベントの自粛要請が出る。25日の基本方針に対するバッシングを受けての要請に違いない。

27日(木)の夜、突然、全国の学校に3月から春休みまでの休校を要請する。
んなもん、子どもがいない私だってムチャだ!と思った。3月から休みにするなら、登校日は翌日の一日しか無いじゃんか!しかも、発表が夜!(だか夕方だか。私が知ったのは夜だった)。こんなもん、25日のバッシングを受けての保身の為の急な方針転換としか思えない。それ以外に理由があるとは思えない。

28日(金)子どもをもつ職員さん達は気が気でない。「要請」って事は、従わなくてもいいのかな?それを、誰が、どの単位で決まるんだろう?県単位?市町村?学校?本来なら、教育委員会なんかを通して通達があって然るべきで、それを一国の総理が全国民に向かってお知らせしちゃうんだから、親御さんも混乱しちゃうじゃん。しかも、上司からは「休みを取る場合には考慮します。国からのそういうお達しだから。10時半までに、大体の予定を教えて」といわれ、10時半までに分かるわけないじゃーん!!「まだ学校から連絡こない」「学童はどうするんだろ?」「まだ連絡来ない」。退勤際になってようやく一人に「3/3〜の休校」のお知らせが届く。

そして、各地でトイレットペーパーやティッシュペーパーの買い占め騒動。無くなるというデマを受けて。

29日(土)
文科大臣が「休校は地域や学校の実情を踏まえて柔軟に対応を」と発表。それを!なぜ最初に言わない。順番が逆でしょーが!こりゃあもう、前日の会見は安倍さんのスタンドプレイだったのに違いない。

デマだって、報道されてるにもかかわらず、買い占めは生理用ナプキン、オムツ、米にまで至る。
コレ、安倍さんの急な休校要請が拍車をかけてるに違いない。あんなムチャな事をされたら、「えっっ!?そんな大ごとになってんの!?なら、この情報も本当かもね!本当じゃなくても、とりあえず買っといたほうがいいね!」って、心境になりますよ。

夜、安倍さんの緊急会見。「ハイハイ、言い訳したいのね」。もう、安倍さんの考えている事はお見通しです。
基本方針でバッシングを受けたから、26・27日で方針を変えて
一斉休校要請でバッシングを受けたから、言い訳をしたいんでしょ?

本日。報道を見ていると、一斉休校の要請について「根拠も示してないのに」との批判が多い。そこ?そこなの?
根拠が無いのはもはや当たり前。だって、保身の為の要請だもんねぇ。

必要と思っているなら、25日の基本方針で示して欲しかったんですよ。25日の時点で「3月1日からの休校の検討を」とか言ってくれれば、それでも急だけど、こんなにバタバタしなかったんですよ。子ども達の受け入れ先を検討して準備する時間もあったと思うんですよ。色々考えて、有効な判断をする事ができたんですよ。政府が色々と保証してくれるなら、25日の時点でそれも伝えればよかったんですよ。具体的に。まあ、未だに具体案は示されていませんが。

25日の後、数日でこのくらいの判断ができるなら、感染者が見つかってから25日までの間に、色々と下準備をできたはずなんですよ!!

25日まで何にも考えてなくて、批判を受けてから急に動き出したのがミエミエです。

そこに、私は怒りを感じるのですが。

この際、エビデンスなんてどうでもいい。だって、わからないじゃん、この感染症は実態が分かっていないんだから。検査だってできてないんだから、発症者がいないからって、感染者がいないとは限らない。大事をとって、英断を下す必要はあると思う。(その対象は子どもが優先か?という疑問はあるんだけれども、まあ、良しとしよう)。それを、もっと早くして欲しかったよね。批判を受けてから「急に」するのではなく。

安倍さんの、政府の、この姿勢を批判したい!!!




収束の判断

2020-02-27 13:14:00 | 新型コロナウイルス関連
ところで、収束の判断はどうやって行うんだろう?

軽症者の検査をしないでおいて、どうやって収束の判断をするのかな?

軽症の人の検査をしない理由はわかったけどね。

重症の人がいなくなったからといって、収束とみなして活動制限を解除したら、軽症の人たちが街中にでて、また重症者が出てしまわないかな?

そこが疑問でござる。


そして、重症者の為に病院を空けときたいから、軽症者は自宅療養。は、分かったけど、

重症じゃないと診て貰えないのか。
だって、みんな、重症になりたくないじゃんね。
軽症で済めばいいんだけど、
最初軽症だったのに、重症になるまで待機して、死んじゃったらどーすんだ?

って、思っちゃう。

じゃあ、どうすればいいのかと言われれば分かりませんが。