何しろ1日1投稿がモットーの瓦版ブログです♪

2014年6月8日の日曜日、YouTubeにgooボタンが付いていたので登録♪
継続は力なり!で内容は投げやりかも笑。

圏央道の茨城区間が明後日に開通するのでWPでガチ記事を!

2017年02月24日 23時39分37秒 | 圏央道

出典:国土地理院ウェブサイト「 地図・空中写真閲覧サービス 」
( 国土地理院 http://bit.ly/2lcdPuJ )を元に小松 毅鑑が改編作成。 

1位~4位はNEXCO東日本のガチサイト

 WordPressのトレンドブログで
ガチ記事を上げたので、コッチは軽めに^^

しかし、これはトレンドブログで
記事を上げているトレンドアフィリのライバルは、
ほぼ居ないものの、「 圏央道 」と言う
キーワード自体がNEXCO東日本のサイト
検索上位に来るので、私めのNEW記事は
1ページ目ながら9に収まる形で
ランクイン!(^o^)♪

 検索キーワードは複合の3つで、
圏央道 利用料金 一覧 」の
パーソナライズオフ検索でググって
約583万件中( 0.36秒 )WordPressの記事が
入った♪

( 検索順位チェックツールGRC-Ver.5.37.98でも9位 )

「 Googleサーチコンソール 」で「 フェッチアズグーグル 」
に掛けてインデックスされてから3時間後に
SEO上位表示( 9位 )を果たしたが、
ライバルチェックした時( 566万件 )と
検索件数は、そんなに変わっていない。

 実はSEO( 検索エンジン最適化 )で、
これを狙っていたっ!!\(^o^)/

圏央道関連のガチ記事では過去( 2016年2月11日 )
に当「 瓦版gooブログ 」でも投稿して、
しばらくは「 圏央道 」だけの単体キーワードで
検索上位に居座っていた事が有った( 笑 )

この時の記事は今や2ページめに落ちてしまったが、
この時、思ったのは「 オリジナルの記事ほど
強いものはなく、今のGoogleは
ココを評価してくれる 」という
確かな実感を得たのであった。

 これは具体的に記すなれば、
どういう事なので有ろうか?

この時の検索上位に表示されていた記事の画像は、
全て自分で撮影したオリジナル画像を使い、
記事内容も、9割以上は自分の言葉を使って
1万文字くらいは打ち込んだ。

 むろん、知識を得るために国土交通省、
関東地方整備局のホームページを参照したりもしたが、
この時に私めは、この身を以って
SEOで検索上位に表示されるには、こうすれば良いのか! 」
という事を体感したのであった。

 だが、記事単体のURLでの上位表示ではなく、
その記事を一般公開で「 共有 」した
Google+での記事が上位表示されていた!

これは面白くなってきたなと思うのと同時に、
以前の記事でも打ち込んだ通り
「 確かな手応え 」を感じている。^^

今日の〆の和歌( 短歌57577 )

「 気合い入れ
打ち込んだ記事
絶対に
上位表示は
保証されなし 」

※ 「 っ 」「 じょ 」「 ひょ 」「 しょ 」で一拍( 1文字 )

Panasonic・CY-ET925KD・【セットアップ込み】 アンテナ分離型・音声案内タイプ【四輪車専用/ETC車載器】
クリエーター情報なし
パナソニック

「 瓦版ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクする事に依って、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿