goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

ニュウナイスズメ 2

2014-04-07 11:32:44 | 生きもののこと ( 鳥・昆虫を含む )

きのうの続き、土曜日に出合った ニュウナイスズメの女の子です。
満開の桜のなかでは、ヒヨドリさえも 見つけるのは 難しく、スズメさんは
埋もれてしまいます。ましてや、見たことのないニュウナイスズメです…。
諦めかけて帰ろうとした その時、分かりやすい桜の木に、「見つけた!」
実は、双眼鏡で先に捉えたのは、この子でした。ねずみ色と白の配色の
可愛い子です。ニュウナイスズメさん、10羽ほどの群れでした。

きのうの記事に、写真1枚を追加致しました。よろしければ合わせてご覧に
なってくださいませ。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは違いが分かる (hirosuke)
2014-04-07 19:22:04
こんばんは!
この写真だと
違いが分かりますね
目の横に
流れる柄が可愛い鳥なんですね。
桜とコラボ
とても微笑ましい光景ですね。
返信する
とても可愛かったです! (どんぐりうさぎ)
2014-04-07 21:14:09
hirosukeさん、こんばんは。
大変画像の悪い写真を、見てくださってありがとうございます。
桜の花に囲まれたニュウナイスズメ、綺麗に撮れていたら さぞや可愛く写ったことと思い、残念!です。
お忙しいところ、お気遣いいただき どうもありがとうございました。
返信する
こんばんは(o´∀`)ノ (るなまる)
2014-04-07 22:51:56
ニュウナイスズメの女の子だと
目じりの線が可愛いらしいですね
逆光状態ですがどんなカメラでもこの状態は
お手上げです
デーライトシンクロ発光といってフラッシュを
つける方法しかないですね
光に驚いて逃げると思われますが
海外の野鳥動画を見てたらストロボを使っても
あまり気にしてないのでびっくりです
カメラ付属のストロボでは光量が足りないかもしれません
曇り日で逆光の花を試し撮りでもしてみてください
返信する
るなまるさんへ (どんぐりうさぎ)
2014-04-07 23:08:30
こんばんは。
丁寧に答えてくださって、ありがとうございます!
せっかく花に埋まって可愛らしいのになあ、と残念でした。
今回は、見ることができ、一応撮れただけで、よしとすることにします。
そして、いつか リベンジしてやる~!!
お疲れのところ、どうもありがとうございました。
返信する
しらなかった (ROMINO)
2014-04-08 12:09:39
こんにちは まずはコメントいつもありがとうございます
見に行ってくださったんですね、嬉しいわ♪
ずいぶん丁寧に取材していただいて恐縮してます

ところで、、スズメにも種類があるなんて!そういえば、
昔むかしロシアに行った時に黒とグレーの鳥が無数に
木にとまってて、聞いたらなんとロシアのスズメだとか。
あんなに驚いた事はありませんでした
感動したワタクシはそのロシアのスズメの絵を
買って日本まで運んできたほどです。

奥が深いんですねえ (^.^)
返信する
ROMINOさん、こんにちは♪ (どんぐりうさぎ)
2014-04-08 14:31:09
ロシアのスズメ、気になって、すぐ検索してみちゃいました! びっくりしました!
スズメって、同じような色かと思っていましたよ~。ニュウナイスズメのねずみ色にも
驚きましたが、様々な子がいるのですね~この歳になっても、知らなかったことが沢山
ありそうで、ワクワクします。
年賀状では、「勉強の年」とありましたのに、羨ましいほどのご活躍ではないですか!!
見習いたいです! 陶物の数だけは増えているのですけれど…腰が重たくて駄目ですね。
見に来てくださって、ありがとうございました☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。