
三浦の干潟で見かけた、はじめましての鳥たちは
若者カモメさんのようです ♪

ハマダイコンの花のむこうには
採れたてヒジキが干してありました

夏鳥のコチドリさんが、はやくもお目見えして

こちら側では、ヒジキがキラキラ…

恋の季節のしるしの後頭部の飾り羽を
そよがせて、アオサギさんが颯爽と歩く

わーい、クロサギさんだ~♪

ウミネコさん…

ハマダイコンの花揺れて

海の番人?…トンビさんはひと休み
「海から採って来たばかりだよ」と漁師さんが
ヒジキを干していました。この後、蒸して
乾燥させるのだそうです。
生のヒジキを初めて見ました。
尋ねそびれてしまいましたが
もしかして、これも春の風物詩なのでしょうか。
コチドリさんは、わたしの散歩道でも
3月27日に出逢えていましたが、お花に追われて
うもれてしまいました…。
クロサギは、一昨日も載せましたが、きょうの分は
設定を変えて明るめに撮影したものです。

*クリックで大きくなります。
(撮影4月10日)