サトキとコノマと可愛い蛾★ 2020-08-20 06:35:54 | 昆虫 サトキマダラヒカゲさんに やっと出逢えたクロコノマチョウ 名前知らずの つぶらな瞳の可愛い子 シックなオシャレさんと見た♪ なかなかドレスを見せてくれないね… サトキマダラヒカゲさんは よく見かけますが なかなか表翅を見せてもらえません やっと出逢えた クロコノマチョウさんも然り きょうのメンバーは ゴマダラチョウに出逢った林で 見かけた方達です 林の蝶々は パッと見 地味な子が多いけれど ハッとするほど綺麗な表翅を 隠しているかもしれません (8月15日)
ゴマダラチョウ ~涼やかなリボン~ 2020-08-18 06:34:56 | 昆虫 林に 夏のリボンをかけたら 幻灯会のはじまりです 演目はアカボシゴマダラさんの影絵です アサギマダラさんと アカボシゴマダラさんに出会った翌日 今度はゴマダラチョウに出会いました こちらは在来種さんです 外来種のアカボシゴマダラさんも ご紹介したくて このようなお話を思いつきました(^o^) (8月15日・アカボシゴマダラは2014年7月撮影)
アサギマダラ ~旅する蝶~ 2020-08-16 06:37:25 | 昆虫 1000㎞以上の 旅をすると云われている アサギマダラさんと 出逢えました 翅を広げるとこんな感じです 赤城自然園で 思いがけなく出逢いました ここは入園料が1000円必要ですが マムシの心配をせずにすみ 密にもならず のびのびと 木陰を散策できる お勧めのスポットです(^-^)v 初めての来園でしたが すっかりお気に入りになりました ただし 食事処はありません 木陰のベンチはあります(^o^) この日 帰宅すると玄関前に アカボシゴマダラさんが 待っていてくれました♪ こちらは外来種さんなので ほんとは喜んではいけないのですが マダラつながりで なんだか 感動してしまったのでした\(^o^)/ (生態系の問題は悪いのは人であって 蝶に罪はないですもん…) (群馬県 8月14日)
骸骨背負って ~ラミーカミキリ~ 2020-08-11 06:02:34 | 昆虫 顔の白い男の子と 顔の黒い女の子 上から見ると 燕尾服を着た骸骨さんが 怯えているみたいな表情… ちょっとは涼しくなってもらえましたか? 日曜日の午後、マイフィールドは貸し切り 暑いけど家の中にいるばかりでは つまらない! こんな楽しい出会いが待っていてくれたんだもの マムシさんが怖いけど 思い切って出かけてよかった(^o^) でもでも あんまり暑いので 昨日は部屋の中で まったりと過ごしました… (8月9日)
ハゴロモちゃんとトホシさんとバナナムシ 2020-08-07 06:37:10 | 昆虫 バナナムシさん はっけ〜ん! こちらは先月出会った謎の幼虫さん… 成長すると この方でした! 正体が分かって ホッ♪ 7月12日に なんだか 分からない子を見つけて とりあえず撮っておいた写真が2枚目です バナナムシさんを検索していて その幼虫さんだと判明しました\(^o^)/ 思いがけずに謎が解けて嬉しかったです こちらはアミガサハゴロモの幼虫さん 成虫になった姿が撮れていないので ベッコウハゴロモさんの登場となりましたが 暗くてあまりよく撮れなかったので… ご親戚(?)の スケバハゴロモさんも 友情出演となりました♪ こちらは 葉っぱの レース模様づくりがお得意の トホシテントウさん バナナムシさんと水玉柄つながりで 便乗アップです(^o^) *バナナムシさんの別名は ツマグロオオヨコバイです (ハゴロモ幼虫 7月12日・ 他 8月2日)