先日までの荒れ模様で、全道のウニ漁場は漁に出られず。
従って本日の原料ウニの仕入れはゼロ。
水産加工業って、漁師と同じで天候に左右される商売なんだなあ~、と、知る。
送迎バス軍団は早々にお帰りいただいて、マイカー通勤のアルバイトさん達だけ残されて午前中一杯仕事をして、本日解散となりました。
お昼、アパートへ帰り弁当を食する。
嫁と相談して久しぶりに二人で釣りに行く事に。
場所は伊達市の端、黄金漁港。
無風、晴天、最高に爽やかな気候です。
投げ竿は感度の良いグラスロッドで。
我が嫁はジグヘッドでテトラ穴撃ち。
ガヤ(エゾメバル)が次々釣れるけど、オールリリース。
記録魚
指と比較してちょ。
レントゲンカレイ、ちゃんとフッキングしてます。
気持ちよく&のんびりと釣りが出来ました。
昨日の日曜休日よりも、余程リフレッシュ出来た月曜日だった気がする。
投げ釣りの釣果は、大型カレイ×2、煮つけサイズ×2、から揚げサイズ×4、リリースサイズ4~5枚ってところでした。
ギスカジカにはかなり悩まされながら、エサが尽きるまでの2時間弱程度の釣果です。
最近にしては良い方です。
たまにはこんな日もないとね~。
従って本日の原料ウニの仕入れはゼロ。
水産加工業って、漁師と同じで天候に左右される商売なんだなあ~、と、知る。
送迎バス軍団は早々にお帰りいただいて、マイカー通勤のアルバイトさん達だけ残されて午前中一杯仕事をして、本日解散となりました。
お昼、アパートへ帰り弁当を食する。
嫁と相談して久しぶりに二人で釣りに行く事に。
場所は伊達市の端、黄金漁港。
無風、晴天、最高に爽やかな気候です。
投げ竿は感度の良いグラスロッドで。
我が嫁はジグヘッドでテトラ穴撃ち。
ガヤ(エゾメバル)が次々釣れるけど、オールリリース。
記録魚
指と比較してちょ。
レントゲンカレイ、ちゃんとフッキングしてます。
気持ちよく&のんびりと釣りが出来ました。
昨日の日曜休日よりも、余程リフレッシュ出来た月曜日だった気がする。
投げ釣りの釣果は、大型カレイ×2、煮つけサイズ×2、から揚げサイズ×4、リリースサイズ4~5枚ってところでした。
ギスカジカにはかなり悩まされながら、エサが尽きるまでの2時間弱程度の釣果です。
最近にしては良い方です。
たまにはこんな日もないとね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます