活版印刷紀行

いまはほとんど姿を消した「活版印刷」ゆかりの地をゆっくり探訪したり、印刷がらみの話題を提供します。

印刷界は活字文化と無縁なのか

2008-03-26 18:17:50 | 活版印刷のふるさと紀行
 激越っぽいタイトルすいません。
昨日、2008年3月25日の日経朝刊に特集「活字文化が養う次世代 IT化の先、新たな動き」という横見出しが見開き2ページに踊っておりました。
紙面左右にシンポジュウム「言葉の力で未来を拓く」での文字・活字文化推進機構会長の資生堂の福原義春名誉会長と明治大学の斎藤 孝教授お二人の基調講演がデンと置かれておりました。

 そして、紙面中央に当日のパネル討論がサンドウイッチされておりました。パネリストの顔ぶれとしては、東大名誉教授の月尾嘉男さん、筑摩書房の松田哲夫専務、作家の石田衣良さん、そして日経の特別編集委員の足立則夫さんでした。

 活字文化を守る活動は、日本文化をもう一度力強いものにするのに必要だという
福原会長の意見、次世代の能力アップには、大人が積極的に活字文化を復興させることが必要だという斎藤教授の意見にも賛成です。

 IT化に論点を置いたパネル討論の中身も興味ぶかいものがありますが、「本には美しい装丁があり、においがあり、手にとったときにページが人の体温を吸い込んでいくような感動がある」という石田発言にどうしても私は拍手してしまいます。

 私が残念なのは、このシンポジュウムの出席者に印刷界からどなたも選ばれていないことです。活字文化を語る場に「印刷者」を想起しないプランナーがいらしゃったのです。新聞・出版・ITメディアの情報の送り手だけに活字文化を論じさせておいてよいのでしょうか。印刷界の方々は口惜しくないのでしょうか。ザンネン。




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大曲塾の川上澄生版画勉強会 | トップ | 印刷雑記をつづけます。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
助かりまくり! (猫背)
2008-03-28 22:07:02
旅行に行った時についでにヤって¥7OOOOもらったww
旅費が浮くどころか遊びまくったよヽ( ・∀・)ノ
http://houkei.yycola.net/gyaku/9u4cb7Pi.html
ディープすぎw (ハメ次郎)
2008-04-09 19:57:05
喉の奥まで咥えられるってあんなに気持ちいいんすねww
てか、反り具合がいいからって+2○○○○してくれたよ。。
イミフなんすけどwwwww( ´,_ゝ`)プッ
http://web-cafe.net/room/doldol/0PJDW4d6.html
羞!恥!心! (金太郎)
2008-05-07 01:19:57
まさか家のエレベーターでフ ェ ラされるなんて思ってなかったよ。。ww
「ここでフ ェ ラさせてくれたらもっと報 酬あげるよ♪」
って言葉に負けましたwww
途中で扉が開いた時は焦ったけど、おかげでもっとオッキしたwww
http://b-key.net/fesarinko/HE13NAlv

コメントを投稿

活版印刷のふるさと紀行」カテゴリの最新記事