活版印刷紀行

いまはほとんど姿を消した「活版印刷」ゆかりの地をゆっくり探訪したり、印刷がらみの話題を提供します。

アーカイブもデジタル時代

2011-09-27 18:43:49 | 活版印刷のふるさと紀行
 兵馬俑を訪ねた時の写真を置いたのは直接、今日のブログの中身とは関係は
ありません。
 そうはいうものの、前回の「アーカイブとポスター」を読んだ友人からさっそく電話
をもらいました。
 「趣旨は賛成だが、デジタルアーカイブに触れてほしい」と。
 
 
 そういえば凸版印刷のアーカイブ部門で活躍している友人と親しくしていま
すし、大日本印刷で美術館のデジタルアーカイブに携わった人も知っています。
そこで、DNP125という冊子のアーカイブの項を見ましたら、兵馬俑の写真
が大きく出ていました。「えいっ、真似してやれ」。

 身も蓋もない話はこれくらいにしてデジタル技術の進歩・深化が映像・画像・
テキスト・音声あらゆる文化資産をデーターベース化するデジタルアーカイブ時代
を現出させています。
 それはそれで結構ですが、ポスターの場合、それでいいのでしょうか。
たしかに「永久保存」とはいかないまでも、現物のみが持つ印刷効果、質感、かもし
だす雰囲気も保存したいし、参考データとしての掲示環境のデータも添付資料として
保存すべきだと思います

 ところで兵馬俑はまだまだ発掘がこれからのところがあるようですし。お隣の
秦の始皇帝の墓地などの発掘に手を付けたらどうするのか、中国のアーカーブ構想も
知りたい気がします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 印刷物のアーカイブ、とくに... | トップ | オランダ人ヤン・ヨーステン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活版印刷のふるさと紀行」カテゴリの最新記事