goo blog サービス終了のお知らせ 

どくだみつれづれ記

日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います

膠原病93 寒暖差のない暮らしは無理!!!

2025-05-23 17:18:22 | 膠原病 シェーグレン症候群~MCTD 混合性結合組織病


21日、膠原病内科の診察に行ってきました。

先週16日母の買い物につき合ったのですが、暑すぎてどうも軽い熱中症になったようです。
それ以降、微熱が続き、下痢、頭痛、節々の痛み、怠さ等々で、動けませんでした。
病院で測った体重が38.8㎏・・・
数十年来の最低でした 

でも取り敢えずは、病状は相変わらずで、CRPの炎症値も正常でした。
「膠原病の方は寒暖差に弱いので、症状が出がちですから、無理をしないで下さい」とドクター。
でも!!!
普通に暮らしていると、寒暖差のない暮らしは無理です!

16日の軽井沢の最低気温が9.5度(前日は7.4度)。
そこから実家へ行っての最高気温が30度近く。


全く外に出ずに一定の室温の中だけで暮らしていくなんて到底できません。
まして軽井沢は夏も暑くなりましたし、冬はマイナス10度以下。
夏も冬も一日の温度差が大きいです。
上手に自然と、身体と付き合っていかなきゃ!と思いました。 


この日は腹部エコー検査もありました。
肝臓に肝血管腫が数個&肝嚢胞。
胆嚢にコルステロールポリープ数個。
例年同様みんな小さいので様子見です。




しろちゃんはおかあちゃんにベッタリ
甘え猫ちゃんです




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 備蓄米を買いました | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿