goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬しつけ教室 ナチュラルドッグリーフ ドッグクラブ&スクール

愛犬しつけ教室を北摂箕面市彩都中心で20年以上。
おやつは使わず、共に楽しみ信頼関係を育てませんか?
参加犬募集中

穴掘りジャックのオーダー

2012-12-16 | 羊毛フェルトワーク教室
JRTぴのこママのリクエストでお友達JRT(ジャックラッセルテリア)の模様を再現して、穴掘りジャック作成しました。
ジャックラッセルテリアの穴掘りJACKに限り、背中の写真メール頂けたら、オーダーで作りますよ。足の裏にはピンクの肉球があります。後、お尻の穴は外せませんね。

羊毛フェルト チクチク教室は月4回になります。

2012-12-15 | 羊毛フェルトワーク教室
 これは、JRTノアママさんの初めて作品です。植毛残しです。お上手!

14日はチクチク教室でした。新しくフレブルさくらママ&JRTジャックママが参加に加わりました。現在、12名(うち2名欠席)メンバーです。
第2水曜の1クラスとしては、これくらいが定員フルかもしれません。

参加方法について、変更改善がありお知らせをします。

なにかと今後の方針を検討の結果、チクチクはアミアミのクラスと合同にすることにしました。編み物メンバーは私以上に上手な方々なので、毎回チクチクとアミアミ好きなほうをやっていただけます。
チクチクの方は月4回来て下さることが可能になっています。各自の都合とペースで参加する日を自由にお選び下さい。
そうすれば人数は分散し、もっと個人的にきっちりとアドバイスできるので、作りたいものをもっと速いペースで各自が仕上げていくことができると思います。

次回12月19日、26日のチクチク参加される方、ご連絡お願いします。19日はアミチク含めて現在5名参加予約頂いております。初めてサンもまだまだ歓迎します。


皆様には大変申し訳なく、心苦しい面もありますが、正式には来年3月から、毎月2回以上の参加でレギュラーさんとさせてください。
1回もしくは不定期参加の方はスポット(単発)さんでお願いします。

熟慮の末、検討しました。私とっては本業はあくまでも20年以上ドッグクラブ&スクールでありトレーナー業です。
あくまでも、羊毛フェルトチクチクはクラブのイベントの一環として、8年ほど前にみんなと一緒に夢中になった趣味の分野の一環です。当初~参加講習費三千円で不定期に開催してました。
現在、指導のみならず、見えない部分での手配作業や管理事務面に追われてしまっており、本末転倒になるまえに改善するべく、皆さんからの要望も踏まえて再検討させてもらいました。
これからも改善すべきことはどんどん検討して、より多くの皆さんが楽しく愛犬談義とともにチクチクを気軽にお楽しみ頂けますようにしたいです。

固定日を決めていただいても構いません。その場合は、欠席の時だけ連絡ください。 ご迷惑おかけして申し訳ありません。皆さんのあたたかいご理解お願いいたします。
参加方法は、1月から上記でお願いいたします。会費のみ、3月から変更とさせていただきます。

第1月曜と第2水曜日・・・・・彩都KJワークス2階 10時から12時

第3水曜と第4水曜日・・・・箕面市東生涯センター東図書館内      10時から12時 

おしらせ

1月は7日(第1月曜)はお休みです。第2水曜の9日KJワークスからあります。

16日(第3水曜) 23日(第4水曜)30日(第5水曜)は、東図書館になります。

**2月13日(第2水曜)はKJさんのご都合が悪く、20日(第3水曜)でKJワークスに変更になります。2月4日(第1月曜)はKJありです。 
東図書館は日程予約調整中です。



初回参加(要予約)¥2000プラス材料費(千円弱)
2回目以降~レギュラー参加(月2回以上でのご参加) 各日¥1000   スポット(月1回、もしくは単発でのご参加) 各日¥1500



12月のチクチク&アミアミ開催日

2012-11-27 | 羊毛フェルトワーク教室
12月度 
羊毛フェルトチクチクワーク 12月12日(水曜日)彩都KJワークス2階 10時―12時   ・・・ジャックママとさくらママのお二人様がお初で参加になりますよ~

編み物アミアミワーク    12月3日(月曜日)彩都KJワークス2階 10-12時
              12月19日(水曜日)箕面東生涯センター 美術室 10時―12時
              12月26日(水曜日)箕面東生涯センター 講座室 10時―12時
   *明日11月28日(水曜)東生涯センター第2会議室です。

チクチクには、レギュラー現在10名、アミアミには5名の参加登録メンバーがいます。どちらのどの日にだれが来ても構いません。
出席、欠席の連絡は、事前に携帯メールへお願いいたします。

なお、一度やってみたいという方も参加歓迎しますので、ご連絡ください。
羊毛フェルトのみ、参加費 初回¥2000、レギュラー参加(以降は¥1000)単発スポット参加では(以降¥1500)
アミアミサークルは1回毎¥1000です。材料費別になります。参加自由。
カウチンベストや編込ハンドウォーマー、ドッグセーター、スヌードなど、簡単で実用的なものをみんな自由に楽しく作成しています。

羊毛フェルトチクチクでは、ただ今、各自必要な羊毛原毛のとりまとめ注文受付中です。卸値です。半年に一度取りまとめることにしました。
    

羊毛フェルト展 ぶじに終了しました

2012-11-25 | 羊毛フェルトワーク教室
昨日で一週間の羊毛フェルト展は終了しました。ご縁のあった多くの方々にお越しいただいて、見ていただき、大変うれしく思っています。
チクチク&アミアミの教室の生徒さんたちの作品はほぼ完売した状態でみんな上出来です。メインのヘッドオーナメントもほとんどが売れました。
たくさんの作品たちを気に入って購入、連れて帰って頂けたこと、これからもずっとかわいがって頂けることに心から感謝しています。
また、トールペイント作品やビーズのアクセサリー、バンビファーやスヌード、ドッグセーターや、ヘァゴムなどの各作家さんの作品ご協力があってこそ、できたイベントになりました。
期間を通じてスタッフとして、搬出から搬入、店売りでお手伝いいただいたアミアミメンバーの皆さんにも心からお礼を申し上げます。
参加した皆さんにとって、実りある良いイベントとなりましたことを、私も、ほっと一息、成功をうれしく感じています。
雑貨店FUSEさんの告知フォローにも感謝に堪えません。本当にお世話になり、ありがとうございました。またぜひ次回もお願いしたいと思っています。

おかげさまで大好評のミツロウキャンドル、ハンドウォーマー、穴掘りジャックなどオーダーを頂けましたので、そちらの作成にも早急にさせていただくこととします。

愛犬表情そっくりは無理ですが、色、柄、特徴をとらえた羊毛フェルト作品はできそうです。オーダーも希望があれば作成していこうと考えています。

羊毛フェルト展 ~イン FUSE 五日目

2012-11-23 | 羊毛フェルトワーク教室
今日は祝日金曜日、小雨ちらほら、降ったりやんだり。寒さは緩んでいます。晴れ間も見えて。駅から滝道を行くお客さんはいっぱいです。
ゆるきゃらのユズルも、朝から駅前ロータリーをうろうろしていました~***

一方店のほうは、客足の流れはやはり天気のせいか午前中いまいちで~ 午後から滝道を降りてきた人の流れが入り込んできまして~***
クリ&ゆきままと今日も二人でゆったり余裕のお店番です~**

ドッグリーフには、クラブから、まずはJRTのピノコママ!!なつかしっ!!差し入れもありがとう!!JRTとねずみのチクチクなどなどお買い上げいただきました~ またゆっくりお話したいです~
明日の大阪城マラソン大会にぴのこパパが出場するとか!!すごい!頑張ってくださいね!!
そのあと、ゴールデンのごんたママも来てくださりました。ご無沙汰です。私の顔を見に来てくださったとか、言われるとものすごくうれしいです。多肉アレンジお買い上げありがとうございました。
黒ラブのボスが1年の闘病の末にこの間亡くなったそうです。10歳と少しだったとか。ボス、ほんとによく頑張ったと思います。うちもクラブのみんなも宝塚動物霊園に沢山います。きっとさみしくなんてないですよ!
ごんたはまだまだ元気な11歳。でも油断はしないでくださいね。
トイプーのりんみいままが再来店です~ ありがとう!!
ママ友が二組、小さな子供たちを連れてやってきてくれました~ こどもたちは、ちゅらママ作成のふわふわ羊毛でできたパンダの鉛筆キャップを、握りしめて~***ちゅらママ製は意外と日々売れています。恐るべし。

全体の半分とは言わないけど、三分の一は売れたかな~ !!
明日あと一日、最終セールプライスでがんばるぞ====!!!さらに日々新しい作品を投入しています。明日お買い上げの皆さん全員に、特製クリスマスカードをプレゼントしますよ!ぜひぜひ~お越しをお待ちしております~

ほら~どうですか~? ずいぶん少なくなってるでしょう。 ヘッドオーナメントあとわずか。飼い主用のスヌード、手袋もあと少しあります。ピアスなどアクセサリーは多数。トール作品はまだいろんな犬種あり。
チクチクは森の動物たちと大物が残っております~ ストラップもまだまだ~   最後なのでう~んとお安くします** 明日最終日は、11時~5時OPENです。

羊毛フェルト展 イン FUSE 三日目

2012-11-21 | 羊毛フェルトワーク教室
今日は週の中日ということもあり、お店に来るお客さんも少なく暇な日でしたが、少しディスプレイのレイアウト変えたり作品によってプライスダウンしたりの作業をしたり、アミアミメンバーでゆったり編み物をしました。
毎日が試行錯誤、少しでも作品を動かして、見せ方を変えるだけで、スポットにおいた作品からどんどん売れていくのです。(だからお店のディスプレイっておもしろいですね)
ということもあり、今日はゆっくり交代でランチに行きました。新しく箕面滝道にOPENした、かじか荘のテラス席へ。そこからとった紅葉写真。とてもいいスポットですよ。しかしこの時期すごい紅葉客です。


今日きてくだったのは、黒柴レイちゃん&シェルティーソウマ君のママ!!トイプーのアンディ―のママときれいなお嬢様。白柴てんちゃんのパパママ。あと一般のお客様も多数ありがとうございます。
それと先日の1日ショップの出店時のお客様がミツロウキャンドルを求めてきてくださり!!最後の1個をお買上げいただきました。後日まとめてオーダー頂けるようです。(作らないと)
バンビファーのティペットやネックウォーマー、手袋などがよく売れた日でした。もちろん白柴のヘッドオーナメントは、無事モデルのてんちゃんママのもとへ~***
みなさん。わざわざ見に来ていただいたばかりか沢山お買い上げ頂いて、ほんとにありがとうございました!!     ~明日はFUSEのお休みです。 金曜(祝)&土曜のあと二日間、頑張ります!!

羊毛フェルト展 イン FUSE 二日目

2012-11-20 | 羊毛フェルトワーク教室
今日二日目。朝10時に入る前に、お客様(でもビーズとトールの出品者のお二方でもあります)が来られていました。
その後続々と顔見知りの皆さんが来ていただけて、、、、なんとお世話になっている公文の先生までも!!お忙しいのに毎回来てくださり感謝です!!
マロンリリーママ、くるりママ、ノアママ、モモちゃんママ、リズとジェイママのご友人、小野原からの知り合いの方も多かった一日です。紅葉を見に来たお客様の流れも多かったです。今日はクリママと二人で乗り切りました。
少しメインのレイアウトを変えて、手袋や多肉植物のアレンジがどんどん売れていきました。連れて帰ったみなさん、かわいがってあげてね。冬場水遣りは霧吹きで湿る程度1か月に1回。夏は1週間に1回程度です。
室内の温かいお部屋で明るい場所を好みます。きれいな酸素をいっぱい出してくれて丈夫なので、お世話いらずのかわいい子たちです。
レッグウォーマーにしました。女性の足首や子供たち用にいかが?   飼い主用、バンビファースヌードいっぱい。
箕面湧水

かわいい髪留めやポンポンリボンゴムもどっさりたくさんあります。幼稚園や小学生の女の子に絶対お勧めです!!どこにも売ってなくて、とってもお安いのです!!

羊毛フェルト展   ~本日開店初日

2012-11-19 | 羊毛フェルトワーク教室
本日から今週の土曜日まで、箕面駅裏にあるFUSEさんでのギャラリーを借りて、羊毛フェルト展を開催スタートしました。
朝からたくさんの皆さんにお越しいただきまして、沢山のお買い上げ頂き誠にありがとうございます。みんな自分の作品が売れるととてもうれしく感じています。
箕面の滝道の上り入口横にある場所柄、紅葉のピークでもあり、沢山の観光客の方にも偶然見ていただけたようです。
アミアミメンバーのフォローを得て、準備、ディスプレイ、販売まで頑張っています。ぜひ一度見にいらしてください。
まだまだ沢山の作品を用意して皆様のお越しをお待ちしています。常時補充もしております。


愛犬、猫、小鳥用のグッズばかりではありません。ペットに関係なく、人間用もたくさん用意しています。すべてがレベルの高いハンドメイド作品でオリジナル1点ものです。
例えばアクセサリー、ピアス、リング、ネックレス多数あります。スワロフスキー使用の素敵な作品を見に来てください。
大流行の、バンビファーによるふわふわのスヌードやティペットが一押しです!プレゼントにも素敵、これからのクリスマスパーティーやお正月にもお勧め。
ネックウォーマーやスヌードは、センスのいい作品が盛りだくさんです。お子さん用の髪留めやお花ゴムも多数お安くしています。ナチュラルな手編みのカーディガンもあります。
多肉植物のアレンジも、市販の半値以下に抑えています。お世話いらずで空気を浄化してくれる癒し空間の演出には欠かせません。
いちご刺繍柄のハーフチョーク&カフェリードとお花刺繍のマルチリードが大人気です。SS~Mの紺赤いちご柄が完売し、白赤いちごのSS~Sサイズのセットがあと1セットです。S~Mは在庫有ります。
ドッグリーフの提案するハンドメイドの心温まる癒しの世界に遊びにいらしてくださいませ~。(アクセサリーのコーナーの写真がないのは、逆光でうまく撮れていませんでしたので、お待ちください。)

マロンママ、カン太ママ、クッキーママ、故パルママ&ご友人、ちゅらママ&ジナンママ、.こまち&もぐママ&お友達、りん&みいまま&おともだち、その他多くのみなさま、
お忙しいのにきてくださって見ていただけただけでも心から感謝します!!沢山お買い上げいただいてありがとうございました!!



午前は作業~昼からお出かけ~夕方散歩~晩は納品がきて、夜中は再び作業~~

2012-11-15 | 羊毛フェルトワーク教室

寒い日でしたね=今日やってたことは作業です。在庫リストとタグ付け、作品の制作もこれでおしまい、準備も最終段階。羊毛フェルト作品については、その手の込み具合により、¥1800~\6000までと幅広い価格帯です。
羊毛フェルトストラップなどは\1000前後~です。
けっして高いと思わないでください。これでも業界よりもかなりお安く値付けしています。制作時間や集中した労力、愛情も注ぎ込んで作られたそれには、オリジナルの付加価値があります。
ストックホルムや北欧の空港で売られている羊毛作品はすごく小っちゃくても、\8000~とクラフト作家さんのサイン入りで、オリジナル性が評価され、とても高価なものとなっているのですから。
最近は、羊毛の種類、メリノやロムニーなど使い分けるようになり、ここまできてようやく植毛のコツもわかりつつあります。かれこれ5年~6年くらいでしょうか、はじめては、みんなでハリネズミを作りましたよ。

朝から寒すぎて、庭に出した愛犬たちには背中のウエアにミニカイロを張り付けてやりましたが、やはり~・・・オイルヒーターを付けて、犬舎に入れてやりました。
今年は、犬庭のどこかに、出入り自由のペット用こたつでもセッティングしてやろうかな、と思案中。折角のラビの手編みのセーター、寸足らずです



今日はチクチクワークでした

2012-11-14 | 羊毛フェルトワーク教室
今日は月一の羊毛フェルトチクチクワークのお教室でした。新しくレギュラーで3名様が入会されました。作られるのは、黒トイプー、ブラタンダックス、レッドダックスです。
先月入られたお二人様は、JRTのラフ、シュナウザーにチャレンジ中。いきなり大作になりそうですよ。終了後に参加メンバー10名で下のカフェでお弁当ランチで団らんしました。
レギュラーさんたちは、かれこれ1年になりまして、来週からのイベント用の作品をいろいろ作ってきてくださいました。作品展には、19日初日にお客さんが集中しそうです。最後23,24日の2日はセールになります。
大人気のウール&ボアのコラボしたスヌードを出品される方から、上質なバンビファーのゴージャスでかわいいティペットも到着しました。大人からお子様サイズまで沢山揃っております。めっちゃくっちゃ、かわいいですよ!!
(いま私の部屋は半分準備の品で埋まりつつありますが~~~)リアルわんこのトールペイント作品も20点あるということです。楽しみ~***

帰ってから、夕方に仲良しのコーギーポテチ&ビスケがやってきてくれて~、一緒に上の彩都(くり&ゆき家)へお散歩に行きました(我家からはラビエル&おんぷ&はあとの3匹を連れてきました)

1枚目(下が息子ビ助&上が父ポテチ)   2枚目(右から音符&ラビエル&びすけ&ぽてち)はあとは後ろで必死に遅れてます。  3枚目(本日お買い上げのペット用こたつで寛ぐ萌ちゃんです、遠赤外線だから腰温まるの)




なんかいい感じ

2012-10-28 | 羊毛フェルトワーク教室
何層にもニスを塗り乾かし、カットしてサンドペーパーして、素敵なレトロな感じにたくさん仕上がりました。。
穴をあけてひもを通して、オーナメントにしたもの。後ろにマグネット磁石を取りつけたもの、はがして使う強力シールになっているもの、以上3タイプです。。全柄、古ーい素敵な犬と猫のイラストです。
ストラップパーツを付けてもいいし、プレゼントにつけても素敵だし、シールのものは、お気に入りの木箱に貼ったりして使ってほしいです。厚みはしっかり5ミリあります。


19日用の案内はがきできました。お目にかかれた方へお配り中です。

作品作りに~命をかけるぅ~

2012-10-27 | 羊毛フェルトワーク教室
追い込み~ ヘッドのオーナメントは革ひもを通して完成しています。

英国のアンティークショップなどからも集めた大事な古いポストカードを小さくプリントアウトしてボードに何層にもデコパージュしました。これらをカットしてマグネットにするか、穴をあけてオーナメントにするか?
作りかけていた大作のバーニーズもなかなか立派な貫禄でどっしりと完成しました。クラブやお客様の中でバーニーズは7匹います。無事に、誰かのお家にお迎えされるとうれしいんだけどな



これらはすべて19日からのヒューズさんで販売します。

箕面駅裏ヒューズさんへ

2012-10-24 | 羊毛フェルトワーク教室
本日アミアミの日でした。お昼に箕面駅うらにある(木曜休み)FUSEさんにみんなで、出店下見がてら行きました。今は、イベントではカーテン見本の高級ハギレの激安セール中でしたよ。
箕面駅ロータリーに入る手前信号(左手に池田銀行)を過ぎてすぐ右折したらタイムともう一つのパーキングが2つあります。そこから歩いて北に直進、うつわ屋さんでご自宅カフェの壁にFUSEの看板。
その路地を抜けて右手に曲がると、入り口あり。渦巻き状に不思議な路地に迷い込みます。でも行き方はいろいろな方向からの路地からも行けるみたいです。

帰りに滝道の橋本亭でランチしました。(その手前に新しいカフェも開店してましたが満員。)お土産に丁稚羊羹とモミジのてんぷらをみんな買いました。(なにしにいっとるねん)
箕面の滝へ向かう道は平日なのに、たくさんの観光客でにぎやかです。紅葉はまだですが、愛犬連れた人も多く、ハイキングがてらのコースですね。


羊毛&粘土のコラボ作品

2012-10-17 | 羊毛フェルトワーク教室
粘土製ベビーフェイスにはまっています。粘土で顔を作り、フェイスに色塗りしてニス掛けして、羊毛の頭と耳を取り付けて。。。。の作業を繰り返して、手間暇がすごくかかっています!
で、このヘッドに革ひもを取り付けて、ヘッドのオーナメントに。クルマのミラーにかけたり、お部屋の電球のコードにぶら下げたり、いろいろぶら下げられるようにすることにしました。鈴かリボンなどもとりつけて~
いろんな犬種を作りました。ジャックラッセル、ダックス各色、柴、コーギー、トイプー、とてもかわいいベビーちゃんたちまだまだいっぱいです。

これは11月19日からのヒューズさんでのお店に出します。このヘッドオーナメントを買っていただき、ご自分でボディを作り後付けすることもできます~
ちなみにボディつきの背中に天使の羽の生えた子たちも作成しました~

黒白の子は、我が家のダックスブラタンパイボールドの音符のイメージです。(NOTバーニー)