更新していませんでした。が、教室報告やイベントお知らせなどはアメバのブログにアップしています。
昨年来より、メインが、こちらのグーではなく、アメバのブログとフェイスブック、インスタになっています。
左コンテンツ一番上よりお入りください。
ドッグリーフ
秋のしつけ教室・無料体験レッスン参加募集中です。
おやつは使わずに飼い主との信頼関係を育てるグループレッスンです。
いろんなレッスンの中で、社会化が育まれて、みんなの楽しい笑顔が見られます。
どこにでも連れていける、気持ちの通じる、応用のきく愛犬へと育ててみませんか?
毎週日曜日10時半から12時半開催 箕面クラス
(生後3か月以上3歳くらいまで対象)
只今、正規レッスン(6回、12回)パスポート以外に、
秋パス(3か月レッスン参加し放題セールパスポート)¥15000税別 発売中
5月になりましたね。更新いただいて誠にありがとうございます。
また一年ドッグクラブを通じて宜しくお願い致します。共に笑いあり、楽しい時間と情報を共有しあえるドッグクラブになるよう、努めます。
ドッグクラブには、10年以上の古いメンバーさんや2世代の愛犬で所属されている方もいます。
決して、スクールの卒業生OBだけではない、愛犬家として共に楽しんだりイベントで交流したい、
また勉強会や体に良い安全な新鮮なフードのいち早い情報や購入を求めて、参加してくださる方も全国におられます。
地方に住まわれてる大型犬や多頭飼いの愛犬家の皆さんも、所属されています。
ドッグリーフなら、割安な会員価格で ~18キロサイズのブリーダーパックが契約各メーカー倉庫より新鮮直送できるからです。
また、何か不具合があればすぐに正規メーカーが交換等の対応もしているので、信頼でき安心して頂けます。
常時愛犬の体調、相性に合わせて、アドバイスもしています。
フード半分手作り食半分、その内容や方法、ドッグフードのトッピングやブレンドの方法、相性など詳しくレクチャーしています。
ドライフードだけでは、本人任せの水分量では足りないため、シニア期には脱水気味の犬が多く、腎臓を悪くします。
必ず、ドライフードには同量の水分を食器に一緒に入れます。その水分は煮野菜のスープであったりヨーグルトであったり工夫次第です。
我が家の愛犬も歴代の平均寿命が17歳前後と伸びて来ており、今いる愛犬のドミノは18歳でもスキップダッシュするほどに元気です。
やはり、どんな良い安心なフードでも新鮮であること、品質保持された環境で保管されていることで、雲泥の差が生まれてきます。
また、同じ名前のフードでも、ロット番号が変わると、原料や製造工程の内容が変わってくる恐れもあるので、よくよく注意してください。
このようなことを口を酸っぱくして、メンバーの皆さんにはお伝えしています。おやつも同じくです。
品質の良いフードが激安、などということは、協定上ありえないのです。もしくは製造が古い、などの事情があるかもしれませんので、よく調べたほうが良いです。
などなど、5月の会報作成中です。
会員証と裏には、年間2回のマナーチケットが付いています。(送料無料2回分に差し替える方もOK)
3月中に早期更新された方にはお買物券の特典付くですので、同封いたします。
6月には恒例の川遊びイベントが待っていますよ!!
我が家で生まれたラビの3パピーたち。生後4か月になりました。
こちらは生後3か月、お庭デビューの頃です。
先日、お散歩デビューして、リードもつれながらもなんとかかんとか歩けるようになりました。
お散歩にも少しずつ出かけたり、出会ったご近所のわんこ仲間に、上手にご挨拶できたり遊んでもらったり。
近くの園芸店ヘ連休中に連れて行って、沢山の人にかわいいねと、触ってもらえました。
<-ピオ。モネ。マグ。緊張していますね。(ザファームガーデンにて)
3兄弟でも色も、顔も性格もそれぞれ違います。
いいとこも悪いとこも含めて、これからの経験やトレーニングの中で、みんな聞き分けの良い家庭犬へと成長して行くはずです。
パピーのしつけのポイントは、良い面は最大限に褒めて伸ばしていきながら、大らかに少しずつ、コントロールしていきます。
左から マグ(マグノリア)♀チョコダップル 明朗快活 マイペースでフレンドリー 初対面の犬付き合いが天性的に上手です。
黙っているけど 頭がよく、1,2Mフェンスなど上って簡単に脱走してしまう!!車に酔うのが悩みの種。
中央 モネ(リモネン)♀チョコタン 一番怖がりで警戒心強く、用心深く吠える。勝気でピオと本気の喧嘩をするのが悩みの種。
右 ピオ(ピオニー)オスイザべラ メスよりも一回り大きい。甘えたで、私に依存気味傾向あり。モネと本気の喧嘩をするのが悩みの種。
(確かに、私はPを、セーブしているつもりでいるけれど、溺愛している。。。。。反省)
5月の7日のしつけレッスンより、ピオニーのみスクールデビューしました。
(先週は3匹連れて行きましたが、災害レスキュードッグのレッスンでしたので、見学させました)
連休最終日でしたので、参加メンバーは少なめでしたが楽しくて充実したレッスンができました。
皆さんのおかげで、ピオも1匹でも、想像以上に上出来でした!! みんなの愛犬たちもとてもよくできていました。まずは共に楽しくあること!
これから、ラビパピのうち1匹ずつ連れてきて、 レッスン参加させますね。宜しくお願い致します。
春の子犬無料体験レッスン参加犬募集中です!!
(毎週日曜10時から12時 箕面クラス)
初めての体験が一番大事です。失敗するとトラウマになり、なかなかスムーズにいかなくもなります。
良い体験をこちらで是非経験してほしいと思います!!
(生後1歳までの仔犬なら、パピーパス10800円で、3か月レッスン参加し放題です)
1歳以上では、正規パスのほか、お得な春パスやレスキューパスも発売中です。
詳しくは
ナチュラルドッグリーフ
(迷惑対策していますので、PCからのメールはエラーになります)
natural-dog*nifty.com におねがいします
*を@に変えて送信してください
左コンテンツから
「愛犬しつけ教室とハンドメイドワーク」
という私のアメバブログは、毎日の出来事を更新しています。
こちらも合わせてごらんくださるとうれしく思います。
ナチュラルドッグリーフ クラブ&スクール
動物取扱責任者 魚田 直美
大阪府箕面市 粟生間谷東
第一種動物取扱業の種別 販売・訓練
登録番号 865-1,865-4
登録年月日 平成19年4月19日
登録の有効期限末日 平成34年4月18日
明日の3月26日は、スクール遠足で、箕面市勝尾寺参道登山(ピクニック)です。
愛犬とともに同じ目的を共にするという経験は、信頼関係を深めるはずですね。
赤ちゃんもいるので、勝尾寺参拝コースのゆったりのんびりコースもありです。
お昼には解散ですが、おにぎり持参が楽しいと思います。
愛犬用ステンレス水飲みボトル
正規取扱店
公式ホームページ
ドッグリーフで入ります!
http://rookcran.com/h2o4k9/
夏にリニューアルするらしくて、輸入メーカー在庫限りらしいです。
定価よりお安くなります!
2サイズあります
在庫色
小さい方は、ピンクとグリーンのみ、在庫あり
大きい方はすべてあります
これからシーズン
すぐなくなると思われます
リニューアルのため、
メーカー在庫限り
夏まで日本入荷なしです
Sはグリーン、ピンクのみ
Lは全色あり
現在ドッグクラブメンバーの皆様には、4月末までにドッグクラブの更新継続の手続気をお願いしています。
詳しくは会報にて詳細書いています。
イベントのおしらせ
3月26日 愛犬と一緒に 箕面市勝尾寺登山の予定。
4月19日水曜午前 ポーセラーツの1DAYクラフトワーク
愛犬のドッグボウル(食器)を 専用の転写シートを自分で張り付け、デザインして作ります。 名前も入れられます。焼成は先生がしてくれます。詳細はまた。
すっかりこちらのクラブスクール更新していませんでしたが、ブログのほうは日々更新していました。
3月になりましたが、暖かい日も寒い日もありますが、レッスンには最適な日和となってきました。
仔犬の公園デビューなども含め、まずは、体験レッスンに参加してみませんか?
最初が肝心、楽しい仲間との社会化、しつけの入った先輩犬に教わるいろいろなこと、
成長とともにあった学習と経験により、素直ですくすくと伸ばしていきたいですよね。
ドッグリーフでは、アジリティー障害なども使って、体を動かす楽しいフラットワークも充実しています。
飼い主とのチームプレーでもあるポールターンによるいろんな図形を描くデザインワークは、飼い主誘導の記憶力頼りです。
健全な体作りは、正しい姿勢から。そして引っ張らないウォーキング、これは、まず信頼関係から始まります。
意思疎通のコミュニュケーションの方法とタイミングなどもレクチャーします。
しつけ教室(日曜午前)箕面クラス
春パス 3月より発売開始、3か月間レッスン参加費放題のパスポート発売中です。¥16200税込
パピーパス 生後1歳までのパピーだけの初回特典。3か月参加し放題のパスポートです。¥10800税込
是非、まずはお気軽に、スマホメールアドレスにご連絡ください。
我が家のラビエルの子犬(ピオ、マグ、モネ)マシュマロパピーたちは、生後2か月、只今、お家の中でのトレーニング中。
シット、ウエイト、タッチ、ダウン、カムはなんとなくできてます。トイレシーツにもうんp、ちっこは90%完璧、甘噛みも油断しなければ90%なくなりました。
おもちゃの天然ゴムラテックスボールで、取って持ってくるのキャッチ&リリースをトレーニング中。99%、3匹で1個のボールをホールドして、一生懸命持ってきてくれます。笑
二回目のワクチンがすんだら、デビューに向けてリードを付けて歩く練習します。
(母犬ラビエルが真っ先にボールを持ってくるので、この時のみ、アヒル口つけられています)
1月22日にて、ドッグクラブ&スクールの新年会開催しました
誰でも参加できるフリーレッスンとフラフープ輪投げ、ナチュラルフードのつかみ取り、ぜんざいパーティー!
各自の色紙に、参加愛犬のかわいい足跡スタンプを押しました。 毎年の恒例です。
今年は、週末雨天多くて、2回レッスンが飛び、新年会も一週順延となっての開催でした。
参加メンバーは、ミニチュアダックスマロン、パピコ、トイプーメロン、バニラ、柴さくら、ヨーキー小太郎、我が家からはパイボールドの音符。
コッカーぷ~の兄弟、ラッキーとラッフィーでした。 9匹と10名の参加でした。
ギリギリのお天気で、あられが降ってきたりと、小雨が通過したりもありましたが、なんとか開催出来てよかったです。
(詳細報告は、左コンテンツのブログからご覧ください。)
都合がつかず来れなかった皆様も多く、また、今年もよろしくお願い申し上げます。
29日、スクールは、今回は、レスキューではなく、通常レッスンになります。
春にはパピーだったスクールメンバーも初秋を迎えて、逞しく成長しています(中身はまだまだパピー)
真夏もみんな頑張りました。 そんな成長を共にしたメンバーには、いつの間にやら絆が生まれています。
あれだけシャイで、ママの後ろに隠れていたイチ君、すっかり前へと出てきて、ジャンプもしっかりできるようになりましたね。
イチ君はまだ6か月かな。
黒柴さくらちゃんもまだ6か月くらいですね
広島の両親犬のところから直接迎えに行かれただけあり、素直、フレンドリーで明るい おちゃめな柴。ヘッドダウンもへそ天もこだわりなく従順です。
そしてなにより、タービュレンのイルちゃん11か月と、意気投合の大の仲良し。さくらがめちゃくちゃしても、イルちゃん合わせて遊んでくれます。
これ、無言で激しく取っ組み合いで遊んでます。 こんな風に加減しながらも、思いっきり遊べる相手、なかなか見つかりませんよね。
これをじっと毎回真近で観察していた甲斐犬の小虎ちゃん7か月も、見て学習したようで、イルちゃんと楽しく遊べるようになりました。今ではすっかり甲斐犬にあらず。
イルちゃんの訓練性能のアップは著しいです。ママさんの腕と努力もあります、理解力が半端ないです。ボーダーのバユくんは、いつもイルちゃんを見守っています。
次はクリームダックスのマロン君2歳。 マイペースなんですね。
穏やかで癒し系、どのオスからも慕われていますね
初めの頃は、よく吠えていましたが、今では、穏やかでめったに吠えなくなりました。 (スピークワンの合図で、ウっーと答えてくれます。可愛い)
初めは痩せていましたが、今では筋肉もついて、いい感じですよ。
キュートな小さなトイプーのバニラ君。3キロ弱。 あっという間にみんなに馴染んで、あれほど拒否ってたジャンプも上手にできてます。
しかも、イルちゃんとさくらちゃんのバトルに、食い入るように興味津々で見ていました。笑
ウエスティーのあられちゃん2歳 すでに1クール12回修了し、今日はマナーチケットで参加です。(あと1クール頑張って卒業してね)
ケビタ君がいると、ご機嫌なんですね~安心するのかな。 大変ご機嫌で、嬉しそうなお顔でやる気満々でした。
ノーフォークテリアのケビタ君。3歳。
あと1回で2クール修了で卒業になります。まだまだ甘えん坊、繊細な一面もあり、とても穏やかです。
レッスンでは、イルちゃんと同じく性能良く優等生、中級レベルです。
こちらは私の愛犬カニンヘンダックスのラビエル5歳です。
とても身軽で、ジャンプも上手、オールマイティーですが、そろそろ落ち着いてきて熟女、お子様の相手もお疲れモードなのか?
お遊びバトルが始まると、すぐにワンワンと仲裁に入りたがる・・・
(レッスンに同行する新たなパピーをそろそろ探す時期かな~)
フラワーサークルのレッスンです みんな息の合ったチームワーク
今年生まれのパピーちゃん、ドッグリーフのしつけレッスンに参加しませんか?
只今秋パス(3か月参加し放題のお得な限定パス)15000(税別)で、発売中です。
*日曜箕面クラス(9時半集合)体験レッスンもできますので、メールでのご連絡、ご予約、お問い合わせ等お待ちしています。
(ただし、その気のないひやかしの方、当日連絡なしの方、愛犬家としてマナーのない方、お問い合わせはご遠慮ください。)
お休み中のメンバーもいます。参加はそれぞれのペースでOK.
7月に入り梅雨の蒸暑さで、息苦しい毎日ですね。
日中のお散歩などで、愛犬の熱中症が多発しています。
6時過ぎてもアスファルトは暑く、特に足の短い小型犬などはてきめん体温が上がります。
ぐったりしている、ハアハア言っている、食欲がない、水を飲んでも吐く、などは熱中症のサインかもしれません。
散歩から帰ってきたら、水に足を入れたり、お腹と足を冷やす工夫が要ります。濡れタオルで吹き上げるのも正解です。
室内でお留守番の犬に、換気扇や熱風の扇風機は、効き目がなく、脱水になりますので、ご注意ください。必ずクーラーをつけましょう。
日曜日のしつけ教室は、9時半集合です。(車は駐車場に入れてください)
7月16日(土曜日)は、ドッグクラブイベントで、
みんなで猪名川ドラゴンランドへ川遊びに行きます。(9時現地集合12時解散)
スクールの皆さんもぜひご参加お待ちしています。(参加のご連絡お願いします)
とても見晴らしよく、涼しく気持ちが良いところです。 初めて川に入る愛犬にも最適な環境ですよ。
7月17日(日曜)レッスンあります。
7月31日(日曜日)レッスン終了後、1時~ 革クラフトワーク
愛犬のデザインの革タグキーポルダー作りませんか?
参加費¥1000
材料費1個¥500
先週は、災害レスキュードッグのレッスン日でしたが、その一環として、川泳ぎとウォーキングにみんなで行ってきました。
近くて手頃な、ホームベースである箕面の滝です。
前日の雨ですごい迫力ある滝
11名で、1時間ほどかけて滝へゴール。凄いミストでした!
帰り道のポイントで、泳がせてみました。初めての犬も多く、貴重な体験になりました。水に馴れ、親しみ、楽しんで 泳げるように。
大人しい離れ猿いました。
7月16日土曜日は、クラブイベントで、猪名川へ川遊びに行きます。
6月からサマータイムで、
箕面クラス(パピー&初級アダルト)のしつけレッスンは、
毎週日曜日、朝の9時半集合になります。
この時期、近隣のご迷惑に配慮し、クラブ&スクール関係の公園周りの駐車はご遠慮下さい。
南向かいに水春温泉タイムス、西に直進50Mで有料駐車場、北下すぐに路駐パーキング等が点在しております。
よってレッスン終了後に、車を取ってきます為、、お買いものタイムは11時半~30分となります。
先週は長野県から卒業生の黒柴ルシアンがマナーチケットで参加してくれました。
広島からヨーキーのラディ君や卒業生のマルチーズうりちゃんも来てくれて、大賑わいでしたね。
小雨の降る中、沢山の参加有難うございます。途中で雨も止んでレッスン楽しく開催できました。
此の春からのニューパピー達の新入会が増えて、たいへん賑やかなレッスンになっています。
大型、小型、月齢関係なく、まずはどの犬とでの仲良く挨拶ができて遊べる社会性のある愛犬へと学習させてください、
次に飼い主さんとの信頼関係、パートナーとしての絆を深めて行きましょう。
そのために、いろんなレッスンをしています。ボディバランスの矯正、正しい姿勢や歩き方も勉強します。
たまにやってくる卒業生たちをお手本に、交流もまた素晴らしい影響があります。
甲斐犬の小虎ちゃん、ヨーキー小太郎君、パピヨンミルクちゃん、黒柴さくらちゃん、トイプーバニラちゃん
この5,6月のご入会の生後3,4か月のちびパピー達です。みんな、骨抜きファンシードッグに仕上げていきますよ~。
毎回みんなで、その様子や成長を見守れるのが楽しみのひとつでもあります。
只今、子犬&若犬の無料体験レッスン参加犬 募集中!!
生後3カ月~3歳前後まで大歓迎です。
お得なレッスンパス パピーパス&夏パス 発売中です!
仔犬の無料体験レッスン(生後1歳まで対象)に、沢山のお問い合わせ、お申込みありがとうございます。
順次、ご予約承っておりますが、当日参加メンバー数には限りがあります。
月齢によりワクチン等のこともありますが、お早目にご相談いただけると、デビューの段取りがスムーズかと思います。
出来るだけ早い月齢のうちにスクールデビューされることがもっとも望ましいです。
(生後6か月~1歳前後の反抗期に入ってから、手こずりあわてることにないように。。。)
ご予約状況
5月15日日曜 甲斐犬 生後4か月 女の子
5月22日日曜 柴犬 生後3か月 女の子
5月29日日曜 受付可能
6月~ 受付可能
*しつけ教室は、3歳前後くらいまで参加が可能です。まずはご相談ください。