goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台のMTBショップDimensionの日記

最近サイクリングは専らグラベルバイクになりますね。

今日も用事を済ませに自転車で移動しましたが、舗装路の移動はグラベルバイクが快適ですね。
MTBは非常に自由ですが移動に時間がかかるという弱点がありますし、クロスバイクもいいのですがなかなかこのレベルの性能のクロスバイクというのも無いわけでやっぱりグラベルバイクがいいですね。
私の乗り方だとロードはそもそも強度的に足りないので除外しています。
結局車道の端のL型側溝の上を走ることになるのですが、この部分意外と段差があったりでロードで走るのは難しいのでグラベルがいいんですよね。
ロード乗りの人たちが舗装の端を走れないのはスキル的な面も大きいと思いますが、荒れていたり色々なものが落ちていたりと細いタイヤで走るのが難しいという側面も多いですよね。
私はこのバイクでもバンバンバニーホップするのでタイヤが細いと着地でパンクしやすいですし、ホイールが華奢だとすぐに壊れるので最低このレベルのバイクじゃないと気持ちよく乗れません。
ただMTBと同じ走らせ方は出来ない、コーナーリングの仕方とか違うのでそれは乗り物に合わせて変えていかないといけないです。
下りでハンドルの下を握るというのもMTBの考え方とは逆ですし、バニーホップもブラケット握るか下を握ってやるので腕が縦になっているという根本的な違いもあります。
それでもそれぞれ乗りこなす楽しみがあっていいですね。
グラベルは簡単に距離を延ばせるのでちょっと遠いところに午前中のうちに行って帰ってこなければならない時に重宝します。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事