4月5日午後、
近鉄特急難波発名古屋行きは「ベロ特急」と化す。
そこらじゅうで「最後の来日」という言葉が飛び交う。
「ベロシャツが隣の車両にもいた!」
などと盛り上がる三十過ぎの二人組は、なぜか私の前の席。
「最後の来日かと思うと、この一週間よく眠れていない」
と切々と2時間強休みなく語り合う。
見えない所で(背後で)、相槌を打つ私。
ストーンズは存続しても、
チャーリーは最後のツアーだろうな…
ビルの時はコタえなかったが、やはり人徳ゆえか。
3時、名古屋着。
地下鉄で移動すると、
ベロジャケのオヤジ、ベロTシャツの若者が。
既に名古屋はベロシティーに。
名古屋ヒルトン着、チェックイン。
「お客様、ストーンズですね」とホテルマンに見破られる。
(フツーのカッコなのになんでやねん!!)
メンバー宿泊の事実を確認するも、
「うちではないですねぇ~」とはぐらかす。
ほんとにマリオットかもしれない。ちょっと凹む。
4時、相方と名古屋駅合流。
改札では不良外人がサティスファクションを絶叫。
ナゴヤドーム着。
グッズ購入に一時間ほどかかる。
周囲で¥万単位の大人買いが目立つ。
いよいよアリーナの席へ。
予想通りの花道(第2ステージ)の設置と、
その眼前(3列目)の席にテンパる。
まもなく、
豪華前座のビリー・シーン&リッチー・コッツェン登場。
アリーナのオーバー40たちは座ったまま。
我々はビリーへの敬意により、スタンダップ。
‘Shapes Of Things’(ジェフ・ベックで有名)等、
いにしえのロックも聴かせてくれる。
やはりビリーは熱い。改めてライブに行きたいと思う。
そして初来日から16年、
東京ドームでナノサイズで始まったストーンズ体験が、
原寸大になる衝撃の時が…!!!
近鉄特急難波発名古屋行きは「ベロ特急」と化す。
そこらじゅうで「最後の来日」という言葉が飛び交う。
「ベロシャツが隣の車両にもいた!」
などと盛り上がる三十過ぎの二人組は、なぜか私の前の席。
「最後の来日かと思うと、この一週間よく眠れていない」
と切々と2時間強休みなく語り合う。
見えない所で(背後で)、相槌を打つ私。
ストーンズは存続しても、
チャーリーは最後のツアーだろうな…
ビルの時はコタえなかったが、やはり人徳ゆえか。
3時、名古屋着。
地下鉄で移動すると、
ベロジャケのオヤジ、ベロTシャツの若者が。
既に名古屋はベロシティーに。
名古屋ヒルトン着、チェックイン。
「お客様、ストーンズですね」とホテルマンに見破られる。
(フツーのカッコなのになんでやねん!!)
メンバー宿泊の事実を確認するも、
「うちではないですねぇ~」とはぐらかす。
ほんとにマリオットかもしれない。ちょっと凹む。
4時、相方と名古屋駅合流。
改札では不良外人がサティスファクションを絶叫。
ナゴヤドーム着。
グッズ購入に一時間ほどかかる。
周囲で¥万単位の大人買いが目立つ。
いよいよアリーナの席へ。
予想通りの花道(第2ステージ)の設置と、
その眼前(3列目)の席にテンパる。
まもなく、
豪華前座のビリー・シーン&リッチー・コッツェン登場。
アリーナのオーバー40たちは座ったまま。
我々はビリーへの敬意により、スタンダップ。
‘Shapes Of Things’(ジェフ・ベックで有名)等、
いにしえのロックも聴かせてくれる。
やはりビリーは熱い。改めてライブに行きたいと思う。
そして初来日から16年、
東京ドームでナノサイズで始まったストーンズ体験が、
原寸大になる衝撃の時が…!!!