-
アルバム五選
(2006年01月28日 | アルバム評)
名刺がわりに、「今日の耳」を形成した... -
追憶のキース・ムーンさん
(2006年01月29日 | 人物評)
BBCのお蔵出し映像DVD「The Old Grey Wh... -
ロブ・ハルフォードさん
(2006年01月30日 | 人物評)
今さらだが、「ライブエイド('85)」の... -
不老不死のボウイ様
(2006年01月31日 | 人物評)
男としてロブ(ただし全盛期)に負けて... -
アリスの目ヂカラ
(2006年02月01日 | 人物評)
最近つくづく思うのは、 昔のミュージシ... -
ハニードリッパーズの思ひ出
(2006年02月02日 | バンド評)
高校時代よりツェッペリンに親しんだ私... -
大人のロックの諸問題
(2006年02月03日 | 心の叫び)
唐突ですが、私は“Virgin Killer”に代表... -
ストーンズでかジャケ
(2006年02月04日 | バンド評)
ストーンズの今回の来日に乗じて、 絶頂... -
日々妄想~ロッカーのお誕生日~
(2006年02月05日 | ヨモヤマ話)
『誕生日事典』なるブ厚~い占い本があ... -
ウッディー・マイ・ラブ
(2006年02月06日 | 人物評)
ストーンズの来日公演の度に ロン・ウッ... -
ボーナストラック考
(2006年02月07日 | 心の叫び)
ここ近年頑張っているのは、 レコードや... -
コージーをめぐる少数派意見
(2006年02月08日 | 人物評)
コージー・パウエルって 「心霊写真顔」... -
大人のロックの諸問題 その2
(2006年02月09日 | 心の叫び)
年始に買ったエドガー・ウィンターの輸... -
ジャパンファンの残党として
(2006年02月10日 | バンド評)
大晦日はロック映像で年を越すのが、 こ... -
輸入版DVD「自分訳」の危険性
(2006年02月11日 | 心の叫び)
当然ながら、DVDは輸入版で買うと安... -
ロックファンの家族とは
(2006年02月12日 | ヨモヤマ話)
皆さんのご家族は、ロックに対する理解... -
リフの王様、ジミー・ペイジさん
(2006年02月13日 | 人物評)
なかなか人には言えないが、 家の玄関に... -
紙ジャケ購入に伴う問題点
(2006年02月14日 | 心の叫び)
一連の名盤紙ジャケシリーズは、 明らか... -
ロックファンの家族とは その2
(2006年02月15日 | ヨモヤマ話)
よくあることだが、 兄弟あるいは姉妹で... -
人生もスラッシュメタルのように
(2006年02月16日 | 心の叫び)
音楽にはたくさんのジャンルがあるとい...