何度目かの正直

これまで、何回も挫折し続けたブログを再開。
がんばって続けます。

走り始めて

2016-04-03 16:11:48 | ラグビー
そろそろ半年が経ちます。
周りから「少し顔がほっそりしてきた。」と言われるようになりました。

健康のために体重を落とそうと2年前、片手3kgのダンベルでトレーニングの真似事を始めました。
それまで何もしてなかったので、最初は3㎏でもきつく感じました。
半年くらい続けていた頃、「ちょっと痩せた?」って言われましたが、体重は全く変化がありませんでした。
徐々にダンベルの重量を上げていって、1年後には片手5kgまで増やしました。
でも、体重に変化はなく、それどころかスーツやシャツの腕周りがきつくなってきました。

さらに半年、トレーニングを開始して1年半後、ダンベル重量を片手10kgまで増やしました。
周りからは、「なんか体つきが少し変わってきたんじゃない?。もしかして何かやってる?」とか「腕が太くなってきたんじゃない?。」なんて言われたので、多少は見た目の変化があったんだと思いますが、相変わらず体重は変わりません。
筋肉が少しずつ付いてくるのは凄く嬉しいのですが、トレーニングの一番の目的は体重を減らす事でした。
ダンベルトレーニングだけで痩るのでは?なんて甘く考えていたのですが、さすがに1年半やって数字に出ないとなると、考えを変えないといけません。
そこで、僕は余り好きではなかった有酸素運動を取り入れる事にしました。

ジョギングを1時間程度、週3回するように決めました。
僕は、基本的に体重を量りません。
「やせたね。」とか「何だかふっくらした?。」なんて言われてから、ようやく体重計に乗ります。
本当はマメに体重をチェックしなければいけないのですが、最初に体重を量ったのは走り始めてから1ヶ月後でした。
どれだけ変化があるんだろう?ワクワクしながら数字を確認すると・・・殆ど変わっていませんでした。
かなりショックで正直、嫌になりました。
これはイケナイ、もう少し続けなければ・・・でもやる気が・・・。
そこで、スニーカーマニアの僕は、思い切って新しいシューズを購入しました。

それまではナイキのズームスピードライバルで走っていたのですが、気分転換も兼ねてフライニット・ルナを購入。

これが大きくモチベーションを上げてくれました。
今までは痩せなければ・・・という義務感で走っていたのが、フライニット・ルナの履き心地を感じたくてジョギングをするようになりました。
この感覚を分かってもらえる人っているのかな?
やっぱり変態なのかもしれません。
実際に走ってズーム・スピードライバルとフライニットルナの違い、お互いの長所や短所など、自分で勝手に評価するのがすごく楽しいです。
シューズはそれから更に何足か増えて、ローテーションで履き替えています。

今後も、増えていく事でしょう・・・・。
そんなこんなで何とか半年続きました。
会社で「何だか痩せたんじゃない?。」って言われ、体重計に乗ってみました。
2年前から10kg痩せてました。
実際に痩せたのは、走り始めた半年間だと思います。
やっぱり走るって凄い効果があるんですね。
これからも、何とか続けていければ良いなって思っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿