Latin for Beginners_317

【本文】
LESSON XIII
SECOND DECLENSION (Continued)

 91. Declension of Nouns in -er and -ir. In early Latin all the masculine nouns of the second declension ended in -os.

【訳文】
第13課
第2変化(続き)

 91. -er 及び -ir で終わる名詞の格変化 初期のラテン語では、全ての第2変化の男性名詞は、語尾が -os で終わっていた。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_318

【本文】
This -os later became -us in words like servus, and was dropped entirely in words with bases ending in -r, like puer, boy; ager, field; and vir, man. These words are therefore declined as follows:

【語句】
drop:落とす、脱落させる
entirely:全く、すっかり

【訳文】
この -os は後に、servus(奴隷)のような語では -us になり、puer(少年)、ager(畑)及び vir(男)のような -r で終わる語根を持つ語では完全に脱落した。したがって、これらの語は以下のように格変化する。

【コメント】
 as follows は次回読みます。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_319

【本文】
 92.
puer, m., boy   ager, m., field   vir, m., man  
BASE puer- BASE agr- BASE vir-

SINGULAR

TERMINATIONS
Nom.  puer  ager  vir  ―
Gen.  puerī  agrī  virī  -ī
Dat.  puerō  agrō  virō  -ō
Acc.  puerum  agrum  virum  -um
Abl.  puerō  agrō  virō  -ō

PLURAL

Nom.  puerī  agrī  virī  -ī
Gen.  puerōrum  agrōrum  virōrum  -ōrum
Dat.  puerīs  agrīs  virīs  -īs
Acc.  puerōs  agrōs  virōs  -ōs
Abl.  puerīs  agrīs  virīs  -īs


【訳文】
 92.
puer, m., 少年    ager, m., 畑     vir, m., 男   
語根 puer- 語根 agr- 語根 vir-

単   数

語尾
主格  puer  ager  vir  ―
属格  puerī  agrī  virī  -ī
与格  puerō  agrō  virō  -ō
対格  puerum  agrum  virum  -um
奪格  puerō  agrō  virō  -ō

複   数

主格  puerī  agrī  virī  -ī
属格  puerōrum  agrōrum  virōrum  -ōrum
与格  puerīs  agrīs  virīs  -īs
対格  puerōs  agrōs  virōs  -ōs
奪格  puerīs  agrīs  virīs  -īs

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_320

【本文】
 a. The vocative case of these words is like the nominative, following the general rule(§74.a).

【訳文】
 a. これらの語の呼格は、一般的な規則(§74.a 参照)に従って、主格と同じである。

【コメント】
 puer, ager, vir 等の語尾が -er 又は -ir で終わる第2変化名詞の呼格は、単数形、複数形ともに主格と同じ形になります。特に、単数形では呼格の語尾は -e とはなりませんので注意が必要です。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_321

【本文】
 b. The declension differs from that of servus only in the nominative and vocative singular.

【語句】
differ:異なる、違う(from ~:~と、in ~:~の点で)

【訳文】
 b. 変化形は、単数主格及び単数呼格においてのみ、servus のそれと異なっている。

【コメント】
 例えば、puerservus の単数主格及び単数呼格を比較すると以下のとおり語尾が異なります。それ以外の格では語尾は同じになります。

 puer  servus
単数主格  puer  servus
単数呼格  puer  serve

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_322

【本文】
 c. Note that in puer the e remains all the way through, while in ager it is present only in the nominative. In puer the e belongs to the base, but in ager (base agr-) it does not, and was inserted in the nominative to make it easier to pronounce.

【語句】
remain:残っている、留まる、…のままである
all the way:ずっと
through:ずっと
present:存在している
insert:挿入する、差し込む

【訳文】
 c. puer では e が変化形を通してずっと残っているが、他方、ager では e は(単数)主格にのみ存在していることに注意すること。puer では e は語根に含まれているが、ager(語根 agr-)では e は語根に含まれておらず、発音をより容易にするために主格に挿入されたのである。

【コメント】
 it does not の後ろには、belong to the base が省略されていると考えられます。また、make it easier の it は to pronounce(発音すること)を真の目的語とする形式目的語と考えられます。

 puerager では、語尾はともに -er で終わっていますが、語根には違いがあります。puer の語根は puer- で、-e- は全ての格に含まれていますが、ager の語根は agr- で、-e- は単数主格・呼格にしか含まれておらず、それ以外の格では -e- は脱落しています。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_323

【本文】
Most words in -er are declined like ager. The genitive shows whether you are to follow puer or ager.

【語句】
most:大多数の、たいていの
be to do:…すべきだ

【訳文】
たいていの -er で終わる語は ager のように格変化する。属格形が、puer の変化に従うべきか ager の変化に従うべきかを示してくれる。

【コメント】
 ラテン語の辞書等では、名詞はその格変化が分かるように、単数主格と単数属格を並べて書いてあります。そこで、-er で終わる第2変化名詞の単数属格に -e- が含まれていれば puer と同じように、また、-e- が含まれていなければ ager と同じように格変化するということが分かります。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_324

【本文】
 93. Masculine adjectives in -er of the second declension are declined like nouns in -er. A few of them are declined like puer, but most of them like ager. The feminine and neuter nominatives show which form to follow, thus,

【訳文】
 93. -er で終わる第2変化の男性形形容詞は -er で終わる名詞と同様に格変化する。それらの形容詞のいくつかは puer と同様に格変化するが、大部分は ager と同様に格変化する。女性形及び中性形の主格が、どちらの変化形に従うべきかを示してくれる。したがって、以下のようになる。

【コメント】
 thus 以下は次回読みます。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_325

【本文】

 MASC.    FEM.  NEUT.
 līber  lībera  līberum  (free)  is like puer
 pulcher  pulchra  pulchrum  (pretty)  is like ager

 For the full declension in the three genders, see §469.b.c.

【訳文】

 男性形   女性形  中性形
 līber  lībera  līberum  (自由な) puer と同様に格変化する。
 pulcher  pulchra  pulchrum  (美しい) ager と同様に格変化する。

 3性にわたる格変化全体については、§469.b.c を参照すること。

【コメント】
 līber は、女性形の主格が -era、中性形の主格が -erum となり、-e- が残っています。この場合は、語根は līber- であり、puer と同様に格変化します。
 他方、pulcher は、女性形の主格が -chra、中性形の主格が -chrum となり、-e- が脱落しています。この場合は、語根は pulchr- であり、ager と同様に格変化します。
 念のため、§469 にある līberpulcher の変化表を載せておきます。

līber,-era,-erum (語根 līber-)

単   数

 男性形  女性形  中性形
主格  līber  lībera  līberum
属格  līberī  līberae  līberī
与格  līberō  līberae  līberō
対格  līberum  līberam  līberum
奪格  līberō  līberā  līberō

複   数

主格  līberī  līberae  lībera
属格  līberōrum  līberārum  līberōrum
与格  līberīs  līberīs  līberīs
対格  līberōs  līberās  lībera
奪格  līberīs  līberīs  līberīs

pulcher,-chra,-chrum (語根 pulchr-)

単   数

 男性形  女性形  中性形
主格  pulcher  pulchra  pulchrum
属格  pulchrī  pulchrae  pulchrī
与格  pulchrō  pulchrae  pulchrō
対格  pulchrum  pulchram  pulchrum
奪格  pulchrō  pulchrā  pulchrō

複   数

主格  pulchrī  pulchrae  pulchra
属格  pulchrōrum  pulchrārum  pulchrōrum
与格  pulchrīs  pulchrīs  pulchrīs
対格  pulchrōs  pulchrās  pulchra
奪格  pulchrīs  pulchrīs  pulchrīs

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_326

【本文】
 94. Decline together the words vir līber, terra lībera, frūmentum līberum, puer pulcher, puella pulchra, oppidum pulchrum.

【訳文】
 94. 次の語句を一緒に格変化させよ。 vir līber(自由な男), terra lībera(自由な土地), frūmentum līberum(自由な穀物), puer pulcher(美しい少年), puella pulchra(美しい少女), oppidum pulchrum(美しい城市)

【コメント】
 本文のラテン語句を格変化させると以下のようになるかと思われます。


主格 
属格
与格
対格
奪格

主格
属格
与格
対格
奪格
 単  数
vir līber
virī līberī
virō līberō
virum līberum
virō līberō
 複  数
virī līberī
virōrum līberōrum
virīs līberīs
virōs līberōs
virīs līberīs

terra lībera
terrae līberae
terrae līberae
terram līberam
terrā līberā

terrae līberae
terrārum līberārum
terrīs līberīs
terrās līberās
terrīs līberīs

frūmentum līberum
frūmentī līberī
frūmentō līberō
frūmentum līberum
frūmentō līberō

frūmenta lībera
frūmentōrum līberōrum
frūmentīs līberīs
frūmenta lībera
frūmentīs līberīs


主格
属格
与格
対格
奪格

主格
属格
与格
対格
奪格

 単  数
puer pulcher
puerī pulchrī
puerō pulchrō
puerum pulchrum
puerō pulchrō
 複  数
puerī pulchrī
puerōrum pulchrōrum 
puerīs pulchrīs
puerōs pulchrōs
puerīs pulchrīs


puella pulchra
puellae pulchrae
puellae pulchrae
puellam pulchram
puellā pulchrā

puellae pulchrae
puellārum pulchrārum 
puellīs pulchrīs
puellās pulchrās
puellīs pulchrīs


oppidum pulchrum
oppidī pulchrī
oppidō pulchrō
oppidum pulchrum
oppidō pulchrō

oppida pulchra
oppidōrum pulchrōrum
oppidīs pulchrīs
oppida pulchra
oppidīs pulchrīs

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_327

【本文】
 95. ITALIA(1)
 First learn the special vocabulary.

(1) In this selection note especially the emphasis as shown by the order of the words.

* SPECIAL VOCABULARIES の LESSON XIII の項中の脚注部分
(1) The genitive singular masculine of adjectives in -ius ends in -iī and the vocative in -ie; not in , as in nouns.

【語句】
selection:選集、抜粋
as:…ような(直前の名詞を限定する)

【訳文】
 95. イタリア(1)
 はじめに「特別な語句」を学習せよ。

(1) この文章では、特に語順によって示される強調に注意すること。

* SPECIAL VOCABULARIES の LESSON XIII の項中の脚注部分
(1) -ius で終わる形容詞の単数属格男性形は語尾が -iī となり、(単数)呼格は語尾が -ie となる。名詞の場合のように とはならない。

【新出ラテン語句】
ager apud cōpia cōpiae Cornēlius legiōnāriī legiōnārius līber līberī lōrīca praemium puer pulcher Rōma scūtum sed vir

【コメント】
 -ius, -ium で終わる第2変化の名詞や形容詞の単数属格、単数呼格の変化形を比較整理すると以下のようになるかと思われます。
 

   単数属格  単数呼格
名 詞 -ius(固有名詞、fīlius)   -ī  -ī
-ius(上記以外)  -ī  -ie(?)
-ium〈中性名詞〉  -ī  -ium
形容詞  -ius〈男性形〉  -iī  -ie
-ium〈中性形〉  -iī(?)  -ium
  注) (?)の部分は本文の文脈等から筆者が推測したものです。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_328

【本文】
 Magna est Italiae fāma, patriae Rōmānōrum, et clāra est Rōma, domina orbis terrārum.(2) Tiberim,(3) fluvium Rōmānum, quis nōn laudat et pulchrōs fluviō fīnitimōs agrōs? Altōs mūrōs, longa et dūra bella, clārās victōriās quis nōn laudat? Pulchra est terra Italia.

(2) orbis terrārum, of the world.
(3) Tiberim, the Tiber, accusative case.

【語句】
the Tiber:ティベリス川(ローマを流れる川。テベレ川)

【訳文】
〔ラテン文 略〕

(2) orbis terrārum:世界の
(3) Tiberim:ティベリス川を(対格)

【コメント】
 1文ずつ訳してみます。誤りがあれば御容赦願います。なお、ラテン語の語順については、§68.(Latin for Beginners_244 以下)を御参照ください。

○ Magna est Italiae fāma, patriae Rōmānōrum, et clāra est Rōma, domina orbis terrārum.
 ローマ人の祖国であるイタリアの名声は高く、世界の主であるローマは高名である。
 (解説) Italiae と patriae は同格(ともに属格)と考えられます。また、Rōma と domina も同格(ともに主格)でしょう。Rōma は女性名詞なので、同じ女性名詞の domina で合わせているのでしょうか。この文では、形容詞 magna と clāra が文(節)の始めに置かれて強調されているようです。

○ Tiberim, fluvium Rōmānum, quis nōn laudat et pulchrōs fluviō fīnitimōs agrōs?
 ローマの川であるティベリスを、そして、その川に隣接した美しい畑を、誰が賞賛しないだろうか。
 (解説) Tiberim と fluvium は同格(ともに対格)と考えられます。fluviō(与格) fīnitimōs は「川に隣接した」と訳し、agrōs を前からやや強調して修飾していると解しました。pulchrōs も agrōs を修飾していますが、fluviō … が間に入って分離されているので、より一層強調されていると考えられます。また、Tiberim が文頭に、そして、agrōs が文末に置かれて、主語や動詞よりも強調されているようです。

○ Altōs mūrōs, longa et dūra bella, clārās victōriās quis nōn laudat?
 高い城壁を、長くて厳しい戦争を、輝かしい勝利を、誰が賞賛しないだろうか。
 (解説) 形容詞 altōs, longa et dūra, clārās がそれぞれ修飾する名詞の前に置かれて強調されています。また、Altōs … victōriās が主語(quis)の前に置かれて強調されています。

○ Pulchra est terra Italia.
 イタリアの大地は美しい。
 (解説) terra と Italia は同格(ともに主格)と考えられます。また、形容詞 pulchra が文頭に置かれて強調されているようです。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_329

【本文】
Agrī bonī agricolīs praemia dant magna, et equī agricolārum cōpiam frūmentī ad oppida et vīcōs portant. In agrīs populī Rōmānī labōrant multī servī. Viae Italiae sunt longae et lātae. Fīnitima Italiae est īnsula Sicilia.

【コメント】
 1文ずつ訳してみます。誤りがあれば御容赦願います。

○ Agrī bonī agricolīs praemia dant magna, et equī agricolārum cōpiam frūmentī ad oppida et vīcōs portant.
 良い畑は農夫たちに大きな報酬を与え、そして、農夫たちの馬は豊富な穀物を町々や村々へ運ぶ。
 (解説) magna は praemia を修飾していると考えられますが、間に dant が入って分離されており、非常に強調されているようです。cōpiam frūmentī
は直訳すると「穀物の豊富を」となりますが、英語の an abundance of ~ 「豊富な~」を類推して、「豊富な穀物を」と訳してみました。

○ In agrīs populī Rōmānī labōrant multī servī.
 ローマの民衆の畑では、多くの奴隷たちが働いている。
 (解説) 文意から考えて、populī Rōmānī は複数主格ではなく単数属格で訳してみました。この文では、副詞句 In agrīs … が文頭に置かれて強調されています。また、主語 multī servī が文末に置かれて次に強調されています。

○ Viae Italiae sunt longae et lātae.
 イタリアの道は長くて広い。
 (解説) 繋辞 sunt は文中に置かれており、強調されていません。

○ Fīnitima Italiae est īnsula Sicilia.
 シチリア島はイタリアに隣接している。
 (解説) īnsula と Sicilia は同格です。Italiae は与格で Fīnitima に係っていると考えられます。この文では、述部の Fīnitima が文頭に置かれ、文末の主語(īnsula Sicilia)よりも強調されているようです。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_330

【本文】
 96. DIALOGUE

 MARCUS AND CORNERLIUS

C. Ubi est, Mārce, fīlius tuus? Estne in pulchrā terrā Italiā?
M. Nōn est, Cornēlī, in Italiā. Ad fluvium Rhēnum properat cum cōpiīs Rōmānīs quia est(1) fāma novī bellī cum Germānīs. Līber Germāniae populus Rōmānōs nōn amat.
C. Estne fīlius tuus cōpiārum Rōmānārum lēgātus?
M. Lēgātus nōn est, sed est apud legiōnāriōs.

(1) est, before its subject, there is; so sunt, there are.

【訳文】
 96. 対話

 マルクスとコルネリウス

〔ラテン文 略〕

(1) est は主語の前に置かれると「…がある(there is)」を意味する。したがって、sunt も「…がある(there are)」の意味となる。

【コメント】
 1文ずつ訳してみます。誤りがあれば御容赦願います。

コルネリウス:マルクスよ、あなたの息子はどこにいるのか。彼は美しいイタリアの地にいるのか。
 (解説) Mārce は呼格です。呼格は文頭には置かれないことが多いようです。Estne の -ne は疑問を表す後倚辞で、文頭の語に付けられますLatin for Beginners_213 参照)。terrā と Italiā は同格(ともに奪格)でしょう。Estne … の文の主語(彼は)は省略されています。

マルクス:コルネリウスよ、彼はイタリアにはいない。ゲルマン人たちとの新たな戦争の噂があるので、彼はローマ軍とともにレーヌス河へ急いでいる。ゲルマニアの自由な民衆はローマ人たちが好きではないのだ。
 (解説) Cornēlī は呼格です。-ius で終わる固有名詞の呼格は -ī となります。fluvium Rhēnum は同格(ともに対格)です。est fāma は注(1)にあるように「噂がある」と訳してみました。novī bellī は形容詞が前に置かれて強調されているようです。cum Germānīs は「ゲルマン人相手の」の意味でしょう。Līber は populus を修飾していると解してみました。間に Germāniae が入って分離されており、強調されているのでしょう。

コ:あなたの息子はローマ軍の副官であるか。
 (解説) cōpiārum は lēgātus を前から修飾しており、強調されているようです。

マ:彼は副官ではない。しかし、軍団兵たちのところにいるのだ。
 (解説) 主語(彼は)は省略されており、文脈や動詞の活用形(est は三人称単数現在形)等から意味を判断することになります。apud は対格支配の前置詞です。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_331

【本文】
C. Quae(2) arma portat(3) ?
M. Scūtum magnum et lōrīcam dūram et galeam pulchram portat.
C. Quae tēla portat?
M. Gladium et pīlum longum portat.
C. Amatne lēgātus fīlium tuum?
M. Amat, et saepe fīliō meō praemia pulchra et praedam multam dat.
C. Ubi est terra Germānōrum?
M. Terra Germānōrum, Cornēlī, est fīnitima Rhēnō, fluviō magnō et altō.

(2) Quae, what kind of, an interrogative adjective pronoun.
(3) What are the three possible translations of the present tense?

【語句】
what kind of ~:どのような種類の
tense:時制

【訳文】
〔ラテン文 略〕

(2) Quae:どのような種類の(疑問を表す形容詞・代名詞)
(3) 現在時制について可能な3つの訳し方は何か。

【コメント】
 1文ずつ訳してみます。誤りがあれば御容赦願います。

コ:彼はどのような(防御用の)武器を運ぶのか。
 (解説) 注(2)の Quaearma に係る疑問形容詞で中性複数対格形だと思われます。注(3)の現在時制の3つの訳し方についてはこれまでも何度か出てきましたが、①運ぶ(carry)、②本当に運ぶのだ(do carry)、③運んでいる(be carrying)です(Latin for Beginners_156 等参照)。

マ:彼は大きな盾と堅いよろいと美しいかぶとを運ぶ。

コ:彼はどのような(攻撃用の)武器を運ぶのか。
 (解説) Quae は前出の語と同じで「どのような種類の」の意味です。

マ:彼は剣と長い槍を運ぶ。

コ:副官はあなたの息子を愛しているか。

マ:愛している。そして、しばしば私の息子に美しい褒美と多くの戦利品を与えてくれる。
 (解説) 「はい」「いいえ」で答える疑問文については、述語動詞を繰り返して答えることになります(Latin for Beginners_216 参照)。

コ:ゲルマン人たちの地はどこにあるのか。

マ:コルネリウスよ、ゲルマン人たちの地は、大きくて深い河であるレーヌスに隣接している。
 (解説) Rhēnō は与格です。また、Rhēnō と fluviō は同格です。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )