goo blog サービス終了のお知らせ 

Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

ハシビロコウ TV出演情報♪

2011年05月28日 | ハシビロコウ
旅のチカラ 「野生の大地で生まれ変わる 銅版画家・小松美羽 アフリカ・ウガンダ」

放送日:NHK BSプレミアムにて 5月31日(火)午後8:00~9:00

何気なくTVのチャンネルをNHK・BSに替えると、ゆっくり歩くハシビロコウのお姿が!
↑の番組サイトには、ハシビロコウのハの字も出ていませんが、ハシビロコウも出ますよ~。

ハシビロコウファンの皆様、お見逃しのないように♪

再放送 6月4日(土)[BSプレミアム]午前7:45~8:45


ハシビロコウ 最近のお二人さん

2011年05月28日 | ハシビロコウ
ハシビロコウは向かいに居るフラミンゴと違って、単独行動を好みます。
よって、上野動物園の5羽のハシビロコウは2羽と3羽の組に分かれて、一日おきに放飼場に出されています。

現在は、サーナアサンテシュシュ・ルタンガの日、
ハトゥーウェミリーの日があり、5羽全羽、放飼場で見たいという方は二日連続で行かねばなりませぬ。

ただし、最近は二日連続同じメンバーという日が何故かちょくちょくあり戸惑う事が・・・。
天候や個体の健康状態によって変更があるので、偶数日がどちらかとは断定できません。


ところで、単独行動を好む故、1羽が近付くと、必ずや遠ざかるんですが、それが少しでも遅れると威嚇の形に。

最近は、サーナアサンテの間でよくこのような光景を目にします。
1日に必ず1回は・・・。








たまに、「えっ! こんな近くに2羽が居る!!」と驚くこともあるけど。

:このブログでは、ハシビロコウの個体名を色別で表記していますが、これは足環の色と同じです。


アサンテの脚。同じ黄色のハトゥーウェは2個ついてます。

パンダの前で喫煙とは

2011年05月28日 | 恩賜上野動物園
昨夜のTBSの番組「金スマ」を観ていて驚いた、というか呆れたのが、上野の初代パンダの飼育員が毎朝パンダの前で喫煙していたという事。


6年目にして交尾に成功した時も、周りで応援していたというのにも驚いたが・・・。
(普通は静かに見守るものでは・・・)


この飼育員がいつから喫煙していたのかは不明ですが、交尾後は妊娠している可能性があるので喫煙なんてもってのほか。いや、妊娠してなくても駄目でしょう。
(この人、自分の奥さんの妊娠中も隣で吸っていたのではと思う。)

喫煙飼育員が他園に異動した数日後にランランは、お腹の子供もともに亡くなってしまった。
妊娠中毒症が死因だそうですが、自然界では絶対に有り得ない受動喫煙が妊娠中毒症を引き起こしたんじゃないの?

好きだったというタバコの煙の輪っかを作れば起き上がるんじゃないかと、ランランの亡骸の前で何本も吸ったって話を聞かされてもねえ・・・。
タバコが良くないとは全く思ってないみたいですね~。

大体日本人男性の喫煙率は高すぎるし、たばこの値段も欧米諸国に比べると安過ぎる。
動物園内に喫煙コーナーがあるのも信じられない。(シンガポールZOOは園内全面禁煙でした)


タバコ1本の値段を千円にしたらどうでしょうかね。