Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

ザ・ビッグイヤー

2012年01月31日 | 野鳥
極寒につき引きこもり中。
現在読んでいる本がこちら、ザ・ビッグイヤー(マーク・オブマシック原作)。


ザ・ビッグイヤーとは。
世界最大のバードウォッチング競技会のことで、1年間に北米大陸で見つけた鳥の種類の多さを、自己申告で競うコンテスト。

この本はそのザ・ビッグイヤーに挑む男と鳥の狂詩曲を描いたノンフィクションで、昨秋アメリカで映画化され、今月末DVD、ブルーレイが早くも発売される。

残念ながら、日本公開は未定だし、国内向けのDVD発売予定も無い・・・。
そのうち、WOWOWで放映してくれる事を祈るしかない。


The Big Year Trailer Official (HD)


The Big Year - The Bridge [HD HQ]


TheBigYear- Stu and Brad Scare Kenny


TheBigYear- Stu's Advice


TheBigYear- Sea Sick Stu


監督: デヴィッド・フランケル
製作: ベン・スティラー, キャロル・フェネロン, ジェレミー・クレイマー
脚本: ハワード・フランクリン
原作: マーク・オブマシック
(The Big Year: A Tale of Man, Nature and Fowl Obsession)
音楽: セオドア シャピロ
撮影: ローレンス・シャー
編集: マーク・リヴォルシー

英題: THE BIG YEAR
ジャンル: コメディ
製作年: 2011年
製作国: アメリカ合衆国
公開日: 2011年10月14日
配給: 20世紀フォックス / ドリームワークス

Uncovering The Big Year With Avery Delacroix


このAvery Delacroix氏は探鳥家さん。こんな人を見かけたらそっと後をついて行くカモ♪

こんなのを見つけました。

日本野鳥の会大阪支部開催のザ・ビッグイヤー2012 大阪鳥見ランキング   PDF版

北米版の記録は700種以上ですが、大阪府では何羽になるんでしょうね。

ハシビロコウ舎・拡張工事の記録 vol.3

2012年01月28日 | ハシビロコウ舎の拡張工事
  ハシビロコウ舎・拡張工事の記録 















ハシビロコウ舎・拡張工事の記録は何と1年2ヶ月振りとなります。
東日本大震災の影響で工事がストップしていましたが、今週初めから再開されました。

昨日は寝小屋北側のブロック壁の撤去工事。
大きなドリルの音が鳴り響いていて、ハトゥーウェミリーは落ち着かない様子でした。

この工事の記録の過去記事はこちら。
2010.11.30 2010.11.24

ミコアイサ

2012年01月28日 | 野鳥
日比谷公園の鶴の噴水を見た後、2羽になったというミコアイサを見にお濠へ移動。
3度目の正直で、やっと会えました~♪

朝居た場所は石垣のすぐ下でかなり距離があったので、夕方にも寄ってみたら、今度は朝の半分くらいの距離。
一緒に居るキンクロハジロは餌がまかれると(餌やりは禁止です)すぐ寄って来るのに、ミコアイサは全く動じず・・。
それでも、2羽がいつも一緒に居るのが不思議です!

朝のミコアイサ



夕方のミコアイサ











ミコアイサの目はパンダのような黒い縁取りの中にあるので、キャッチライトが入らないと何処にあるか分かりませんね。
↓ 何とか目の位置が分かる一枚・・。



水面の光の反射を見ると、夕方より朝の方がいいカモ。

2012年01月27日 | 日記


今朝の天気予報で、氷点下一度を記録したと何度も言っていたので、日比谷公園の鶴の噴水を見に行くことにした。
先日降った雪がまだ残っており、東京のド真ん中とは信じられない光景である。






きょうの里山

2012年01月26日 | 野鳥
里山に行く最大の目的はルリビタキですが、この一週間ほど姿を見せないそうで、残念ながら会えませんでした。
それでも、いろいろ撮ってきました。いつもとあまり変わらないメンバーですが。




コジュケイ



シロハラ







アオジ



カワセミ





ツグミ



ウグイス



モズ



ジョウビタキ


コジュケイは初見初撮り。
私がコジュケイの存在に全く気付かずに歩いていると、目の前数mの湿地を4~5羽の群れが低木の木陰へと急ぎ足で隠れてしまいました。
それをカメラを構える事もせずに呆然と見送る事しかできなかった・・・。
暫くその場でじっとしていたので、木陰からチラッと覗いた姿は撮れましたが。


ジョウビタキは里山ではなく、最寄駅へ向かう途中の畑で鳴いていました。今年になってから里山では見てませんねえ・・。


ロウバイ