dgclvLOG

日常を気ままにツッコんでみたり。

これはセリカにして欲しい

2009-10-17 | RN3
東京モーターショーに出るFT-86concept
市販化も確実との事。

世間は86復活と騒ぐけど違うやろ。
藤原とうふ店世代がマスコミの書き手になっただけちゃうか?
合ってるのFRだけやん。

走るクルマは”ライトウェイト・スポーツ”で無いと。
2リッターエンジンで既にアウトやと思う。

このクルマはこのクルマで楽しいと思うけど。
スバルの水平エンジンも気になる。
あの初代レガシィの「ドロドロドロ・・・」って音は秀逸。
アルシオーネの音も良かったな。

最近のトヨタやったらほんまこのまま出して来そう。
キレイ過ぎる。
アルテッツァみたいにならんように願うのみ。

んでも総合的に見てセリカになるんちゃうのん?
2ドアスペシャリティ・クーペってジャンルやろうな。

シルビアvsプレリュードの時にセリカがコレくらい頑張ってたら、
世のクーペ市場はまた変わってたかも。

その時に頑張ってたんがカローラのシャーシを弄って頑張ってた86やん。
今のトヨタにこのレベルのベースになる車種が無い。

新世代の86を謳うならプリウス辺りを弄って完全に進化させるべき。
ま、値段がアカンな。
若い子の手が届く値段にせんと。

イメージ的にはCR-Xに期待したいけど、
コレもその時代知ってるオッサン世代のおもちゃになりそうな値段やろうな。

ってか散々ミニバン連発しといて飽和したらクーペですか。
ちょっと露骨とちゃう?

クーペが増えるんはワクワク出来て嬉しいんやけど。
ちょっと今頃ってのが悔しい。

悔しい。

あ、言っちゃった、基本的に妬みやんか(笑。

若い子がクルマに憧れる事の出来るもんを出して欲しいな。
んで、無理に性能求めず。
今時やから安全性能は必要やろ。
その分重量嵩んで馬力が必要になるんも判る。
それ止めようとすると大きなローターが要るからアルミも径が大きくなるやろ。

んでも必死でアクセル踏んでもリミッターに届かんようなエンジンで良い。
それよりもソコソコ回した時にアクセルで遊べるクルマが良い。

やっぱりKP61が欲しい。
ってソコかい!って話やけど(笑。

あー、運転したくなってきたわ。
もうちょっとのガマンやね。



最新の画像もっと見る

post a comment