goo blog サービス終了のお知らせ 

dgclvLOG

日常を気ままにツッコんでみたり。

潮干狩り

2012-05-07 | D90
入場待ちの行列。
この人らが入る頃にはもぅアサリはホジクリ尽くされている。

9:00過ぎやのに膝まで浸かって行かなアカン潮干狩りは何か違うと思う。

元気でね

2012-04-28 | D90
facebookを見てたら、タイの古巣の工場で一緒に起ち上げた初期メンバーの子が辞めるお知らせが出てた。

お知らせって云うより、既に送別会をやった写真がアップされてた訳やけど。
まぁローカルワーカーの出入りは日常茶飯事やったけど、
初期メンバーが辞めるとなるとチョット気持ちが入ってたメンバーだけに胸騒ぎはしますな。

スキルも有るし給料的にも上がってるはずなんで、そっち面での辞め方じゃないな。
ちょうど帰国前に結婚してたけど、産休やったら辞める事も無いやろし。

何やろ?水害復興も軌道に乗り始めてるのに、
わざわざ今辞める事有るんかな?

またメッセージでも入れとくか。


さ、GW。

丁重なお断り

2012-04-21 | D90
赤十字センターから親展扱いで封書が来た。

なんでも血液検査したらB型肝炎ウィルスに掛かって治ってる実績が有ると。
治ってるんで日常生活に問題は無いが、献血基準には引っ掛かるらしい。

まぁ、『陰性であっても過去に掛かってる事になるんで献血には来ないでね』って話やね。


まぁ内外に実害は無いみたいなんで一安心。
もう献血に行かれへんと思うとチョット残念。

道で寝るな

2011-11-07 | D90
帰り道の細い路地でおっちゃんが寝てた。

通り過ぎざまに視界の隅に有ってはならないもんが見えたんで、
確認するとおっちゃんが寝てた。

もう一人帰り道のサラリーマンも足を止めた。

「なんでしょね?」

「酔っぱらいちゃいますか?」


おっちゃん起きやー!ココで寝たらアカンでー!

寄って行ったらカナリ酒臭い。
はい、酔っぱらい決定。


おっちゃん家近いんか?
「・・・」

何処で飲んでたん?
「・・・」

おっちゃん家に電話して迎えに来てもらうか?
「・・・」

もう一人のサラリーマンは返事が無いのにちょっとイラツキ気味(笑。

サ「もうほってて帰りましょか」


いやいや、おっちゃん寝転んだままやんか(汗。
取り敢えず座らせましょや。

って云うてもサラリーマン担ぐ意思無し(笑。

仕方無く後ろから抱えて横に座らせる。
その座った所の足下が上手い具合に溝の会所。

おっちゃん盛大にウウェー!を連発(汗。
それ見てサラリーマンはカナリ嫌そうな顔をする。

仕方無いから背中さすってティッシュを渡す。
サラリーマンも真似してティッシュを渡す。

おっちゃん酔っぱらいながらも両手にティッシュ(汗。


ほんでおっちゃん家どこやねん?
「西住之江・・・ウウェー!」

(^-^;

あのー、ひと駅向こうなんですけど。

歩いて帰れるか?って腰砕てるけど(笑。
「あいー、大丈夫、大丈夫・・・ウウウェーッ!」

家のもん呼ぼか?
「・・・」

何処で飲んでたん?
「・・・」

おっちゃん黙秘権行使(笑。

あとは何聞いても返事無し。


暫くさすってたらサラリーマンが

「救急車呼びましょか?」

おっちゃんピクッと反応。

・・・でも返事無し。


まぁ、外傷無いし救急車はえぇんちゃいますかね。

サ「ほな警察呼びましょかね?」



「け、警察はよばんでエェ!かまへん大丈夫や!」



おっちゃん「警察」には軽やかに反応(笑。
話聞こえてるんやんけ。


判った、ほな帰るから酔い醒めたら帰るんやで。
明日の新聞に出んといてや(笑。
ほんで、飲み過ぎんように(怒。


ちょっと心配やったんで、近所のクリーニング屋のおばちゃんに事情を話す。

おばちゃん店何時まで?
「あと1時間くらいは開いてるで。」

ほな、あそこに座ってるおっちゃん見える?
「うん」

あれ酔っぱらいやねん。
救急車も警察も嫌がるから置いて帰るけど、
店閉める時にまだおかしかったら悪いけど警察呼んだげて。

おばちゃん笑いながら快諾。

取り敢えず家に帰ったけど、まだ居てたりせんよなぁ(汗。


ってか、オレらが通りかけるまでに誰も声掛けへんかったんかな?






そんなもんか

2011-10-13 | D90
朝出遅れていつもより1本遅れた電車に乗った。

乗り換えのタイミングを考えると、
いつも乗り換えてる電車には乗れない時間。


いざ乗り換え。
いつもの電車が止まってる。
有り得ん時間に。

見ると先頭車両でホームの女性と運転手がドア越しに話し込んでる。
話し掛け出した瞬間みたいで、他の駅員も『何や?何や?』って感じで、
先頭車両の様子を窺い出した。

オレは乗れるはずの無い電車に乗れたんでラッキー。

んでもその他大勢の乗客はその電車が遅れてるはずなんでアンラッキー。

パンドラの箱

2011-10-10 | D90
自分にとってのパンドラの箱。

実はThe Beatlesやったりする。

明らかに現代Rockの基礎になってるグループ。
だからなるべく避けて通って、遠回りして来た(笑。

コレ聞いたら"負け"やと思ってたから(汗。

Asiaに始まって80'sのMTV世代のグループやミュージシャン、
90'sの洋楽シーンを聴き流しながらAsiaのルーツを遡ってプログレの迷宮へ。

そうなると混沌とした70'sが外せない。
より激しさを求めてHRが発展。
RainbowやったりDeep Purpleも射程距離。
ビジュアル性と自己主張性が拡張されてMETAL化したり。


偏った(笑)状況をニュートラルに持って行くために、
アイドル聴いたりJ-POPを聴いてみたり。


んで、祝『食わず嫌い』卒業。

どんどん入って行くよ(笑。
良いのは判ってただけに入ったらすんなりと。

何より興奮したのはヘッドフォンで聴いてたら、
詞がジャンジャン入って来た事。
文章がストレートで、発音もイングリッシュで何て聴き易い!(笑。

音源も素朴でストレート。
しかしちゃんと訴えてる。

結局今まで聴いてたミュージシャンの中で、
琴線に触れる音作りをしてる人らのバックボーンはほぼThe Beatlesが入ってる。


うん、判っててんけどねぇ(汗。

人がワァワァ言うと天の邪鬼になる性格なもんで。


まぁちょっと行ってくるわ、
プログレ、ハードロック、メタルの源泉に。