前略、大宮アルディージャさま~♪-本気で上位を目指すのかー

大宮アルディージャに伝えるべき事は、伝えていくブログです。
さいたまダービーは、大宮公園サッカー場で開催支持派!

前略。大宮 いまのアルディージャを生かすも殺すも、佐伯の起用しだい!どうする?樋口監督!

2008年11月03日 | 試合の感想
昨日、スタジアムで応援された方々、お疲れさまでした。結果として勝利できましたね。3000人台という観衆でしたが、今の大宮には勝利が何よりの良薬でしょう。

昨日は各地でサッカーの話題が多く。高校サッカーも準々決勝でしたし、天皇杯終了後、趣味のジョギングで大原付近を走れば、お隣はおそらくまで照明が照らされていましたし、そこからフロンターレと書かれたマイクロバスに多くの小学生たちが乗っていましたね、ジュニアユース年代でしょうかあ?フロンターレの事は後日書きたいと思いますが。

鹿島アントラーズも国士舘に苦戦と書いてありましたが、私は国士舘が善戦と思いたいですね。そしてその後、アントラーズサポからの「国士舘コール」は自分たちの選手へ最高の皮肉でしたし、同時にそれは自分たちのプライドの高さでもあり、印象的なシーンでした。

そんな中、大宮アルディージャはどうだったのか?

私はいつものカテ1に相当する席ではなく、バックスタンドから観戦しました。晴れた日には最高の位置ですね。日差しが強いですが、久々にj2以来の観戦です。観戦場所が違うだけで、いろんな事が発見できて結構思考のストレッチになりましたよ。


さて、私の見方ですが、現在の大宮アルディージャは、良い意味でも悪い意味でも「佐伯しだい」という事である!これは観ている方ならお分かりだと思う。

ジェフ戦の印象があまりに強くしかも結果を残して勝利した試合、中盤は小林大悟。でも彼は昨日いませんでした。。。かわりに定位置?の佐伯が入りましたね。昨日の天皇杯がリーグ戦の延長という事を考えれば、来週用に佐伯をテストしたかったのでしょう。

ただ、中盤に佐伯が入ると全く別のチームになってしまう。片岡とコンビを組むのですが、どちらの守備的。というより攻撃の選手じゃない。攻撃的じゃないというより、ボールのリズムを抑えるという役割になってしまう。。。それを試合を落ち着かせるというフレーズもあるようですが、今の大宮は勢いで得点するというのが大事だと思っていますので、落ち着かせる事が時と場合で、「攻撃を死なせる」反作用になっていると見えてしまう。

この事は佐伯を責めているという事ではなく、樋口監督の意図がそうさせているのでなんとも言えない。私たちは結果がほしいわけで、わくわくするサッカーは放棄したし、残留するという明確な目標があるわけだから、勝利できればそれでいい。

しかしその前提条件として、いや私の信条として「いまの大宮アルディージャは得点できれば勝利できる」としているので、得点機会が減る?ような試合の組み立てには不安を呼ぶのである。

途中、佐伯は右サイドにポジションを取った。結構ゴール前に入って攻撃参加していましたけど、基本は守備の人ですよね。そして中盤でごちゃごちゃしたボールの取り合いには強いですよね、もちろんJ2レベルのクラブであれば勝てますよね。でもフィジカルコンタクトを望む?佐伯ですから、パスワークであっさり抜かれるジュビロなんかだとどうなんでしょうか?

いまロイキーン率いる武闘派サンダーランドみたいなクラブでは、相性いいでしょうが、今の大宮ではちょっと好印象が持たれないのは佐伯本人にも気の毒な気がします。

樋口監督はコメントで、我々が動いてスペースを作れれば、とありましたが。それはまさにそうで、しかしそうなった結果は、佐伯を中盤に入れた事に思えます。確かし中盤は守備力が伴いますし、そこでボール奪取できればいいですよね。でも佐伯は、安全第一をします。以前の私なら、「いいわけプレー選手」と書いていたでしょう。

つまり、ミスが前提のスポーツがサッカーだとしたら、どこかでリスクをしないといけない。でもミスは観衆に落胆を呼び、自分の評価も下がります。だから安全に、上手に、ノーミスで試合を終えたいのです。つまり事なかれ主義プレーですよね。私は佐伯選手にそういうプレー多い事に苛立ちもあります。ただこれは彼だけの問題ではなく他との連動でもあるから一概にはいえません。

でも大悟の時、佐伯の時で、明らかに中盤より前線への、そして後方からの追い越しにも、リズムが違うという事を考えると、あとはどちらを望むのか?は個人の趣味の域になるでしょうが。。。

私は観衆なので、言いたい事を書いているわけで。監督ではありませんが、でも個人的な感想を書かせていただければ。

どこかで相手ボールの奪ったら、小休止するのではなくとにかく選手たちがいろんな所に動いてスペースを作り、そのスペースに入り込んで、相手守備の混乱をさせ、同時にパスコースを多くして、自分たちで相手守備陣形を「溶かしていく」ような感じが必要に思うのです。佐伯みたいに奪取するのはピカイチだけれども、そこで「連動が途切れたり」「自らのムーブメント量が少ない」と、たちまち躍動感もなく、結果として昨日のようなラフリッチヘッドのみになってしまう。。。

正直、昨日は延長戦を予期しました。ラフリッチのヘッドはJ2相手だから得点できたわけで、j1レベルでは無理だったように思うのは私だけでしょうか。

樋口監督。

今後の舵取りは、佐伯しだいです!!これは明確に書いておきます。パートナーは片岡なのかマサなのか、いや慎なのか。明らかに佐伯がいる事でパートナーの評価も決まってしまう。片岡もどう動いていいかわからないようだし、マサもぎこちない感じ。慎が中盤で「私攻める人」になれればいいのですが、そういう布陣でもない。


佐伯ははっきり「私守る人」であり、攻撃のアイディアはありません。(まあそれだけのあの給料でいいのか?というのはありますが。それは他の選手でも言えますけど)でも彼の守備力を必要としているのでしょう。でも得点するという事を考えると酷な言い方ですが「相手チームの得点を阻止する仕事をするでしょう」が同時に「佐伯はアルディージャの得点する時間を遅らせている」副作用もある!という事です。

結果が出ればいいですよ!!佐伯を先発で起用しても!

さあ、樋口監督!川崎フロンターレ戦、どんな試合を見せてくれるのか?
楽しみですね。



でも最後にもう一度、書きます!

いまのアルディージャは得点できれば必ず勝てる!!!と。

(さあ、来週の予行で川崎フロンターレの天皇杯をチェックしますかあ?)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前略。大宮 残留するという... | トップ | 前略。大宮 「Yes We Can」... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
期待し過ぎ? (JK)
2008-11-06 15:25:25
この前の天皇杯はバックスタンドからの観戦でしたか。
どうでしたか、バッグスタンドから見る試合は?

さて、セレッソ戦ですが前半からま~たっり試合でしたね。スタメン紹介アナウンスの方もサッカーの試合は初めてだったのでしょうか(笑)

なんせ、先週の千葉戦での戦いっぷりと勝利を久しぶりに味わってしまったので、観客は完全に当然のように、あのノリを期待していましたね。

私も、周りも前半からがっかり感が漂っていました。
ラフリッチの得点の際、選手たちも練習試合で得点決めたような喜び様でしたし、試合終了後の挨拶でも、とりあえず勝ったよぉ的な感じでした。

勝っても満足感が低い試合帰りに、相手も違うしリーグ戦でもないから調整とテストも兼ねてたんな、、、期待し過ぎかな、なんて自分を納得させていましたが、本心はやっぱりアグレッシブな姿勢が見たかったですね。
佐伯が攻撃が苦手でも、大きく外さない程度に攻撃的な動きを試してほしかったし、可能性のある若手も見たかったですね。

現在の現実的なプライオリティはJ1残留ですので、天皇杯はリスクの取れる試合だったと思うんですけど。今は、天皇杯で勝ち残り少しでも長く見たい、というよりか、とっととJ1残留を決めてとりあえず安心してリーグ戦を終えたい気持ちの方が俄然強いですからね。

フロンターレ戦では、ディフェンシブな布陣で失点ゼロか1点くらいに抑えられたとしても、やはりおっしゃるように、得点しないと勝てないですからね。得点に結びつける形を見てみたかった!

返信する
天皇杯を緊張維持装置として (前略。大宮)
2008-11-07 13:23:20
JKさん

コメントありがとうございます。
バックスタンドはJ2以来の久々で、新鮮でしたね。やっぱり相手クラブが戦いたくない雰囲気や主審へプレッシャーをかけるには、バックスタンドに「活躍」って大きいと思いました、スタジアムの構造上。

天皇杯に関しては、今のアルディージャみたいに一定の緊張感が絶対に必要な状況では、カップ戦を有効活用するべきです。決勝に行くというよりは、リーグ戦が終わるまでの「緊張継続装置」として戦い続けるべきです。

大分や千葉みたいに、この場に及んで「疲労のため」みたいな事で緊張感を切ってしまうマネージメントには疑問が湧きますね。リーグ中盤じゃないんだし。その意味では、大分トリニータにはがっかりです。。。あのまま天皇杯も勝利し続ければ、リーグ戦にだって有利に働いたと思うのに。これでトリニータがリーグ戦でも優勝できたら、たいしたもんですよね!
今節のトリニータにも注目ですよ。

我々アルディージャですが、やっぱり撃ちあいの覚悟で行け!と思うは無謀でしょうかあ?私はそう思っています。あの攻撃力に守備でがっちり固めるのは、どれだけ可能なのか?という思いますね。あっ、そのへんはこのあと書いてみたいと思います。

どちらにしても決戦は続きます!!
スタジアムで応援を、共にし続けましょう!!
返信する

コメントを投稿

試合の感想」カテゴリの最新記事