goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らし男の食生活!

13年はパリを最後に海外に行きません。来年イタリア?サンフランシスコ?ピッツバーグ?

take様。

2007年03月16日 | 自転車
申し訳ございません。

寒い中、家まで来ていただいたのに・・・

取り付け方法も詳しく教えていただいたのに・・・

お礼の嫁の手作り餃子をお渡しして僕が完全に満足してしまったのです。

貴方の車の中にブツが入っているままお見送りしてしまいました(僕って馬鹿、笑)

すぐに駆け足で追いかけましたが流石に無理でした。

何と無く「あの辺り」かという辺りを探しましたが見付かるはずも無く(当たり前!)

また、いつか次回という事にしましょう。

決して僕は急いでおりませんので・・・どうもスミマセンです。

去年からの宿題は

2007年03月16日 | 自転車
メキシコ料理を食べるってだけでなく

takeさんとの約束があったのを僕のせいで今日まで長引かせてしまっていたのです。

まもなく僕の家に来ていただけるそうです。

申し訳ないですわ。

示談書の作成

2007年02月07日 | 自転車
今、僕がゴネている例の事故示談の話。

先日の無料相談センターの金額で書類を作って保険屋の担当のT氏に明日送付します。

ついでに、僕に対しての保険屋の担当のT氏の態度が悪いって実例を3つほど書類に記しました。

この先どうなるか分かりませんが、とりあえず僕と事故を起こした相手方は素晴らしく僕に対して良くしてくれます。誠心誠意尽くしてくれます。非常に有りがたいです。被害者の僕ですけど本心で思っています。

でも保険屋のT氏は・・・少しいただけないです。

電話で僕に意見を言うときに鼻で笑ったり、こちらの日付ミスを大声で一喝したり、で、向こうは向こうで日付のミスも有ったから僕としては当然納得できないのです。

僕もお客様商売です。お客様はお客様です。出来る限りの誠意は尽くしているつもりです。尽くしきれなかったらゴメンナサイ状態ですけどね。

今回の一連のT氏の言動は、その辺が非常にレベルが低いと思います。

事故の示談金ですが、やはり大切なのは心です。お金じゃ有りません。金額ではないと思いますが、今回僕が少し追及しようと思っているのは、きっとその辺が絡んでいるからじゃないか?ですわ。

さて向こうがどう出るか。僕の今回の人生勉強はまだまだ続きます。

「ニューヨークれん」参加の皆様

2007年01月22日 | 自転車
えー。昨日は興奮のあまり先走ってしまいましたが

元々はゆいさんとの共同企画でスタートした(笑)「中国瀋陽れん」が事の発端でした。

そうです!

僕一人で行く必要は無いのです!!

名古屋近郊の自転車乗りの皆様!僕と一緒に行きましょう!!!!!

ということで一日遅れですが募集いたします。

予定

4月28日 土曜日 セントレア発

5月2日 セントレア到着

僕はヤンキー・スタジアムとシェイ・スタジアムでメジャー・リーグ観戦しますが、ニュー・ヨークは多数の映画ロケ地である他、グランド・ゼロも見学できますし、自由の女神も見れますよ。
ティファニーもブロンクスもエンパイヤステート・ビルもトランプ・タワー(でしたっけ?)もジジーノもメトロポリタンもマディソン・スクエア・ガーデンも行けますし、イエロー・キャブにも乗れるし・・・・ほら!もう行くしかない!!

ニュー・ヨーク滞在の忘れられない素敵な思い出を一緒にどうぞ。

「行きたい衝動」に駆られた方は是非連絡してください!!

写真はイメージです。

元旦ポタ

2007年01月01日 | 自転車
今年も宜しくお願いいたします。皆様にとって幸多き年に成りますように。

年越し除夜の鐘ポタ(北区~西区~東区辺りを1時間くらい)に引き続き元日からBMXで名古屋市内を散策です。

いつものように無計画に走行。しかも何も食べずに何も飲まずに5時間!質素倹約励行ポタです。

コースは

黒川~那古野~名駅~日比野~築地~名古屋港~

熱田神宮~西高蔵(パチンコ屋のCMで一言。西高蔵で撮影しているのに光が丘の定期を落とすなんて有り得ない!!)

~金山~大須観音~伏見~栄~新栄~千種~今池~帰宅です。

汗をかかないように、ゆっくりノンビリとポタリングって予定でしたけどヤッパリ汗をかいてしまいます。結構距離走れたんじゃないかな?

街中は空いていましたけど神社仏閣前は凄い人だかりでした。

気持ちよかったです。

クリスマス・パーティー

2006年12月25日 | 自転車
クリスマス会に参加させて頂きました。楽しかったです。

こういうイベントは何年振りだろう?いや何十年振りか?うん。

自転車の皆様と一緒に美味しいお酒と本当に美味しい料理です(パンターニさん、ご馳走様でした)

楽しかった!美味しかった!最高だった!満足だった!

写真で雰囲気が伝わるでしょ。良い夜でしたよ。

一緒だった皆様おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。

昨日はボーリング!

2006年12月18日 | 自転車
Chikaさん、パンマスさん、パンタゆきさん、オスカルさん、kaz-hagさん、wattsuさんと自分の大所帯で隣町のボーリング場へ繰り出しました。

僕にとっては数年振りのボーリング。高校生の頃は昨夜の隣のボーリング場へ通いまくっていましたっけ。でも久し振りのボーリングは全然感じが掴めずに下手でした。特に最初は何度も転びながら放る変な投げ方(笑)
で、途中で修正できたのはwattsuさんに言われた一言「ボールに投げられていますね」

おおおおおおお!!!!そ、そ、そ、そうかぁ!!!!!!

と急に気が付く僕。
高校生の頃の自己最高スコアは178です。僕の身長と同じだから覚えています。よし!やるぞ!!と気合を入れて後半は何とか形になるボーリングが出来ました。楽しかったです!!

僕が「トゥア!」「マオ!」「フア!」「アヤ!」とか叫んで投げているのは僕の高校時代の中日ドラゴンズのピッチャー郭源治さんの真似です。つまり昔から僕はあんなキャラクターだったのです(笑)



あ、一応書き込んでおきますが
次回は卓球ですか?僕は中学高校と卓球部でしたよ。フフフ

その後はカラオケ

2006年12月18日 | 自転車
僕の場合は21世紀に入ってから2回目のカラオケです(笑)

「カラオケは恥ずかしい」「上手に歌わないと駄目」「歌っている本人だけ気持ち良い」って風潮のある世の中ですが欧米のKARAOKEは何でも良いから皆で楽しく盛り上がろう!って感じなんですよね。まさしく昨日のカラオケはそんな風でした。
皆さん好きな歌を歌いまくって楽しそう。しかも上手い!カラオケに慣れていない僕は音程外しまくり(汗)・・・でも楽しかったです。

パンマスさん、five55さん、wattsuさんは正統派で王道な良い選曲。
パンタゆきさんはご自身のブログでも紹介しておられたスキマスイッチ(歌詞が前向きで良い!今の若い子たちは、こんな歌で育つのかぁ)
オスカルさんはジャーニー(!)から「北斗の拳」も「上を向いて歩こう」忌野清志郎ヴァージョンも、Kaz-hagさんは木村カエラなど女性らしい選曲!
Chikaさんも正統派で聞かせる選曲かと思ったら・・・最後の曲は「コンピューター・シティ」・・・知らない・・・今年の歌らしいけど・・・誰も知らない・・・。思わず今朝になってから検索してみたけど(つまり一晩中引っかかっていた、笑)・・・やっぱり分からない・・・。うーん。

いやー。本当に楽しい夜を有難うございました。

♪Tonight I'm gonna have myself a real good time
 I feel alive and the world I'll turn it inside out yeah
 I'm floating around in ecstasy
 So don't stop me now
 Don't stop me
 'cause I'm having a good time having a good time ♪

Hit me again !

2006年12月04日 | 自転車
自転車乗りの忘年会に参加させて頂きました。凄く楽しかった!本当に!!
前のブログだったか「嫌な奴等と酒を飲んでも楽しくないから別口で飲み直した!」と投稿いたしましたが今回は最高です!!

初めましてだった人も、ほぼ初めましてだった人も、お馴染みの人もどうも有り難うございました。アナタたちは最高です。

この写真を見るだけでも雰囲気が伝わるでしょ。
アレ?よく見ると・・・男の人と男の人がキスしている!
ん?よく見ると神の手が赤いセーターの人を後ろから押さえ込んでいるぞぉ!
これは赤いセーターの人が寸止めをしようとしているのにピンクのチェックの人が強引に口をつけたって図式だな。
そう言えば僕は赤いセーターを着て行った様な気がする・・・かすかな記憶しか無いけど僕の唇に何かが触れたような気もする・・・。うーん。覚えていない・・・というか思い出したくない(笑)

で、忘年会翌日の今日はT山に行ってきました。僕にとっては初めての○ビスと呼ばれるコースです。初めてのコースで、しかも一人で行ったから本当は違うコースだったのかもしれませんが何とか無事生還です。
なぜ○ビスと呼ばれるのか何と無く分かりました。違うかな?

正直、降りて押している時間が半分くらい有って楽しめませんでした。まだまだ僕の腕前が伴っていないのです。もうちょっと上手になってから再チャレンジします。

ギアも整備されてなくて不調だったし、手術後初めて駆け足をしてみたら、また痛みが再発していたし、お目当てのラーメン屋は休みだったしで、今日のところはイマイチ不完全燃焼です。

忘年会で燃焼しすぎた?

グランプリウィーク再突入

2006年11月20日 | 自転車
先月はスズカ8時間エンデューロを2人出走で。

今月は犬山MTB4時間耐久を4人出走で。

時間的にも人数的にも今回の方が楽なんじゃ?とは少しも思っていません。

オフロード特有の難しさ、体力の消耗の度合い・・・ヤバイ、ヤバイ

しかも、このところ雨続きだから自転車に乗れないし・・・。

今日も雨が残っていたから仕事休みだったにも拘らず3本も映画見たしまったし・・・。

僕にはいつも奇跡が必要です。


夜回りポタ

2006年10月24日 | 自転車
身内の方の大切な自転車が盗難にあったとかで、僕も捜索に行ってまいりました。
2時間くらいかけて自宅周りから繁華街の自転車置き場を中心に探しまくりました。(今池辺りの駐輪場は探しがいがありました、笑)
結局、見付かったそうで良かったです。

でも悪い奴は居るんですねぇ・・・。思い起こせば僕も数年前に1000ccのオートバイを自宅駐車場で盗まれたことが有りますわ。世界に一台だけの特別塗装が施された奴で無茶苦茶格好の良い奴です。・・・というか奴でした。
僕の場合は大クラッシュ全損状態で発見されたので、痛い思い出です。

あの時も大勢の方に助けていただきました。今日はその時の恩返しです。

まぁ見付かって良かったです。