■旧暦5月29日、水曜日、
(写真)7.16さよなら原発10万人集会
夏は、暑くて叶わないが、洗濯ものが早くよく乾く、という利点もあって、そう嫌いではない。西日の風情など、なかなかいいのではないかとさえ思っている。夏は、風呂上りが一番気持ちがいい。
アンソロジー詩集『脱原発・自然エネルギー218人詩集』(日本語・英語 合体版)が、刊行! 片桐ユズル、高 炯烈、若松丈太郎、ゲーリー・スナイダー、ベアト・ブレヒビュールほか、世界の多数の詩人たち。一読されたい! ここから>>>
神保町の時代小説専門の古本屋「海坂書房」が閉店していた。ずいぶん、前に閉店していたのだが、知らなかった。神戸から東京に戻りたての頃、友人の紹介で、後に、「海坂書房」を経営することになる、Yさんと知り合った。25年くらい前である。Yさんは友人たちと、詩や小説やイラストの同人誌を出していた。東京でも、詩を発表する媒体を探していたぼくが、共通の友人に紹介を頼んだのだった。新宿の喫茶店ではじめて会ったとき、ぼくを見るなり、「銀行員でしょう」と言ったのには、参った。自分では、タイプは真逆だと思っていたからである。ぼくもまだ20代後半で若かった。Yさんの周りには、不思議な人種が集まっていた。イラストを描くベーシストや短編小説の巧い豆腐屋、詩を書かない全身詩人など。その同人誌の合評会兼忘年会のとき、Yさんが突然、隣にいたぼくに、ある人妻を口説きたいのだけれど、智恵を貸してくれ、というようなことを言ったのである。ぼくも若かった。年上のYさんにそう見られたのが、くすぐったくて、そんな経験などありもしないのに、いかにも、場数を多く踏んだ、いっぱしの粋人のような口吻で、しかじか、と智恵を伝授したのである。その戦略が奏功したかどうかは、とうとう聞かなかったが、バツイチだったYさんが、その後、再婚したという噂は耳にしていない。
☆
43. Wir neigen zu dem Glaube, dass der logische Beweis eine eigene, absolute Beweiskraft hat, welche von der unbedingten Sicherheit der logischen Grundß und Schlußgesetze herrührt. Während doch die so bewiesenen Sätze nicht sicherer sein können, als es die Richtigkeit der Anwebdubg jener Schlußgesetzue ist. Ludwig Wittgenstein Bemerkungen über die Grundlagen der Mathematik p. 174 Werkausgabe Band 6 Suhrkamp 1984
論理的証明は、論理学の基本法則と推論規則の無条件的確実さに起因する独自の絶対的な証明力を有していると、われわれは考えがちである。だが、そのようにして証明された命題には、推論規則の用い方が正しいという以上の確実さはないのである。
■論理学の基本規則や推論規則は、無条件に正しく、真理であるとだれしも考えるからこそ、証明が成立するのだが、ヴィトゲンシュタインは、そうした規則に内在的に真理が存在するのではない、と言っている。証明の成立は、論理学的規則や推論規則が正しく用いられた、ということ以上ではない。証明されたから真理というわけではない、ということだろう。
この断章は、なかなか、衝撃的で、たとえば、デカルトの有名なテーゼ「Je pense, donc je suis/ego cogito, ergo sum(われ思うゆえにわれあり)」は、疑い得ないもの、絶対的な確実性を表現した命題だと、一般には受け取られているが、これは、なにか絶対的真理ではなく、推論規則の正しい運用以上のものではない、ということになる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます