祈りを、うたにこめて

祈りうた(道を求めて 教会へ)  

教会へ

 

1

(くら)い道を通っていた

どこを歩いているのか

どこへ向かっているのか

わからない

そのくせ

自分の足だけに頼っていたのだった



けれど ほんとうは灯(あか)りが恋しかったのだ

冷えたこころを温めてくれる手がほしかったのだ

孤独はいやじゃないと強がっていたが

ときおり
 
(うめ)くようなせつなさがこみあげてきた



わたしは立ち止まった

いや 立ち尽くしたのだった

しんそこ生きることに疲れていた

 

いっぽうで 

まだもがき足りないではないか

そういう声がきこえたのだった

ニヒルぶった顔に

まだ血の気があるではないか

なにもかも放りだす前に

まだ試みていないことがあるではないか

死のうとする前に

生きようと歯を食いしばったことがあるのか



 

―すべて疲れた人、重荷を負っている人は

 わたしのもとに来なさい。

 わたしがあなたがたを休ませてあげます。


わたしはついに

教会の扉を開けたのだった

ちょっとだけ ほんのちょっとだけ

勇気を出して

ちょっとだけ ほんのちょっとだけ

把手(とって)をつかむ指に力をこめて

         *新約聖書「マタイの福音書(ふくいんしょ)」11章28節  

 

 

 

2

 幼かったとき、母に連れられてキリスト教会へ行ったことがある。母は、離婚を決意して、地方から東京へと、子ども二人を連れて出た。心細かったにちがいない。どうしても心のよりどころがほしかったのだと思う。
 それはわたしの初めての教会体験だった。明るく、温かなところだったなという記憶が頭の奥にある。
 わたしの意思で教会を訪れたのは、それから二十年あまり後になるか。
  自分の力をあてにしきれなくなったとき、クリスチャンの医師とクリスチャンの友人とから、同じタイミングで「教会へ行ってみませんか?」と背中を押されたのだ。
  ぼろぼろのわたしの影が、目に映っていたのだろう。
 わたしは、日曜の朝、ドキドキしながら近くの教会へ向かったのだった。

 

 

●ご訪問ありがとうございます。
生き方に迷って教会を訪れる人が、
いまも少なからずいます。
私自身の心細さを思い出しながら、
その人がイエス・キリストの手を
つかみ、にぎりかえしてもらう日が
早く来ることを祈っています。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「私の聖書物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事