秀山/せみ鳴や口もあかれぬくさいきれ

2022-08-02 16:23:10 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富田木歩/身もあらず鶏の砂あぶ草いきれ

 

 

原子公平/草いきれ貨車の落書き走り出す

 

 

 

 

花期のながい草の王🌿

 

 

 

 

毒汁もくすりなるべし草の王/青萄

 

 

 

 

むかし持て囃された安部公房の『砂の女』↑末世の様相を呈している最今、また俄に注目されている📚️

全編不条理だが、安部公房は最後に一条の希望の光を見せる。非情になりきれぬ作家の人間性を感じた。

しかしあれほど世界の文学シーンで絶賛された前衛作家は、なぜノーベル賞をとれなかったのか?たぶん彼が早めに死んでしまったせいかも❓️(享年68歳)…それも不条理。

最近若い俳人に#・ハッシュタグ…を使った俳句を見かける。確かにこれを最新言語として初めに使った人はスゴいと思う。しかし2度め3度めになると色褪せて軽くなる。

勉強不足で最新言語に疎い主宰は、すわ新種かと驚いて採用するが、周りは鼻じろむばかりだ。俳句に#・ハッシュタグを真似して使っても何ら構わないが、個人のコンセプトは明確にしてほしいと願う。我々は流行語を追ってコトバ遊びをする俳句マシーンではなく、最終的にはアートを目指している👾

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 彼の人ももがくだろうか火蛾... | トップ | 山口青邨/泰山木天にひらき... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青萄)
2022-08-03 00:00:06
ペロシ下院議長が一泊する模様🎵早速🇹🇼はサイバー攻撃に遭っているが😅🇨🇳も何もしないわけにも行かないのだろう〰️脅すだけ脅しているし
にしても一泊は誰も予想がつかなかったわけで、82才の人権派の彼女、世間的には立派な老婆なんだが~妙にカッコいいような応援したいような気もしてきた(笑)
返信する

コメントを投稿

青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ」カテゴリの最新記事