こんにちは(∩.∩)
不評だった?先日の(ナニワイバラ)に引き続き、またもやッ、ばら科バラ属を~ f(^ー^;(笑)

高速道路のすぐ下の土手に 見渡す限り ノイバラ(野茨・野薔薇)の群れが

こちらは民家そばに移植されたらしい 満開の’野茨’ 近くで見ると綺麗です

顔を近づけましたが・・香りはそんなに しなかったような

では ブログ友さんモカさんよりの 昨夜(深夜)のリクエストです
ベニバナトキワマンサク(紅花常盤満作) 写したのは5月初旬でお花は終わり頃でした
しかも・・(よそ様の敷地内にて)遠かったので 単なる’力まかせな証拠写真’となりゴメンナサイ

白いマンサクは 近かったので接写できました トキワマンサク(常盤満作)まんさく科トキワマンサク属

原産地は中国からインドにかけて 静岡県・三重県・熊本県の一部に自生しているようです・・ はいモチロンこの写真のは園芸種ですよん


これはマツ(松) ですかしらね? 何かフワフワした物が お花みたい

雄花とか雌花なのかな~ 今まで茶色のゴワゴワのしか見たことがなくて これは初めてです
(※追記 山小屋さんより 松の雄花↑とご教示いただきました)(^人^)
松科マツ属 雌雄同株 風が花粉を運ぶので お花は特に美しくなくてもよいらしいのです 松ボックリになるのは雌花の方ですってネ ウンウンなるほどです(o^-')b
(※追記 オコジョさんより この松は’アカマツ・赤松’とのご教示をいただきました)
今回はね、そんなに?よそ様の敷地内無断進入!はしていませんのよ~(笑)
たまーに入らせていただく時は、声をかけていますし。。「ちょいとおジャマしまーす♪」って^^
・・そこにオジサンが、無言で木の上(脚立の上)にいることもあります (゜ロ)ギョェ
何かの作業をしているのですね、私が大きな声で話しかけても、「おお!」とか「ああ!」としか返ってきません。お仕事が忙しいので、全く相手にしてもらえませんの(爆)
「すみませんオジサーーン!!これは○○ですかーー??」
木の上からは、チラとも見ないくせに「おおーー!!」と
何を訊いてもこればっかりですからぁ ( ̄□ ̄;)
ブログ村~随筆ランキングへ お帰りの前には是非ポチを

不評だった?先日の(ナニワイバラ)に引き続き、またもやッ、ばら科バラ属を~ f(^ー^;(笑)

高速道路のすぐ下の土手に 見渡す限り ノイバラ(野茨・野薔薇)の群れが

こちらは民家そばに移植されたらしい 満開の’野茨’ 近くで見ると綺麗です

顔を近づけましたが・・香りはそんなに しなかったような

では ブログ友さんモカさんよりの 昨夜(深夜)のリクエストです
ベニバナトキワマンサク(紅花常盤満作) 写したのは5月初旬でお花は終わり頃でした
しかも・・(よそ様の敷地内にて)遠かったので 単なる’力まかせな証拠写真’となりゴメンナサイ

白いマンサクは 近かったので接写できました トキワマンサク(常盤満作)まんさく科トキワマンサク属

原産地は中国からインドにかけて 静岡県・三重県・熊本県の一部に自生しているようです・・ はいモチロンこの写真のは園芸種ですよん


これはマツ(松) ですかしらね? 何かフワフワした物が お花みたい

雄花とか雌花なのかな~ 今まで茶色のゴワゴワのしか見たことがなくて これは初めてです
(※追記 山小屋さんより 松の雄花↑とご教示いただきました)(^人^)
松科マツ属 雌雄同株 風が花粉を運ぶので お花は特に美しくなくてもよいらしいのです 松ボックリになるのは雌花の方ですってネ ウンウンなるほどです(o^-')b
(※追記 オコジョさんより この松は’アカマツ・赤松’とのご教示をいただきました)
今回はね、そんなに?よそ様の敷地内無断進入!はしていませんのよ~(笑)
たまーに入らせていただく時は、声をかけていますし。。「ちょいとおジャマしまーす♪」って^^
・・そこにオジサンが、無言で木の上(脚立の上)にいることもあります (゜ロ)ギョェ
何かの作業をしているのですね、私が大きな声で話しかけても、「おお!」とか「ああ!」としか返ってきません。お仕事が忙しいので、全く相手にしてもらえませんの(爆)
「すみませんオジサーーン!!これは○○ですかーー??」
木の上からは、チラとも見ないくせに「おおーー!!」と
何を訊いてもこればっかりですからぁ ( ̄□ ̄;)



もうびっしり咲いていますね。
先日の藤の花もこのマンサクも、豪快に咲いていますね。
やはり土地が広いからでしょうか?
気候がいいんでしょうね。
もう見せていただいて満足です。
白い花のトキワマンサクに出合って見たいです。
花が咲くときれいです。
今年たくさん会いました。
トキワマンサクはかなり大きな木になります。
静岡の浜名湖の近くに天然記念物の木があります。
満開になると雪が積もったようにみえます。
もうどちらも終わっています。
松の芽は雄花ですね。
雌花はもっと真っ赤です。
どれもきれいに撮れています。
写真にも余裕がでてきたようです。
初めはよく判らなかったのね(笑)
ナンだろう?と思うぐらい、びっしり花が付いていて・・
その後トキワマンサクとベニバナトキワマンサク、と知りました。大きな木でした、ホント豪快に見えます。
楽しんでいただけたら嬉しいです~ありがとう~♪
はい、ノイバラでした*^^* 花弁5枚と葉っぱに特徴がありますね。自生の物は花付きが今ひとつですが、広範囲に群生していました。
トキワマンサク、私も今回初めて確認しました。ありがとうございます~
実は、トキワマンサクにであったのは初めてでした。仰るとおり、大木です。
ベニバナトキワマンサクも、咲き始めなら綺麗だろうと思います。今回のは遅かったので、ヨレヨレでした、私のように・・(笑)
はい、松の芽の雄花ですか~ありがとうございます。追って調べてみます。
これは、お正月に飾る門松や、お正月用切り花の、芯に使う松に似ている気がしました。このようにキレイな花状のものは初めて見ました。
いつもお世話になります~
今、コメント読ませていただいて・・・、
息せききって伺いました~~~ハァ~、ハァ~!!
先日のナニワイバラは何も不評ではないわ~。
私は、ナツロウバイとかぶったような美しさが気に入りましたもの。。。
気高い輝きのナニワイバラを見直したものです~~♪
この可憐はお花は、ノイバラですか~。
陽ざしに映えて一重のさっぱり感が素敵ですね~。
あぁ~~@~~ぁ~~!!
ベニバナトキワマンサクですね~。
これは華やか~お見事としか言いようがありません~~♪
あぁ~、ここまで咲いて大サービスです。
あら~、今度はトキワマンサクだわ~~!
もう、あるもの全部出し切って、清楚な可愛いお花です。
まさか、セットで見せていただけるとは思ってもおりませんでした。
何故か、紅白って幸せな気分になって落ち着きました~。
今日は、
ランキング・・・
はい、今回は、白があれば赤もある~ってな具合でさせていただきました( ´艸`)
トキワマンサクのこれは・・とにかくこれでもか!という花付きに、少し退きましたわよん(笑)
ベニバナトキワマンサクもサービス過剰気味で、不気味度マンテンにて^^
>もう、あるもの全部出し切って、清楚な可愛いお花です。
>何故か、紅白って幸せな気分になって落ち着きました~。
もうこのようなホメ言葉を、どちらでご特訓を。。と思うばかりですw おかげさまで、これらの写真も浮かばれることと思います。
モカさんからのコメントバックで、トキワマンサクに陽の目を見させてやれて良かったですw。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。
もうもう感激でございます、本当にありがとうございました(^人^)あ、遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。新緑にお生まれ遊ばしたのですね。
何かプレゼントの代わりに下手な575でも、と思いましたが。。次回が宜しいでしょうか。
では、ランキング応援もありがたくいただきますO(≧∇≦)oワーイ!
また、見せていただきたくてお伺いしてしまいました。
これは、何度見させていただきましてもいいものです。
きっと、ディックさまはここに通われるのではと思われます~~♪
(トキワマンサク、ベニバナトキワマンサクもマンサクも見たことがないそうです)
はい、5月30日がお誕生日でした。
お祝いするお年頃ではないのですが、ついでした。
そう、親はこの時期が育てやすかったと申します。
私の親孝行は、きっとこれかしら~~?と思ったりなんかしています~。(笑)
>何かプレゼントの代わりに575・・・・
空見ちゃん、何を仰っていられるのですか~。
このように交流させていただいて、俳句なども読ませていただいて、
これが、何よりのプレゼントではありませんか。
私は、毎日いただいております~~♪
いつもありがとうございます。
松の花、正確にはアカマツの花ですね。
半月前にアカマツの花をアップしていますので、参考になりましたら・・・
http://shinshu.fm/MHz/90.97/archives/0000282480.html
もう、雌花は受精を終えて、松ボックリへの準備でしょうか。雄花は花粉を出し終えて、花粉はとばないでしょうね。
雌花が赤い頃は触ると花粉が舞います。