goo blog サービス終了のお知らせ 

福海一幹/街角の秋めく風につまづきぬ

2024-08-21 19:55:25 | 野に咲く花はどこへゆく
    ミゾカクシ(キキョウ科) なかなか可憐な小花です 別名はアゼムシロ       爽やかに存在感のある↑コバノギボウシ 今日の稲田↓作況指数は昨年も悪くないですし スーパーにもお米は出ていましたヨ🌾         神谷節子/秋めくや売り急(せ)ぐも . . . 本文を読む
コメント (1)

福永耕二/どんぐりの山に声澄む小家族

2024-08-20 18:49:40 | 野に咲く花はどこへゆく
    どんぐり(コナラの実)↑今年も会えたね~キツネノカミソリ(狐の剃刀)↓     ☔️に降られるのを覚悟して出たキツネノカミソリ観察…今日は結局降らなかった💦       花がすぐ終ってしまう狐の剃刀 奥には玉紫陽花が咲いていた↓   . . . 本文を読む
コメント (1)

橋本多佳子/踏切を流れ退(しりぞ)く秋出水

2024-08-12 16:01:05 | 野に咲く花はどこへゆく
      ヒヨドリソウ↑ヤマブキの残花↓       オオマツヨイグサ↑水溜まり↓       岡村天錦章/秋出水真ん中のみが空映す         . . . 本文を読む
コメント

五十崎古郷/わが影の邪魔な日ざしや螽(いなご)とり

2024-08-11 19:39:39 | 野に咲く花はどこへゆく
      河川敷沿いの花 コマツナギ↑ハルシャギク↓     蝗採りの天敵もいないせいか❔蝗が肥えふとってかなり大きい バササッと飛んで来ると ヒッ❗️と一瞬身構えて〰️着地の蝗のかおをジックリ見てしまう💦 たまに産直でイナゴのつくだ煮を見るが 買って食べたことはない 栄養は取れそうだが…こ . . . 本文を読む
コメント (1)

山口誓子/七月の青嶺まぢかく鎔鉱炉

2024-07-18 20:30:43 | 野に咲く花はどこへゆく
      梅雨の山百合 サテ関東甲信梅雨明けと言われても…あと2日くらいは梅雨なのでは?                     . . . 本文を読む
コメント (1)

秋の季語 秋の蝶(あきのてふ)・秋蝶

2023-09-07 21:38:46 | 野に咲く花はどこへゆく
        日光杉並木の杉 七里か野口あたり     シロヨメナ↓たぶん…         高橋淡路女/神杉やあまりちひさき秋の蝶   原 石鼎/秋蝶の驚きやすきつばさかな   古ぼけし紙垂(しで)とおぼしき . . . 本文を読む
コメント (1)

秋の季語 蜩(ひぐらし)・日暮・かなかな 

2023-09-05 16:45:20 | 野に咲く花はどこへゆく
        ミズヒキソウ(水引草)↑ヌスビトハギ(盗人萩)↓     まだ幼いコマツナギ(駒繋ぎ)↓歳時記では かなかなやつくつくほうしは秋の蟬になります 蟬や蟬時雨は夏の季語 歳時記ではどこかで線引きをしなければならないのですが…なかなか苦しいトコロですね🥶 &nb . . . 本文を読む
コメント (1)

杉山久子句集『栞』15句抄

2023-09-02 20:08:12 | 野に咲く花はどこへゆく
                杉山久子第五句集「栞」2023/9   利かん気の人を遠目に猫じやらし イワシショー果てて秋思のごときもの 病めるときも健やかなるときも冬木 白南風や流木をもて描く○ 汗の手に殺虫剤の「殺」光る 鳥帰るつまづく我を置き去りに 芭蕉吹き揺ら . . . 本文を読む
コメント

芭蕉/野を横に馬牽(ひきむ)けよほとゝぎす

2023-08-31 16:30:23 | 野に咲く花はどこへゆく
        擬木の柵越しにハッカ(薄荷)↑よく見ると近くにも纏まって咲いていた↓          アカソ(イラクサ科)↓似ているがヤブマオとは違うと思う         相馬遷子/山中に河原が白しほと . . . 本文を読む
コメント (1)

残暑のヤブミョウガ(藪茗荷)

2023-08-19 18:37:49 | 野に咲く花はどこへゆく
        滅多に入らない道で思いがけず たくさんのヤブミョウガの花に遇えました                     横山白虹/秋あつし亀甲泥をのせて這ふ   もののけのこゑわが声と識る油 . . . 本文を読む
コメント (1)

オニグルミ(鬼胡桃) 今日の日向の山百合

2023-07-04 21:50:37 | 野に咲く花はどこへゆく
        日光の志度淵川です 対岸の右側にオニグルミの木 中頃からマタタビの木(葉が半夏中)     これがオニグルミの実↑日向に立ち上がってきた山百合↓今日は蟬が涼しげに鳴いていました         水原秋櫻子/月さして鳴き澄む蟬や雷 . . . 本文を読む
コメント

ヤブカンゾウ(藪萱草)開花 桑の実 カイコ様 カリン様

2023-07-03 19:00:15 | 野に咲く花はどこへゆく
            松本たかし/甘草や昨日の花の枯れ添へる   💬(甘草→萱草 薬用の甘草ではなくユリ科の萱草のこと)     桑の実↑給桑から約1ヶ月でカイコ様は糸を吐きはじめるようだ↓     相模原市博物館生物 . . . 本文を読む
コメント (1)

ヤマホタルブクロ(山蛍袋) ヤマアジサイ(山紫陽花)

2023-06-28 16:47:15 | 野に咲く花はどこへゆく
        ヤマホタルブクロ         ヤマアジサイ(べにがく)↑             新井英子/雨雲やほたるぶくろは刈り残す   平 赤絵/蛍袋雨はためずにぶらさがる . . . 本文を読む
コメント (1)

イタドリ(虎杖)開花 ルリシジミ 日光温泉火曜日定休 紫陽花

2023-06-27 22:21:34 | 野に咲く花はどこへゆく
        食草の虎杖の花にルリシジミの群れ         スマホ写真なので色が薄い😅蝶の表翅はきれいなブルーだった 蝶は詳しくないため…タブンの話です     アジサイ↑日光温泉は定休日↓65才以上は200円ですが♨️ . . . 本文を読む
コメント (1)

昼咲き月見草 葱坊主 ヒメジョオン(姫女苑)

2023-06-26 16:52:40 | 野に咲く花はどこへゆく
        昼咲き月見草↑月見草といっても本来のものは白い四弁花ですから 葱畑↓     ヒメジョオン↓茎が詰まっています ハルジオンならば茎がスカスカです         三橋鷹女/月見草はらりと地球うらがへる   . . . 本文を読む
コメント (1)