茅萱↑ヤマハッカの残り花↓ヤマハッカの種↓↓
鈴木青園/風立ちて皀角子の莢(さや)鳴りいでぬ
今田 拓/墓の字を読む皀角子(さいかち)の風の中
. . . 本文を読む
今日の午後4時頃の〈10月桜〉満開2枚 もう暗いが仕方がない状況
帰りがけにつぶれそうな個人洋品店の店先に風知草らしきものを見かける イネ科のウラハグサ 今時はネットで何でも買えるが…これはほぼ放置されているような案配 最近読んだ中島京子の本『うらはぐさ風土記』に詳しい謂れや . . . 本文を読む
ノコンギクかヨメナか↑最近はノコンギクに似ているものの 派手で下品な雰囲気のアメリカギクというのがあるそうで それにも注意してゆかなければならない
まだ残っているヒメジョオン↑倒れているのはアキノノゲシ↓
オオハンゴンソウ↓なかなか . . . 本文を読む
今日の散歩で見つけた ヤマハッカ3枚 農家さんの庭でヒョウタンの実が生っているのを見かけたが 敷地内に入れないので写真は無い
道沿いのリンゴ畠のネットに飛んできた🦋色褪せたツマグロヒョウモンの♀↑ヤクシソウの一むら↓
  . . . 本文を読む
塀にまだ咲いている朝顔↑蜂が出たり潜ったり忙しそう コツブキンエノコロ↓
スズメノカタビラ↑カタバミ↓昔ワンコと散歩した畠道だった それも放棄畑の今はほぼ藪こぎ? 昔はおじいさんが農作業をしていたのを見たけれど…
. . . 本文を読む
この辺に以前ツリフネソウの群生があったな…と思っていると…確かにポツポツと見えました 今日の雨マークの合間散歩です 帰宅して30分後には豪雨雷雨 その後もやんでみたり強く降ったりを繰り返しています 明日も雨予報☔️
他の草との取り合いの中 劣勢ながらもツリフネソウも負けていません この藪の中 林 . . . 本文を読む
カワラナデシコを探しにいったのですが 見当たらなく…仙人草が蔓延っていました 今年はボタンヅルが不作かも
昨今はどんな奥地でも 作物を作っているところでは頑丈な金属製フェンスを張り巡らせています 昔ながらの緩やかな猪垣や鹿垣では もう用を為さないらしいです
💬鹿垣も猪垣も両方共ししがきと読みます
  . . . 本文を読む
カワラケツメイ2枚 昨夜のこちらは線状降水帯に入っていました 夜中何度も警報出されてもね…雨にはスッカリ飽き飽き☔️
ネナシカズラ↓ (オヤ?靴まで写ってるw) 調べたところ➰アメリカネナシカズラかも
京極杞陽/わが知れる阿鼻叫喚や . . . 本文を読む
ノハラアザミ↑オトコエシ↓キオビゴマダラエダシャク↓
前を走る車が後部に白い西遊記のシールを貼っていた…しかし何度見ても孫悟空がいない? イヤその下にありました~長身のカッコいい悟空が❗️
五十崎古郷/さまよへるちさき蛍や地蔵盆
. . . 本文を読む