goo blog サービス終了のお知らせ 
あかねの日々の日記です
フロントライン



MS IN ACTION!! の「ハンブラビ」を買いました。
コレをおもちゃ屋で見て、ひと目惚れしちゃったんですよ。

Zガンダムの中でも「キュベレイ」と「ハンブラビ」は大好きな機体なので我慢できませんでした。「キュベレイ」にはハマーン様「ハンブラビ」ヤザン大尉が搭乗しておりましたが、二人共大好きです。あかねは強い人に憧れるんですよ。常に強くありたいと思っています。

今ね、子供だなぁ と思いつつも手にとって変形させたりして遊んでいます。そうなんですよ。このMS IN ACTION!! シリーズのMAは変形もちゃんとするんです。あっそうそうコレは既に組み立ててあり塗装もされている物なんです。だからいちいち組み立てたり塗装するのがめんどくさい、あかねにはピッタリのものなんです。出来もいいんですよ。ものすごく満足感を感じてます。

残念ながら「キュベレイ」は置いてなかったのでネットで注文でもしようかなぁと思っています。本当は手にとって出来をみて買うのがいいのですが。塗装がはみ出てたりする物があるんですよ。今回の「ハンブラビ」も選んで一番いいのを買ってきました。

こりゃ集めてしまいそうな予感がします。飾るところないけどなぁ
「ジ・オ」も「バウンドドック」も「アッシマー」も「百式」なんかも欲しいよん。

それでは最後にこの言葉を
『戦場ではビビった者が死ぬんだ!覚えておけ!』

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ドラマ電車男内での架空の人気アニメ『月面兎兵器ミーナ』の『月城ミーナ』が人気あるみたいですね。
あかねの周りにもフィギュア欲しいといってる人がいますよ。

限定では売っていたみたいですが今は販売がないのですね。今売ればそこそこ売れるのにね。欲しい人がいるんだから。考えてあげてよ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この問題作を観ましたよ。

とにかく面白い。メチャクチャ面白い。今でも通用するギャグが盛り沢山です。あかねは笑い転げましたよ。

もう既に「パタリロ」を知ってる人は少ないのではないかと思いますが、当時はヒットして有名な作品でした。まぁ いろんな意味で有名にもなったのですが。なんせ男同士の愛がそこらじゅうにあるので、あは。あ~イケナイ、イケナイのバンコラン。
一応言っておきますが、あかねは女好きですから勘違いしないでくださいね。ちなみにこの「パタリロ」放送期間は1982/04/08~1983/05/13でした。

今回観てね、自分の記憶が間違っていた事に気づきましたよ。ずっとバンコランはパタリロの部下だと思っていたんです。だから部下と殿下の言い合いだと思ってたんです。でもそうじゃなかった。バンコランは英国情報部MI6の少佐でした。

しかし、たかが少佐なのにマリネラ王国の殿下に言葉がキツイよね。いいのかなぁ、はは。
そうそう、このアニメによって日頃わたくしが唱えている、昔のアニメの方が今よりも勢いがあったという説が裏付けられましたよ。明日にでも学会に発表します、はは。

とにかく観た事無い方オススメですよ。気軽に笑えて楽しいアニメです。知ってる方はもう一度見直してみてはどうでしょうか?懐かしいですよ。

さぁ皆さんお手を拝借。パパンがパン ♪誰が殺したクックロビン ♪誰が殺したクックロビン

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アニメ「ストップ!!ひばりくん!」の『怪盗マウスキッドに御用心!!』という回を観ました。
メチャ面白かったですよ。で、凄く懐かしかったです

みんないいキャラしてるんですよ。父親なんか自分の息子(ひばりくん)を変態息子とか言ってるし、はは。

ひばりくんだったら可愛いからいいかなぁ 男でも・・・
なんて思ったりしたよん、おいら。あはは。一生の不覚

このアニメね、調べたら1983/05/20 ~ 1984/01/27の間放送していたんですよ。
年代をみたら、もう結構昔になりますね。ちょっと前だった気もしたんですけどねぇ実際は随分昔でしたね。

観を終わったあと、この時は、あーしてたなぁ こーしてたなぁ なんて思い返してセンチな気分に少しなりましたよ。もう一度もどりたい。はぁ~

前にも書きましたが、昔のアニメって今よりも凄く勢いがありますよ。どうしてなんでしょうかねぇ あかねは昔のアニメが好きですよ。ただ単に古い人間だからかなぁ・・・
どうも歳をとると昔を懐かしむクセがでてくるみたい。

とりあえず昔のアニメを観てみるのもいいものですよ。オツです。わび、さび、の世界ですよ。なんとなく。まったっく関係ないけど、はは。

さぁ 疲れたから寝ようかな。では、しゃらば~い

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も、いつもの寂しい部屋に帰ってきましたよ。まさに「誰の帰りも待ってない部屋ね ここは」とレコアさんと一緒の感覚を抱いているあかねです、あはは。

今のあかねなら、レコアさん気持ちをわかってあげられるんですけど。(レコアってアニメのキャラですから気にしないでね。知らない人は)
そのうちに「植物のざらざらした感じが嫌になったんです」とか、なるかも。そうなったらヤバイが、はは。

まぁ あかねは人より優れているから大丈夫でしょうがね。←ここらへんはシロッコ的なんですよ。
「天才の足を引っ張る事しかできん俗人どもに何ができた! 常に世の中を動かしているのは一握りの天才だ!!」これには凄く共感できるし。その一握りの天才は自分だと思ってるんですよ、あは。

今日はなにやらZネタが多いなぁ。映画がもうすぐ公開だからちょうどいいか。

わたくしあかねは、ガンダム世代といわれる世代でして、ガンダムからかなりの影響をうけているんですよ。数あるガンダムの中でもZが一番好きでしてね、よく台詞とかも真似ちゃうんですよ。(ガンダム世代の方は台詞を真似して使う人が多いです。)

そのZがね、映画になるんですよ。それも三部作で。これはファンにとっては堪んないですよ。超うれしー
公式サイトの情報では公開日が5月28日になってるのでホントもうすぐなんですよねぇ。二部は来年になるみたいですが、とりあえずは一部をはやく観たいです。こっそり、あかねだけに観せてくれないかなぁ、はは。

ただし問題もあるんです。それはね、地元の映画館にくるかどうかなんですよ。公式サイトの上映館リストには我が県がないんです。どうして? どうして? どうして? どうして? 一休さんに出てくる、どして坊やになっちゃうぞ。

お願いだから我が県で上映してください。よろしくお願いします。

それでは今日はここらで寝ます。おやすみなさい。


独り言です、スルーよろしく。「セイバーも好きだが、ライダーもキャスターも好き。もちろん遠坂もイリヤもね。」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このタイトルを見てピンときた、そこのあなた。かなりの「攻殻機動隊」好きですね。
あかねもこの「攻殻機動隊」が好きでずっと観てました。

これは大人の為のアニメという感じで、子供には内容がちょっと難しい作りになっています。
そんな感じの作りだからこそ、アニメ離れしていたこのあかねを動かしたのだと思います。

あかねも本当によく考えらされることがありました。
実はね、昨日書いたブログの内容「ダイブ」も少しこのアニメから影響を受けていたりします。

2ndシーズンからは、押井守氏も参加され内容が濃くなってきています。
押井守氏の参加には一部から批判の声も出ていますが、あかね的には参加された事は喜ばしい事です。
彼が参加する事で内容が引き締まるというかね。批判の声の中に「釈然としない」というのがありましたが、まさしくそう釈然としない感じの作り。自分で考えなくてはいけない内容になってるんです。

あかねはそこが好きなんですよねぇ だから押井守氏の映画「イノセンス」も好きです。←理解出来なかった人が大勢いたみたいですが。

2ndシーズンが、まだ続く予感を抱かせて終わりをつげましたが、きっと3ndシーズンに続くのでしょう。今から楽しみですね。出来たら今年からして欲しいなぁ

そしてもう一つ、現在も放送していてあかねも観ているアニメ「サムライチャンプルー」
こちら只今2ndシーズン真っ只中です。いずれこのアニメもブログで書きたいと思います。

きょうはココまで。


『孤独に歩め 悪をなさず 求めるところは少なく 林の中の象のように』

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »