ちゃりんこキコキコ

勝手気ままな自転車生活。写真絵日記みたいな個人記録帖なり。

温故知新

2011年04月05日 | 自転車

ここ最近の恒例朝ポタ。ちょっと冷え込んだけど真冬とは全然違う。少し走れば暖まるでしょう。

佐土原城址公園「鶴松館」。その昔、戦国の世 ここに島津の殿様の城があったそうな。

 

今の佐土原小学校。佐土原藩の学問所だった所が小学校になっている訳だ。知らなかった。

 

先日来たばかりだけれどサクラの様子を見に宝塔山に。クジラに乗った大黒さんみたいな神様がいたり天女みたいなのが描かれたモニュメント。

 

ここ二日間ほどでサクラもだいぶ開いてきていた。今日も暖かいようなので一気に開くでしょう。

ミニベロは街乗り(短距離)がメインステージとは言うものの、最近の乗り方はLSDではなくSSD(ショートスローディスタンス)だ。

とてもじゃないが心肺機能や筋力のトレーニングとは言えないだろう。何もしないよりはマシかな?

 

桜色とはよく言ったもので、この白とピンクのなんともいえない淡い色が絶妙。なかなか人工的には作れない色。

この時期だけの、年に一度の桜の祝宴。

 

さあ、今朝の自転車散歩もそろそろ終わり。遠くには尾鈴山が見える。今朝は快晴で、空気も澄んでいて山々の稜線がクッキリ見える。

やはりこのバイクはスピード系ではなく「旅情派」が合うような気がして来た。

しばらくは自転車散歩仕様、ポタリング仕様でいってみようか。

 

 



最新の画像もっと見る