-
1987.2PC-88VA NEC
(2006-03-26 13:20:50 | パソコン・周辺機器)
中1の頃、私の周りでパソコンが流行り始... -
1986.11PC-8801MH/FH NEC
(2006-03-27 20:31:28 | パソコン・周辺機器)
再び斉藤由貴。 もとい NEC PC-8801MH... -
1983.レゴ製品カタログ
(2006-03-30 20:22:41 | ゲーム・おもちゃ)
いまだにレゴを見ると血が騒ぐ。 思う存... -
1984.レゴ製品カタログ
(2006-04-01 11:21:43 | ゲーム・おもちゃ)
1984年時、私はすでに小学5年生のはずで... -
1986?任天堂「お願いとご案内」
(2006-04-02 17:31:56 | ゲーム・おもちゃ)
多分ダイレクトメールによるもの。 お... -
じっくりと
(2006-04-03 20:23:15 | 日記)
高価な買い物をするとき、私はかなりの... -
FLガンダム・Uボート大作戦(1982.チャレンジ!電子ゲーム)
(2006-04-04 20:32:06 | ゲーム・おもちゃ)
再びチャレンジ!電子ゲームより。 こ... -
「悪霊の館」「秘境アマゾン」他(1982.チャレンジ!電子ゲーム)
(2006-04-05 22:51:34 | ゲーム・おもちゃ)
今回は液晶のゲーム。 しかも今の電卓な... -
ハンバーガーショップ・ラスベガス他(1982.チャレンジ!電子ゲーム)
(2006-04-06 20:57:02 | ゲーム・おもちゃ)
引き続きバンダイのゲーム。 今回の電源... -
1986.12ワープロ RICOH JP50E
(2006-04-08 11:01:03 | パソコン・周辺機器)
今や存在感がすっかりなくなってしまっ... -
1985.5 VHDプレーヤー SHARP
(2006-04-09 17:49:05 | テレビ・ビデオ)
すでにVHD(Video High-density Disk Sy... -
1985.フジカラーHR
(2006-04-11 22:25:15 | その他)
1985年。科学万博の年、16年後の21世紀... -
1986.6JVCサンリオヘッドホン
(2006-04-13 21:03:08 | オーディオ)
ビクターのサンリオキャラクターのヘッ... -
1986.8Nationalヘッドホンステレオ・テレコ総合カタログ
(2006-04-14 21:16:34 | オーディオ)
SONYやNationalはイメージキャラクター... -
1986.8Nationalラジカセ ラブコール
(2006-04-15 14:53:45 | オーディオ)
というわけで、昨日書いた3連カセットデ... -
1987.1ドラゴンクエストⅡ悪霊の神々
(2006-04-16 11:13:44 | ゲーム・おもちゃ)
今だ根強い人気を持つドラクエ。 実は私... -
1986.6ツインファミコン
(2006-04-18 20:10:32 | ゲーム・おもちゃ)
今までのカセットとディスクシステムが1... -
1986.9 namcot news 15
(2006-04-19 22:54:26 | ゲーム・おもちゃ)
創刊号は以前紹介したが、あれから1年3... -
1986 ディスクシステム クリーニング用品
(2006-04-20 20:53:51 | ゲーム・おもちゃ)
ファミリーコンピュータディスクシステ... -
1986.10SANYOハイファイビデオ
(2006-04-21 20:24:52 | テレビ・ビデオ)
ゲームが続いたのでこの辺で違うものを...